企画・発表

基調講演            11月28日(日) 15 : 40 ~ 1650

Rakefet Ackerman (Technion–Israel Institute of Technology)

「Meta-Reasoning: How do people allocate their thinking efforts?」


理事会企画シンポジウム     11月27日(土) 15:00 ~ 17:30

共感覚と多感覚統合:個人特異的メカニズムと共通メカニズム

企 画  楠見 孝  (京都大学)

  話題提供 横澤 一彦 (東京大学)

共感覚の観点から」

日高 聡太 (立教大学)

 「多感覚統合の観点から」

楠見 孝  (京都大学)

共感覚比喩の観点から


準備委員会企画シンポジウム   11月28日(日) 13:00 ~ 15:30

「理論」は学際的研究のカギ―実行機能という理論

企 画  山 祐嗣  (大阪市立大学)・菅村 玄二 (関西大学)

話題提供 川邉 光一 (大阪市立大学)

「精神疾患モデル動物における実行機能の評価法」

関口理久子 (関西大学)

「実行機能質問紙の構成概念-実験と臨床のデータからの考察」

土田 宣明 (立命館大学)

「実行機能からみた加齢変化」

指定討論 菅村 玄二 (関西大学)


個人発表1   11月27日() 11:00 ~ 12:30

(発表20分、質疑応答・交代時間を含んで10分)

司会 竹村 和久 

11:00-11:30 西川一二(京都大学大学院教育学研究科)

「好奇心研究に関する再考と好奇心の領域とタイプを観点とした分類方法の提案」

11:30-12:00 竹村和久(早稲田大学文学学術院)

「選好測定と顕示選好理論」

12:00-12:30 繁桝算男(慶應義塾大学社会学研究科)

「確率的命題の因果推論」


個人発表2    11月28日() 1030 ~ 1200

(発表20分、質疑応答・交代時間を含んで10分)

司会 江川 攻成

10:30-11:00 佐藤和彦(仙台高専名取キャンパス)

「脳内スクリーン」

11:00-11:30 柏木恭典

「十八世紀のドイツにおける嬰児殺しの女性たち」

11:30-12:00 江川攻成(東京学芸大学)

「研究活動に関する心理学的研究一ノーベル賞受賞者のインタビューでの発言(その3)」