2次元量子材料と生体分子の協奏で
新機能・新概念を創出する
小野尭生
大阪大学 大学院基礎工学研究科
機能創成専攻 機能デザイン領域 川野研究室 准教授
What's new:
2025年7月25日:卒業生の野村さんの論文がMechanical Engineering Journalに掲載されました。
2025年4月16日:JST・大学発新産業創出基金事業 スタートアップ・エコシステム共創プログラム スタートアップ創出プログラム KSAC-GAPファンド(ステップ1 (PSF))に採択されました。
2025年4月4日:G-7奨学財団の研究開発助成事業(バイオ・IT分野)に採択されました。
2025年4月1日:科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)・基盤研究(B)に採択されました。
2025年4月1日:公益財団法人JKAの機械振興補助事業(研究補助・複数年研究)に採択されました。
2025年3月19日:Seeds-Hubフォーラムにてピッチイベントに登壇しました。
2024年12月16日:島津科学技術振興財団の研究開発助成に採択されました。
2024年12月4日:Innovation leaders summit 2024にてピッチイベントに登壇しました。
2024年11月26日:第15回マイクロ・ナノ工学シンポジウムにてポスター発表を行いました。
2024年11月5日:大阪大学共創機構・社会実装支援グラントに採択されました。
2024年10月10日:基礎工学研究科・未来研究ラボシステム(新領域開拓)に採択されました。
2024年10月9日:修士1年の福井さんとBioJapan2024に出展しました。
2024年9月16日:第85回応用物理学会秋季学術講演会にて招待講演を行いました。
2024年8月23日:修士2年の野村さんと大学見本市2024~イノベーション・ジャパンに出展しました。
2024年7月19日:第39回材料解析テクノフォーラムにて基調講演を行いました。
2024年6月25日:IUPAB2024 (International Union of Pure and Applied Biophysics)にてポスター発表を行いました。