Instagram, Facebook,Twitterの当団公式SNSです。 どれか一つ、フォローよろしくお願いいたします。演奏会情報などが無料で届きます。尚、ガラケー不可ですので、PCまたはスマートホンをご利用下さい。
●ご来場いただき、誠にありがとうございました。ブラボーといつまでも止まない拍手に大感激です。大変な励みになりました。ありがとうございます。本日のアンコールは郷間幹男「カノンブラスロック」及び真島俊夫「オーメンズオブラヴ」の2曲でした。
第25回定期演奏会
2024年11月10日(日) 13:00開場 13:30開演
ひまわりプラザ (沼南近隣センター)大ホール
入場無料 全席自由 (先着500名様)
指揮:大塚史朗
●曲目
第1部
・「フェスティバル・プレリュード」(音楽祭のプレリュード) アルフレッド・リード作曲
・「シーゲート序曲」 ジェイムズ・スウェアリンジェン作曲
・「風紋」 保科 洋 作曲
・管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」マルコム・アーノルド作曲 瀬尾宗利 編曲
第1楽章: ロンドン・プレリュード
第2楽章: ロマンティックな間奏曲
第3楽章: ハッピー・エンディング
第2部
・「ジャパニーズ・グラフィティX」(時代劇絵巻) 星井尚志編曲
「水戸黄門」より「ああ人生に涙あり」~「銭型平次」より「銭形平次」~「大江戸捜査網」より「大江戸捜査網のテーマ」~「大岡越前」より「大岡越前のテーマ」~「暴れん坊将軍」より「暴れん坊将軍旧オープニングテーマ」
・「A列車で行こう」ビリー・ストレイホーン 作曲 宮川成治 編曲
・「魔女の宅急便コレクション」久石譲・荒井(松任谷)由実作曲 福田洋介編曲
晴れた日に…~仕事はじめ~海の見える街~旅立ち~やさしさに包まれたなら
・ 「竈門炭治郎のうた」椎名 豪 作曲/ 福田洋介 吹奏楽編曲
・「クリスマス・フェスティバル」 ルロイ・アンダーソン 作曲
・「ノートルダムの鐘」アラン・メンケン作曲 カルヴィン・カスター編曲
The Hunchback of Notre Dame
The Bells Of Notre Dame ~ Out There ~ Topsy Turvy ~ God Help the Outcasts ~ Hellfire
ノートルダムの鐘〜僕の願い〜トプシー・タービー〜ゴッド・ヘルプ〜罪の炎〜ノートルダムの鐘(リプライズ)
●ひまわりプラザ施設内では喫煙だけでなく食事も禁止されていますので予めご了承ください。
●お車でのご来場は、駐車場整理係員の指示に従い、ひまわりプラザ裏手の駐車場(約40台)及び、隣接する柏市沼南庁舎駐車場(約200台)をご利用下さい。駐車料金は無料です。
主催:沼南ウインドアンサンブル
第71回柏市文化祭 沼南会場 音楽祭
2024年10月27日(日) 12:30開場 13:00開演 16:00終演
ひまわりプラザ(沼南近隣センター)大ホール
入場無料 全席自由 (先着500名様)
(当団の出演時間は15:30~16:00です。)
指揮:大塚史朗
●曲目
① 竈門炭治郎のうた 椎名 豪 作曲/ 福田洋介 吹奏楽編曲
② 管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」マルコム・アーノルド作曲 / 瀬尾宗利 編曲
第1楽章: ロンドン・プレリュード
第2楽章: ロマンティックな間奏曲
第3楽章: ハッピー・エンディング
「柏市文化連盟」 洋楽・パフォーマンス部門「沼南音楽協会」所属の3団体(サークルあんだんて、柏ウインドシンフォニー、沼南ウインドアンサンブル)及び一般応募参加音楽団体の出演により、合計9団体・出演者数約150名の音楽祭として開催いたします。また、会場の沼南近隣センターは全館で柏市文化祭期間として展示やお茶会が同時開催されています。
●ひまわりプラザ施設内では喫煙だけでなく食事も禁止されていますので予めご了承ください。
●お車でのご来場は、駐車場整理係員の指示に従い、ひまわりプラザ裏手の駐車場(約40台)及び、隣接する柏市沼南庁舎駐車場(約200台)をご利用下さい。駐車料金は無料です。
主催:第71回柏市文化祭実行委員会・柏市教育委員会
●ご来場いただき、誠にありがとうございました。今回の総入場者数は486名様でした。昨年の同300名を大幅に超えるたくさんのお客様にご入場いただき、感激です。大変な励みになりました。ありがとうございます。
第41回沼南まつり
2024年10月13日(日)
10:00~16:00(荒天の場合中止*)
セブンパークアリオ柏 スマイルパーク イベント会場ステージ
入場無料
(当団の出演時間は13:44~14:14です。)
指揮:大塚史朗
●曲目
・「魔女の宅急便コレクション」久石譲・荒井(松任谷)由実作曲 福田洋介編曲
晴れた日に…~仕事はじめ~海の見える街~旅立ち~やさしさに包まれたなら
・「ジャパニーズ・グラフィティX」(時代劇絵巻) 星井尚志編曲
「水戸黄門」より「ああ人生に涙あり」~「銭型平次」より「銭形平次」~「大江戸捜査網」より「大江戸捜査網のテーマ」~「大岡越前」より「大岡越前のテーマ」~「暴れん坊将軍」より「暴れん坊将軍旧オープニングテーマ」
