点呼計画の基本的な使用方法は変わりありません。
このページでは企業間点呼にかかわる追加事項を記載します。
点呼予定場所を選択する
企業間点呼では、点呼計画に点呼予定場所を入力することで、点呼を依頼する場所を決定します。
予定場所をあらかじめ入力することで依頼している先にのみ点呼の呼び出しを行います。
点呼計画作成時には、点呼予定場所を入力してください。
点呼予定場所の選択肢は、運転者が点呼を行うことができる場所のすべてが表示されます。
自企業の運転者を相手の企業に依頼する場合、点呼計画の点呼予定場所に相手企業を選択します。
相手の企業の点呼計画は点呼計画作成から作成できます。
計画作成時、作成する企業と運行営業所、点呼日を選択すると一覧の内容が相手企業から運転者登録されている運転者の一覧に切り替わります。
該当の運転者を選択し、計画作成を行ってください。
自動点呼の点呼計画は相手企業のものは作成できません。
点呼計画の編集時、相手企業の点呼方法に自動は表示されませんので、自動点呼については自分の企業で作成をお願いします。
確認方法①点呼計画から確認する
企業間点呼の設定が有効になっていると、点呼計画の絞り込みで企業名が選択できるようになります。
絞り込みに点呼を依頼してきた企業名・運行営業所を選択し、検索することで相手企業のうち自分が受ける可能性がある点呼を閲覧できます。
確認方法②点呼待ちリストから確認する
点呼待ちリストの点呼予定場所一覧には、点呼予定場所がログインしている執行者が受ける可能性がある点呼の一覧を表示しています。
当日の点呼を確認する場合は、点呼待ちリストの点呼予定一覧が便利です。