Home | Biography | Publications | Conferences | Grant | Links | Contact | Lab
2023 April - Present Professor, Department of Psychology, Hiroshima University
2013 April - 2023 March Associate Professor, Department of Psychology, Hiroshima University
2012 April –2013 March Assistant Professor, Institute of Biomedical & Health Sciences, Hiroshima University
2011 April – 2012 March JSPS Postdoctoral Fellow for Research Abroad (University of Ottawa)
2009 May – 2012 March Postdoctoral Fellow, (Professor, Georg Northoff), Mind, Brain Imaging and Neuroethics Institute of Mental Health Research Royal Ottawa Health Care Group, University of Ottawa, Canada.
2010 (Jan) - 2010 (Oct) Research Fellow of Excellent Young Researchers Overseas Visit Program.
2008 – 2010(Oct) Postdoctoral Fellow, Physiological Psychology Laboratory (Professor, Hideki Ohira), Department of Psychology, Graduate School of Environmental Studies, Nagoya University, Japan.
2008 – 2010(Oct) Research Fellow of the Japan Society for the Promotion of Science, Japan.
2005 – 2007 Assistant Professor, Department of Psychology, Hiroshima University, Japan.
2004 – 2005 Part-time Lecturer, Kure Kyosai Hospital Nursing School, Japan.
2003 – 2005 Teaching Assistant, Department of Psychology, Faculty of Education, Hiroshima University, Japan.
平成18年 (2006) 4月 1日 広島大学大学院 教育学研究科 助手
平成19年 (2007) 4月 1日 広島大学大学院 教育学研究科 助教
平成20年 (2008) 4月 1日 日本学術振興会特別研究員(PD) (平成22年10月まで)
平成20年 (2008) 4月 1日 学振特別研究員(PD), 名古屋大学大学院環境学研究科 (平成22年10月まで)
平成21年 (2009) 5月 1日 学振特別研究員(PD)としてオタワ大学で活動
平成22年(2010)1月 優秀若手研究者海外派遣事業特別研究員(University of Ottawa)(平成22年10月まで)
平成22年 (2010) 11月 1日 博士研究員, Mind, Brain Imaging and Neuroethics Institute of Mental Health Research Royal Ottawa Health Care Group, University of Ottawa (平成24年 (2012年) 3月31日まで)
平成23年(2011)4月1日 日本学術振興会海外特別研究員(University of Ottawa) (平成24年(2012年)3月31日まで )
平成24年(2012)4月1日 広島大学大学院医歯薬保健学研究院 精神神経医科学 特任助教 (平成25年(2013年)3月31日まで)
平成25年(2013年)4月1日 広島大学大学院教育学研究科 准教授
令和元年(2019年)12月1日 広島大学脳・こころ・感性科学研究センターこころ教育・社会学部門長(現在に至る)
令和2年(2020年)4月1日 広島大学大学院人間社会科学研究科 准教授 (大学院再編による所属先変更)
令和5年(2023年)4月1日 広島大学大学院人間社会科学研究科 教授 (現在に至る)
平成15年4月 広島大学大学院教育学研究科 ティーチング・アシスタント(心理学基礎実習I)(平成16年2月29日まで)
平成16年4月16日 呉共済病院看護専門学校 非常勤講師 (心理学担当)(平成16年9月17日まで)
平成16年5月1日 国立大学法人広島大学非常勤職員ティーチング・アシスタント(広島大学大学院教育学研究科) (情報処理演習) (平成17年2月28日まで)
平成17年4月15日 呉共済病院看護専門学校 非常勤講師 (心理学担当)(平成17年9月30日まで)
平成29年(2017年)4月1日 比治山大学 非常勤講師(生理心理学)(令和3年(2021年)3月31日まで)
平成31年(2019年)4月1日 岡山大学 非常勤講師(人文学概説(神経・生理心理学))(現在に至る)
