1970年(昭和45年) 旧静岡県清水市に、初代田中恒太郎がれき耕肥料製造会社を創業。
国立園芸試験場興津支場(現在は、国立研究開発法人 農業・食品産業技術研究機構 果樹研究所カンキツ研究興津拠点)に、
当時いらした故山崎肯哉農学博士にお世話になりご教授を受け、れき耕栽培から水耕栽培用肥料の製造販売を
山崎処方をメインとして開始致しました。
その後、DFT(湛液)栽培の一つであった新和式等量交換システムの皆様にお世話になりました。
社 名 田中工場
代表者 田中健彦
所在地 (本社事務所)〒424-0211 静岡県静岡市清水区谷津町1丁目 180 番地3
TEL 📞 054-360-4187 FAX📠054‐360‐4182
(但沼事業所)〒424-0303 静岡県静岡市清水区但沼町337番1
設立 2017 年 10 月 同名「田中工場」で4代目として創業
事業内容 水耕栽培用肥料製造販売
登録番号 適格請求書発行事業者登録番号 T2810808624476
現代表 4代目 田中健彦ですが、
学生時代は、農業ではなく商業経営コースを学び 1998 年に
前代表の経営する田中工場に入社し 2007 年一般肥料販売会社で 10 年経験を積みました。
新和式等量交換システム開発物後藤 広志様から現場知識をご享受いただきました。
田中工場の前代表である父 田中啓太郎は、
山崎処方開発者の山崎肯哉博士にご享受いただきました。
その父の下で肥料生産販売技術等の基礎知識を学びました。
途中 3代目である父が亡くなり細々と継続はしていましたが、
改めまして
2017 年 10 月 同名「田中工場」で創業の運びとなりました。
2019年 8 月 日本養液栽培研究会 基本編 夏の学校 修了 大阪府立大学
2019年9月 日本養液栽培研究会 実用技術編 修了 静岡大学
他 各種 zoom 研修会出席 (新しい風の会・愛媛大学植物工場プロジェクト他)