会社の目指している姿を知り、なぜイベントの業務が重要なのかをご説明しました。
イベントの企画や準備がどのように勧められるのかを知り、物品の用意と装飾品の作成を体験していただきました。また、ワークショップで接客する際の心構えについても学びました。
ワークショップイベントのスタッフに挑戦!どうしたら楽しんでもらえるのか?社員の姿を見ながら実践していただきました。
インターンシップ生の細やかで優しいお声がけで、子供たちも熱中して塗装を楽しんでいました!
1日目では海外を含めた塗料業界全体の説明もしていただき大変勉強になりました。他社と比較したタカラ塗料ならではの強みや将来性について理解し、より明確に貴社で働くことをイメージすることができました。
2日目のワークショップでは子供たちの楽しむ笑顔と真剣にものづくりに向き合う表情を見ることができ充実した1日を過ごしました。
接客講習の時の「良い接客をするためには自分自身が楽しむことが大切」というお話が印象に残っており、当日は緊張せずに笑顔で子供たちと接することができました。子供たちに塗料の面白さや色を塗る楽しさを少しでも伝えることができていたら嬉しいです。
また、楽しいイベントの裏側には多くの準備があることや企画において大切なことも知ることができ大変勉強になりました。
お忙しい中、貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。
イベントが始まるまでは、子供たちに教えることに不安な気持ちがありました。しかし、接客講習で教えていただいた自分自身が楽しむということを前提として接客してみると、自然と話すことができ楽しんでイベントに参加することができました。子供たちもすごく真剣になって作業している所を見ると楽しんでくれているのかなと思い、私まで嬉しい気持ちになりました。
会社説明で説明されていたように、ワークショップで話しながら実際に塗料を使っていただくことで、お客さんの悩みやニーズを直接知ることができる貴重な機会だということを感じました。また、今回は子供が相手でしたが、大人の方が相手だとより知ることができるのだろうと思いました。その貴重な機会であるイベントに参加でき、とても良い体験ができました。本当にありがとうございました。
タカラ塗料はユニーク・おしゃれ・高品質な塗料を販売している大阪発の塗料販売店です。
自社商品の魅力を日本全国に伝えるため、塗料業界では珍しくインターネット通販をメインに販売を行っています。
年間の注文件数はネットからだけでも2万件以上!売上は約2億5000万円にも上ります。
さらに、twitterやinstagramなどのSNSを利用し、今まで塗料を使ったことが無い人にも興味を持ってもらえるよう、日々情報を発信しています。
現在のSNS合計フォロワーは3万2000以上を越し、塗料業界ではメーカーも含めても群を抜いてフォロワーが多いです。それだけ注目されています!
そこで、もっと多くの人に塗料の楽しさを伝えるべく、様々なイベントを開催しています!
大人から子供まで楽しめる塗装ワークショップや、車のライブペイント、さらにはマニアが集まるイベントに呼んでいただけることもあります。
特に、阪急阪神の百貨店からワークショップをやってほしいという依頼が年に数回あります!イベントは社員の中から都度参加を募り、現地に赴いています!
2022年11月6日に開催される「西成しごと博物館」での塗装ワークショップイベントのスタッフとして、運営に携わっていただきます!
インターンシップでは、タカラ塗料社員からワークショップにおける接客術や塗装方法に関する知識など、イベントのノウハウをレクチャーします。そして、初めてのお子さんにも分かりやすく説明するには?「楽しい!」と思ってもらえるには?を一緒に考え、実際現地に赴きイベントを成功させましょう!
DAY1 11/4(金)
1.タカラ塗料を知っていただく社内見学ツアー
2.会社説明(担当:代表取締役 大野一馬)
3.塗装ワークショップ体験
4.ワークショップ接客講習
DAY2 11/6(日)
「西成しごと博物館」にワークショップの講師としてご参加いただきます!
西成区役所が、大阪府中小企業家同友会西成住之江支部と連携して開催している区民の子供向けのイベントです。
機械や製品、おいしいものを作っている会社や、スゴ技をもっている西成区の会社のことを、近隣のこどもたちに知ってもらい地元への愛着をもってもらう目的で開催されています!
参加は無料で、子供たちにはそれぞれ企業が催すものづくりワークショップや楽器の演奏体験、レースなどの多種多様なアクティビティを楽しんでもらいます。こんなお仕事があるんだ!という新たな発見につながることを目標に、毎年20社ほどの地元企業が参加しています。
タカラ塗料は毎年、子供たちが「塗料をさわる楽しさ」を体験できるワークショップを行っています!そして塗装体験をした子たちが、将来自分の生活をより良く&自分らしくする為の方法として、塗料を知っていてもらうことを目標としています。
まずは塗装ワークショップで行う内容を体験していただきながら、塗料・塗装についてのノウハウをレクチャーします!どんな声掛けが必要なのか?を考えながら塗装しましょう。
ワークショップ講師としての言葉使い、基本姿勢についてレクチャーします。
当日ワークショップ講師として現地に赴きましょう!学んだことを生かしつつ、実際にお客様と向き合う中で楽しんでもらえるよう工夫し、接客しましょう。
開催日程
2022年11月4日(金)、11月6日(日)の2日間
開催時間
day1:13:00~17:00
day2:8:45~17:00
開催場所
■day1
タカラ塗料本社
(大阪府大阪市西成区南津守4-3-17)
■day2
西成区民センター
(大阪市西成区岸里1-1-50)
応募資格
主に2024年3月卒(大学学部卒、大学院修了、専門学校卒の予定者)
※学部、専攻不問
募集人数
2名
エントリー申込受付期間
9月9日(金)~10月28日(金)正午12時まで
報酬
報酬はございません
交通費
両日支給(上限2000円/日)
その他
昼食支給(11/6(日)のみ)
申し込み方法
以下のボタンをクリックし、エントリーフォームに必要事項を記入し、お申し込みください。
募集は終了させていただきました。
【インターンに関してのお問い合わせ】
TEL:06-6659-2321
mail:info@mixing-colors.jp
採用担当:西野、森
本社所在地:〒557-0063 大阪市西成区南津守4-3-17
※営業時間:平日9時~18時
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況等により、内容および日程が変更または中止となる可能性がございます。予めご了承ください。