2020年10月4日(日)16:00〜17:30(東京音楽大学中目黒・代官山キャンパスTCMホール)に行われました。本研究領域の第1期生たちと指導教員が「多文化音楽」を象徴する世界の各地域の音楽を披露することにより、改めてその意義を確認する目的で企画されました。
【尺八】雁
【筝曲】五段砧/藍玉
【古箏】剣舞/古壁残照
【インド音楽】ラーガ:グルジャリー・トーディー/ターラ:ティーンタール
【クルグズ(キルギス)音楽】男の子のケルベズ/馬を走らせる様子を表現した曲
ブルルチャのブランコ/ラクダの子供の運動会
【二胡】江河水/光明行
【モンゴル音楽】昇る太陽/ホーミーのメロディー/四季