※すべて半卓の場合。試遊なし(一卓)プランは計算上2スペースとなります。
当イベントでは、次の3種類のいずれかでの申込みが可能です。
また、申し込み時に以下のオプションを追加することも可能です。
※上記それぞれの金額以外に、システム使用料と決済手数料が別途発生いたします。予めご承知おきください。
1グリッドが30 cm×30 cm
緑:販売スペース/黄:バックヤード(荷物置き場)、掲示物が設置可能なエリア
販売スペース=机1卓分(幅180cm×奥行60cm)+イス2脚
試遊スペース=机2卓分(幅180 cm×奥行き120 cm)+イス4脚
ブース間の距離は調整によって変更する可能性がございます。
机の撤去・移動不可
1グリッドが30 cm×30 cm
緑:販売スペース/黄:バックヤード(荷物置き場)、掲示物が設置可能なエリア
販売スペース=机1卓分(幅180cm×奥行60cm)+イス2脚
ブース間の距離は調整によって変更する可能性がございます。
机の撤去・移動不可
1グリッドが30 cm×30 cm
緑:販売スペース/黄:バックヤード(荷物置き場)、掲示物が設置可能なエリア
販売スペース=机1/2卓分(幅90cm×奥行60cm)+イス1脚
ブース間の距離は調整によって変更する可能性がございます。
机の撤去・移動不可
開発中のプロトタイプなどを試遊していただくことを目的とした方向けのプランです。
ゲームを頒布いただくことはできません。(フライヤー等の配布は可能です。)
1グリッドが30 cm×30 cm
試遊スペース=机2卓分(幅180 cm×奥行き120 cm)+イス4脚
ブース間の距離は調整によって変更する可能性がございます。
机の撤去・移動不可
こちらのプランは、申し込みはGoogleフォームからのみ、支払いは銀行振込のみとなります。
振込先:住信SBIネット銀行 (金融機関コード0038)キウイ支店(支店コード109)普通6415213 ノウマル タカシ
各スペースの入場証の枚数および椅子の数については、社会情勢が極めて悪化しイベントの人数制限が強化された場合に、開催継続のためやむを得ず削減される可能性がありますことを予めご承知おきください。この場合、参加費の一部または全額が返金されることはありません。
東方Project作品関連の二次創作物かつアナログゲームに関する物品(全年齢向けのみ)を1点以上頒布、または展示すること。具体的には以下の物品が該当します。
テーブルゲーム(ボードゲーム、カードゲームなど)
テーブルゲームサプライ(ダイス、カードスリーブ、プレイマットなど)
その他のゲーム(ゲームブック、TRPG、マーダーミステリーなど)
書籍(東方ボドゲの解説や考察などについての本)
その他(上記に該当しない、アナログゲームに関する物品)
当日時点でサークル代表者が義務教育課程(中学校)を修了していること。
※サークル代表者が18歳未満の場合、保護者の同意を得てから申し込んでください。
申込後のキャンセルは出来ません。
申込スペース数が配置可能スペース数を超えた場合、抽選により参加サークルを決定いたします。申込内容に不備がある場合、優先的に落選となる場合があります。
天災・会場被災、事故や、政府・自治体・諸官庁、会場等の組織からの中止命令など、不可抗力による中止の場合、状況により参加費の一部または全額が返金されない場合があります。予めご了承ください。
1次募集受付サークルの一覧は4月12日(土)21:00 より公式Webにて公開予定です。ご自分の申込が受理されていること、申込プランおよびメディアコードに誤りがないことをご確認ください。
当選サークルの一覧は5月中旬より公式Webにて公開予定です。
当選サークルへの参加案内などは、全てメールで送付されます。メールの発送は5月下旬を予定しております。
申込時には、必ず添付ファイルが受信可能なメールアドレス(キャリアメール不可)を入力してください。また、th.ludum.info@gmail.comからのメールの受信を許可してください。
落選サークルには別途ご連絡し、参加費の返金先の口座情報を伺います。種々の手数料及びシステム利用料を差し引いた金額をご指定の口座に振り込みます。
当日はスタッフによる頒布物の内容確認を行います。
参加についての詳細は、5月上旬に公式Webにて公開されるサークル参加案内をご参照ください。
申込時にご記入いただいた個人情報は、Touhou Ludum Convivium実行委員会がイベントの運営・連絡を目的として使用し、適切な管理と保護に努めます。
申込時にご記入いただいたメールアドレスには、当落通知の連絡の他、当イベントに関するお知らせを送付させていただく場合があります。
サークル同士の合体を希望される場合は、申込フォームの「合体希望サークル」の欄に、合体先サークルの正式名称をご記入ください。
※申込プランの組み合わせによってはご希望に添えない場合がありますのでご承知おきください。
サークル参加に関するお問い合わせの際には必ず「サークル名・代表者名」を明記してください。
イベントそのものに関する質問、申込内容に関する質問等はTouhou Ludum Convivium実行委員会のメールアドレス(th.ludum.info@gmail.com)に直接お問い合わせ下さい。
その他、更新・変更事項などは公式Web、公式X(旧Twitter)にて随時発表いたしますので、ご確認ください。