シマヤッコ (Barred Angelfish) / Paracentropyge multifasciata
シマヤッコ (Barred Angelfish) / Paracentropyge multifasciata
Dive site: Ulong is., Palau
Depth: 20m
Date: Apr. 2025
パラオは割と表を泳いでいるシマヤッコを見かけました。深さも、浅いところだと10m台からいましたね。ただ隠れるのは変わらず早いです。
アニラオの個体よりは明らかに黄色いバンドが目立ちますね。
Dive site: Anilao, Philippines
Depth: 20m
Date: Jan. 2025
日本では2024年に1回(屋久島)、その前は2016年に1回(石垣島)の目撃例があります。ただ、それ以前の情報はなく、極めて珍しいヤッコですね。フィリピンやサイパン、インドネシア、マレーシアなどでは探せばいる、というレベルでしょうか。マーシャル諸島では普通に泳いでいるらしい…。
元アクアリスト的には、フィリピンといえばシマヤッコのイメージがどうしても強く、今回は1日目からそれっぽい場所を探していました。最終日にSombreroの、いかにもパラケントロが好みそうな地形(オリビアシュリンプがいる穴)で2匹ほど発見。うち1匹を撮影できています。
水深は20mと深くはないのですが、ライトを当てると奥にすぐに引っ込んでしまい出てこないので、ライト無しで仕留めるように頑張りましょう。
(リンクページの画像は反転しています)