Ph. D., Institute: Department of Psychology, Graduate school of Education, Hiroshima University, 2006
M.A., Institute: Department of Psychology, Graduate school of Education, Hiroshima University, 2003
B.A., Institute: Department of Psychology, Faculty of Education, Hiroshima University, 2001
平成06年 (1994) 4月 1日 佐賀県立 致遠館高等学校(理数科) 入学
平成09年 (1997) 3月31日 同上 卒業
平成09年 (1997) 4月 1日 広島大学教育学部心理学科 入学
平成13年 (2001) 3月23日 同上 卒業(学士(心理学))
平成13年 (2001) 4月 1日 広島大学大学院教育学研究科心理学専攻博士課程前期 入学
平成15年 (2003) 3月23日 同上 修了(修士(心理学))
平成15年 (2003) 4月 1日 広島大学大学院教育学研究科教育人間科学専攻博士課程後期 進学
平成18年 (2006) 3月23日 同上 修了(博士(心理学))
日本心理学会 (平成13年8月頃から)
日本生理心理学会 (平成18年6月から)
日本認知心理学会 (平成26年4月から)
日本神経科学会 (平成26年4月から)
日本基礎心理学会 (平成26年8月から)
中国四国心理学会 (平成25年4月から)
広島実験心理学研究会 (平成28年4月から)
日本感情心理学会(平成30年7月から)
第7回日本不安症学会学術大会プログラム委員(2013年12月から2014年2月)
第31回国際心理学会議(ICP2016)プログラム委員会委員(2015年9月から2016年7月)
日本認知心理学会第14回大会準備委員会事務局長(2015年6月から2016年6月)
感性脳工学研究会プログラム委員会委員(2017年4月から2017年8月)
第38回日本生理心理学会大会準備委員会委員(2019年10月から2020年5月)
エモーション・スタディーズ(ES)編集委員会副委員長 (2019年4月から2022年3月まで、日本感情心理学会)
日本認知心理学会事業委員会委員(2018年12月から2026年3月まで(予定))
日本認知心理学会事業委員会副委員長(2021年4月から2026年3月まで(予定))
日本認知心理学研究編集委員会委員(2019年4月から2023年3月31日まで)
日本認知心理学会理事 (2021年4月から)
日本認知心理学会事業委員会委員(2018年12月から2026年3月まで(予定))
日本認知心理学会事業委員会副委員長(2021年4月から2026年3月まで(予定))
日本認知心理学会優秀論文選考委員会委員 (2021年12月から2023年3月まで,2024年6月から2025年3月まで)
日本認知心理学会優秀発表賞選考委員会委員 (2019年4月から2026年3月まで)
日本生理心理学会評議委員(2022年4月から2028年5月まで(予定))
日本心理学会専門別代議員(第1部門)(2023年3月6日から2027年2月まで(予定))
日本心理学会国際委員会委員(2023年11月1日から2027年10月31日まで(予定))
日本心理学会国際賞選考委員会委員(2023年11月1日から2025年10月31日まで)
日本心理学会機関誌等編集委員会(2025年11月1日から2029年10月31日まで(予定))
中尾 敬 令和7年度広島大学教育賞, 2025年11月1日
小林 亮太・本多 樹・町澤 まろ・市川 奈穂・中尾 敬 「感情心理学研究」優秀論文賞 (日本語版Body Perception Questionnaire-Body Awareness (BPQ-BA) 超短縮版の作成 -因子構造,および信頼性,妥当性の検討-),2021年6月20日
小林亮太・笹岡貴史・宮谷真人・中尾敬 内受容感覚の鋭敏さは感情制御を促進する 日本感情心理学会の大会発表賞(優秀研究賞), 2019年6月29日
平本亮介・金山範明・宮谷真人・中尾敬 形態的類似性と行為の意味性が身体認識に与える影響 日本認知心理学会第16回大会優秀発表賞 総合性評価部門,2019年5月26日
日本認知心理学会第12回大会優秀発表賞 技術性評価部門,日本認知心理学会,2015年7月5日
特に優れた研究を行う若手研究職(DR: Distinguished Researcher),広島大学,2018年11月27日(平成30年度認定)
令和元年度(2019年)広島大学新任教員研修プログラム(全学 FD)「研究マネジメント研修」講師 12 月 23 日(月)15 : 30~17 : 00 広島大学東広島キャンパス・本部 4F会議室
令和2年度(2020年)新任教員研修プログラム「研究マネジメント研修」講師 12月7日(月)10:30-12:00 オンライン開催
学術指導(2022年12月から2023年3月まで)
センター・オブ・イノベーション(COI)プログラム 広島大学 精神的価値が成長する感性イノベーション拠点 参画(2013〜2022年度)
日本認知心理学会公開シンポジウム「認知心理学のフロンティア XII 脳と心のメカニズム:”身体”の役割から考える 企画(2020年)
Home | Biography | Publications | Conferences | Grant | Links | Contact | Blog | Lab