●当団は2018年10月に行われた第38回沼南まつり以来、新型コロナウイルス禍を経ての参加になります。前回、5年ぶりに開催の第40回沼南まつりはスケジュール多忙のため出演できませんでした。
●当日、ステージは、当団の他、沼南戦隊テガレンジャーショー、柏市消防音楽隊、キッズダンス各団体、なわとび演技、漫才(司会のもぐもぐピーナッツ)、青森ねぶた祭囃子、ダンスパフォーマンス、はいうぃろうアイドルライブ、よさこい踊り各団体が出演いたします。(敬称略)
●お車でのご来場は、駐車場整理係員の指示に従いご利用下さい。駐車料金は無料です。
*「荒天」の場合中止。「荒天」とは台風が直撃する場合など豪雨や強風です。雨天でも小雨の場合などは中止にはなりません。但し、ゲリラ豪雨などは直前しか予想不可能ですので、ご了承下さい。中止の場合の判断は10/11(金)12:00 HPでの発表をお待ち下さい。
●お問合わせ先:沼南まつり実行委員会 TEL:04-7191-2803(柏市沼南商工会内)
●当日問い合わせ先電話:080-7283-9738 (沼南まつり実行委員会 本部)
主催:沼南まつり実行委員会 後援:柏市 柏市沼南商工会
●ご来場いただき、誠にありがとうございました。今回、10月中旬 にもかかわらず夏日という異常な暑さの中、日陰のないイベント会場にてご静聴ありがとうございました。また、椅子並べ及び撤去で会場設営にお手伝いいただいた我が屈強なる沼南の消防団員の皆様をはじめ関係者の皆様、ありがとうございました。
●ご来場いただき、誠にありがとうございました。今回初めて当楽団のプログラムを200部用意させていただきましたが、予想以上のご来場者様で不足してしまいました、誠に申し訳ございませんでした。温かい手拍子も、ありがとうございました。楽しんでいただけたと感じました、非常に感激しております。
第2回とうかつ地域文化祭
2024年6月9日(日)
当団の出演時間は11:00~11:40
(11:00開演 17:00終演)
さわやか ちば県民プラザ内アゴラ 入場無料
指揮:大塚史朗
曲目:
■風紋 保科 洋 作曲 (1987年度全日本吹奏楽コンクール課題曲)
■「魔女の宅急便」コレクション 久石 譲・ 荒井由実(松任谷由実)作曲 福田洋介編曲
晴れた日に…~仕事はじめ~海の見える街~旅立ち~やさしさに包まれたなら
■ジャパニーズ・グラフィティX 「時代劇絵巻」星井尚志 編曲
「水戸黄門」より「ああ人生に涙あり」~「銭型平次」より「銭形平次」~「大江戸捜査網」より「大江戸捜査網のテーマ」~「大岡越前」より「大岡越前のテーマ」~「暴れん坊将軍」より「暴れん坊将軍旧オープニングテーマ」
■吹奏楽と合唱のための「ふるさと」 高野辰之 作詞 岡野貞一 作曲 樽屋雅徳 編曲
当楽団は伴奏となり、ご来場の皆様に歌っていただきます。是非、ご協力をお願い致します。1914年発表の文部省唱歌「ふるさと」は曲・歌詞ともにすでに公有(パブリック・ドメインのこと)です。 当日、会場にて配布予定の紙に印刷のプログラムに歌詞が掲載されますので、ご安心下さい。
●第2回とうかつ地域文化祭最終日6/9は「和の日」ということで、そのコンセプトに従い、邦人の作曲家による和風の作品のみでプログラムを構成いたしました。
共催:さわやか ちば県民プラザ (千葉県教育委員会教育振興部生涯学習課社会教育振興室社会教育班 )
●第2回とうかつ地域文化祭「この一瞬を楽しむ~とうかつ地域の文化をつなぐ~」は2024年6月1日(土)~6月9日(日)東葛飾6市(我孫子・柏・鎌ケ谷・流山・野田・松戸)から文化団体がさわやか ちば県民プラザに集まり、日頃の文化活動の成果を発表します。舞台発表や実演・実技発表、ギャラリーでの作品展示等があります。
●尚、当日は、当団の演奏の後、流山市文化協会洋舞部ベリーダンススタジオYuriya(キモノ舞とベリーダンス)、おむすび(エレクトーン演奏他)、流山市文化協会洋舞部Classic Ballet Coppelia (お箏&日本舞踊)、東葛おわらの会(越中おわら節)、錦歌会(大正琴)、流山市文化協会舞踊部若葉会(日本舞踊)、らららフロッグ オカリナ倶楽部( オカリナ合奏)、市山竹紫郎日本舞踊教室(日本舞踊)、幸竜太鼓(和太鼓)、フィナーレイベント盆踊り!(協力 盆踊り愛好会 宮下幸子&幸竜太鼓)の予定です。(敬称略、上記は出演順です。詳細は下記webプログラムをご参照下さい)
●開催期間中の土日(6/1、6/2、6/8、6/9)は、親子で楽しく様々な体験ができるワークショップを開催、そしてお祭りを盛り上げる、キッチンカーが出店! フィナーレ(6/9)は、16:00~チーバ君と一緒に盆踊り!
●国道16号「十余二工業団地入口交差点」から約 5分(約 2.5km)国道16号「呼塚」交差点から約 20分(約 7km)駐車場 283台(うちバス 4台)
※駐車場は 1時間まで無料です。以降、1時間ごとに普通車・準中型車100円ずつ加算されます。
●第9回ひまわりプラザまつり(2024年12月頃)