会場
この写真の場所を南(左)に進みます.
この写真の場所を南(左)に進みます.
高瀬川大橋東詰を南に歩いてゆくとオニグルミの木のところから河川敷に降りることができます.降りた先は,「駐車場」兼「池田町雪捨場」となっています.
写真の看板の左手に小道があります.小道を行くとすぐに,白く平坦な河川敷に出ます.この河川敷を南(写真左方)へと歩いてゆくと会場に至ります.
この写真付近(会場入り口の写真付近)で,よく靴底を払って,会場にお進みください.
会場付近では,ナギナタガヤというヨーロッパ産の侵略的外来生物が猛威を振るい始めています.ナギナタガヤが自然界に侵入すると,そのアレロパシー(ナギナタガヤが有する強力な除草剤成分であって,市販農薬よりはるかに強い毒性を有する)により,次々と在来生物が滅びます.ナギナタガヤはリンゴ畑で利用されてきた人造生物なのですが,規制法がなく,地域は手をこまねいています.
【電車&徒歩】
JR信濃松川駅から約25分(1.9㎞) 約90kcal消費.
【自動車】
安曇野インターから25分(16㎞)
100台程度駐車可能
※誘導看板に従って駐車してください.
会場の場所を示す概念図
駅の改札を降りて右に行くと踏切があります.踏切を渡って道なりに進み,信号を左に折れると高瀬川大橋に至ります.
高瀬川大橋を渡って堤防道路を南に向かい始めると,右下に河川敷の降り口があります.
景色がいいので,会場までは近く感じることでしょう.約90kcal消費.