都合により太子堂一丁目町会のホームページを閉鎖することになりました。
今後準備が整えば再開する可能性もありますが、今のところ未定です。
ホームページは閉鎖しますが、町会活動は引き続き継続して参ります。
町会の情報は、掲示板、回覧板などでご確認ください。
2022年12月18日(日)
今年最後の公園掃除を行いました。
落ち葉も無くなりキレイな公園になりました。
来年もキレイで安全な公園を維持していきます。
2022年11月26日 午前
三宿中学校避難所運営訓練に参加してきました。
大規模な震災等の災害が発生した場合、三宿中学校に避難所が開設されます。
昭和女子大学正門から入り、三宿中学校に抜ける避難ルートを歩きました。
受付設置、無線機操作、プライベートルーム設営、発電機操作、バーナー操作、マンホールトイレ設営など、班ごとに訓練を行いました。
災害が発生し、避難が必要な場合は、こちらの扉も開放されます。(奥が昭和女子大学)
2022/11/20
落ち葉が多い季節になりました。
落ち葉、ゴミが無くなり、安全に利用できる公園になりました。
2022年11月19日(土)
紅葉に映える「竜神大吊橋」
袋田の滝
ホテル鮎亭のランチ
2022年11月6日に清掃活動を行いました。
多くの方のご参加、誠にありがとうございます。
今後もまちの美化を通して住みやすい街、住み続けたい街を一緒に作っていきましょう!
10月23日(日)9:00-11:00に、
古着古布回収を実施しました。
公園での古着古布の受付だけでなく、
町会内の巡回回収も実施しました。
ご協力ありがとうございました!
回収された古着古布は、主に東南アジアで
再利用されます!
毎年10月の第2土曜日、日曜日に太子堂八幡神社の例大祭が開催されます。
今年も10月8日(土),9日(日)の二日間、盛大に行われました。
太子堂一丁目町会は、太子堂大塚共栄会として神酒所を設置しました。
東都三軒茶屋クリニックの駐車場をお借りしました。
今年もコロナウイルス感染防止の観点から、神輿渡御は行いませんでした。
我が町会(太子堂大塚共栄会)には神輿があります!(※写真はこども神輿です)
来年は太子堂一丁目町会の皆さんと御神輿を担げることを願っています。
2022年6月22日
皆様のご協力に感謝申し上げます。
2022年6月19日
予定通り9時から11時の間、
古着古布回収を行いました。
太子堂一丁目公園で回収しておりますが、
キャリアカーでの巡回回収も実施しました。
回収された古着古布は主に衣類として再利用されます。今後ともゴミの減量、資源としての回収にご協力ください。
2022年6月19日
朝から晴れて、とても暑い日でした。
梅雨の時期なので傘のゴミも目立ちました。
2022/5/15
最近雨の日が多かったためか、
多くの葉っぱ、枝が落ちていました。
毎月第1,2,3,4日曜日の朝9時頃から
公園清掃を行っています。
2022/5/8
町会の情報を発信していきます。これからよろしくお願いします。