インドネシア時代

ジャカルタを拠点とする、日本語新聞社「じゃかるた新聞」の政治経済ジャーナリスト。日本の政府機関や商社を上回る情報力で決定的な仕事を連発

Takushi Yoshida(right) with people from Madura on January 8, 2014.

ハイライト

以下のFlikrのアルバムはインドネシアでの取材時に撮った写真だ。

じゃかるた新聞 編集記者 2010〜2015年

※注:リンク先消失 :じゃかるた新聞サイトの運営者によるサイト改修時に記事へのリンク先が消失してしまったようです。

私は2010年から2015年の約5年間、東南アジア最大経済のインドネシアの首都ジャカルタで政治経済を担当する記者を経験しました。朝から取材を行い、夕方から夜にかけて執筆し、夜に新聞編集ソフトで誌面をデザインする毎日でした。最終的に誌面編集をインドネシア人スタッフに移管するなど仕事を経験しました。現地社会に深く入り、新しい思考の極を東南アジアで獲得し、いまも持ち続けています。

政治経済

政治担当記者だが、経済分野も深く関与。マクロ経済、金融は得意だった。

ASEAN / APEC取材

2014年インドネシア大統領選

ジョコ・ウィドド、プラボウォ・スビアントの両陣営に選挙戦当初から取材を続けた。初代大統領スカルノや知識層の流れを組む民主派と、第2代大統領スハルトの流れを含む開発独裁派の対決構造を早い段階からキャッチ。開発独裁派の石油輸入に絡む汚職疑惑をめぐるスクープを執筆した。この件を詳報した初めての外国人ジャーナリストととなった(英語で書いておけばよかった!)

大統領選に絡む宗教問題

インドネシアはムスリム多数派国家だが、イスラムのあり方は多様だ。大統領選挙ではムスリムの各勢力とプロテスタント、カトリックなどの宗教に関して激しい中傷合戦が行われた。特に重要だったのがジョコ・ウィドド氏の出自を華人とし、キリスト教徒と虚偽の情報流すタブロイド「オボールラクヤット」だった(2016年米大統領戦の偽ニュースに似ています)。

投票と憲法裁判所の審査

メディア執筆

「石油マフィア」スクープ

2014.9 国家予算に莫大な負担を負わせた、低質石油の価格をシンガポールの取引所で嵩上げして国営企業に買い取らせ、最終的に補助金で嵩上げ分を補填する汚職スキームの全容を明らかにした。この汚職スキームに関する報道は海外メディアでは初めて。現地日系社会にも大きな影響を与えた。大統領選挙の背景にある利権争いのなかでも中核的なもので、ジョコウィ政権成立後これらはおおむね排除された(2017/1/7時点)。

ガソリン補助金

ジョコ・ウィドド大統領の伝記

ジョコウィ大統領の生涯を振り返るシリーズ。ジョコウィ氏の地元中部ジャワ州ソロ市で関係者100人超を取材し、過去の新聞や文書を当たり、その後のジャカルタ特別州知事時代には施策の現場を追い、統計や行政文書を徹底取材した。50万都市の市長、1000万都市の州知事を経て大統領になるまでの軌跡を再現した。

(http://www.jakartashimbun.com/free/detail/21239.html)

(http://www.jakartashimbun.com/free/detail/21392.html)

(http://www.jakartashimbun.com/free/detail/21800.html)

(http://www.jakartashimbun.com/free/detail/21938.html)

(http://www.jakartashimbun.com/free/detail/22074.html)

(http://www.jakartashimbun.com/free/detail/22220.html)

都市問題

グレーゾーン居住状態の集落での火災を取材したことをきっかけに、貧困、人口流入、洪水、インフラなどの都市問題を調査し、解決策を探った。こちらのリンク→SlideShare「ジャカルタフォーカス」から紙面で見られます。

貧困問題

「闇市」タナアバンとプレマン(マフィア)

インドネシアでは政治にも公然とプレマン(ヤクザ)が関与している。ヤクザは強烈な集票マシーンであり、さらに各種のビジネスで強い影響力をもっている。そのためプレマン方面の取材を強くしていた。高校の先輩である佐藤優氏がロシア情勢を知るためにマフィアへも情報網を広げていたことに影響された(佐藤氏の著書に詳しい)。

洪水集落・移転