エントリーから
開催終了までの流れ
エントリーから、5月会期までの準備、7月の年度終了までの大まかな流れです
募集要項・規約書をよくお読みの上、エントリー受付締切日までに (2024/11/30(土)24時)エントリーフォームの記入・送信と、登録費(参加費)の振込みを完了してください
月1 回の定例会に参加して、近所のギャラリーさんと知り合いましょう!ZOOMでリモート参加が可能です
事務局からの様々なお知らせはLINEオープンチャット(またはメール)でお伝えします。オープンチャットで質問なども受け付けます
12月定例会にて2025年第19回のポスターデザインのコンペを行います。
応募者がプレゼンを行い、投票で決定します。
コンペには参加ギャラリー・関係作家であればどなたでも応募できます。
2024年12月の定例会が応募締切です。詳細は別途お知らせします。掲載情報提出期間は2025/1/7(火)~14(火)
提出の詳細は別途お知らせします情報提出用Web ページからアンケート形式でパンフに掲載する展覧会・イベント内容を記入して送信してください
パンフ掲載用の画像(1点のみ)を事務局にメールで送信します。ワークショップ情報も同様に
3 月頭、パンフレットの掲載内容確認を行います
重要な確認です
掲載情報や地図に間違いがないか、PC、スマホ、タブレット等でしっかり確認してください!
※2025年第19回は 紙パンフレットとWebパンフレットで実施します
TANGEI スタッフT シャツ・のぼり旗の購入申込締切も同日です。忘れずに申し込みましょう
新型コロナウイルス感染状況により 展示を中止・変更される場合には、事務連絡サイトから「中止・変更届け」を記入・送信してください
Web 版パンフレットの掲載情報を更新します
案内ハガキやチラシを作って展覧会・イベント・ワークショップを告知・宣伝しましょう
ハガキ・チラシには丹芸ロゴを入れて作成してください
他のギャラリーさんとチラシを交換して、お互いに協力して宣伝しあうと効果的です
Facebook やInstagram、HPなどでもPR !
SNS をやっていない方は丹芸Facebookに掲載します。お問合せください
4月29日(火)丹沢アートフェスティヴァル会期がスタートします!
オープニングイベントに出店したり(任意)、SNSも活用して盛り上げましょう !
自分の展示の合間をぬって、他のギャラリーの展示を観たり、ワークショップに参加して楽しみましょう!
スタンプラリー抽選会
6月14日(土)秦野市本町公民館
参加ギャラリーそれぞれの感想や反省を持ち寄り、次回に活かすため話し合います
来年への一歩はここから!