※メンバー登録申請については、ページ下の「メンバー申請」ボタンからお願いします
私たちは、文芸創作活動をするチームとして発足致しましたが、この度、創作活動に於いて、個人ではなかなかカバーしきれない部分を、様々なスキルを持つ者同士が相互協力を行いながら、それぞれの活動を更に良いものにしてくチームとして新たに活動を行います。
プロットを作ったが自信がない。相談したい。作った小説に表紙を付けたい、音楽を付けたい。
マンガの原作が欲しい。演劇の脚本が欲しい。プロモーションしたいが、一人の力では……など。
自分の強みを生かし、様々な問題を互いに補完し合うなどし、切磋琢磨出来ればと思います。
ジャンルの垣根はありません!
勿論、プロでなくても、初心者さんもOKです。
また、企画やイベントの立ち上げなどもしておりますので、是非参加頂ければと思います。
「ZEN」は「然」。
「然」は「そのとおり」、「そのまま」と言う意味で、まさしく、自分らしく書く、描く、そして奏でる我々そのものです。
我々は、「然」であり続ける、クリエイターの皆さんの参加をお待ちしております。
具体的な活動
作品制作に於いての相互協力
表紙制作、コミカライズ原作作成等、互いに門外である部分を相互納得の上で行います。これにより、趣味はもちろん、ビジネスの幅も広がります。
情報共有
商用利用可能な画像データサイト、公募情報tといった有益なサイトの共有等。
SNS運用
チームのアカウントを作成し、そこで定期的に情報発信を行う
チームのウェブサイトを運営
登録クリエイターのPR、作品の特設ページ、仕事の募集を行う。
また、作家のブログや個人サイトがあれば、そこへのリンクを張るなどを行う。
チームメンバーに於いては、各種ルールを守って活動頂きます。
以下に反した場合は除名とさせて頂きますのでご了承ください。。
何卒宜しくお願い致します。
《全般》
SNSでの発信は、公序良俗に反しないように注意してください。
他者を誹謗中傷する内容や、不適切な言葉遣いは避けてください。
チームや関係者の名誉を傷つける可能性のある発言は控えてください。
出版物や作家への批評を行う際は慎重に行ってください。
《その他》
内部資料の漏洩禁止。
チーム内で共有した情報、相談等の漏洩禁止(プロモーション内容や発売日等含む)。
チーム関係者や活動に於いてのプロセスに関するやり取りや資料を公開しないでください。
※ルール等は、変更の可能性があります。その際は都度ご連絡致します。
以上。