私たち「高崎観光ガイドの会」は高崎市民や高崎市を訪れる観光客に対し、親切・丁寧なガイドを行う事により、市の観光振興・発展に寄与することを目指し、日々の活動を行っています。
お客様に対してはありきたりの説明ではなく、会員一人一人が思い思いの言葉で話すことで「より多くの知識を吸収したい」「新しい発見をしたい」といったお客様の要望に応えられるよう、日々仲間と研鑚を積んでおります。
4月 会員数48名
5月 市民公募ツアー「ぶらり高崎・歴史と老舗を巡る」
4月 会員数42名
8月 高崎の歴史を知る講演会「八幡の荘 - 上野源氏の根拠地を探る」
11月 市民公募ツアー「高崎城址公園周辺の石碑を巡る」
11月 第2回「高崎の歴史再発見」コラボ展に出展
3月 市民公募ツアー「新町ひな祭りと歴史・文化を訪ねる」
4月 会員数39名、制服をリニューアル
7月 「高崎の歴史再発見」コラボ展に出展
9月 高崎の歴史を知る講演会「高崎中心市街地の昔と今」
10月 市民公募ツアー「謡曲と伝説の里・佐野を巡る」
30周年記念誌「高崎観光ガイドの会 30年の歩み」を発刊
4月 会員数42名
20周年記念行事を実施
新型コロナウイルス感染症の流行により会の活動は大きな影響を受ける
「たかさき発見まるごとバスツアー」に代わり市民公募の観光ツアー業務を受託
依頼ガイドの件数が増加
高崎市観光課から「たかさき発見まるごとバスツアー」のガイド業務を受託
会の活動が評価され「第6回高崎都市景観賞」を受賞
平成7年(1995年)7月に初の市民公募ツアー「石碑の路を歩いて森林浴」を開催
平成3年(1991年) 高崎市中央公民館で開催された「観光ボランティアガイド養成講座」の受講者有志により「高崎観光ガイドの会」が発足