Instagram, Facebook,Twitterの当団公式SNSです。 どれか一つ、フォローよろしくお願いいたします。演奏会情報などが無料で届きます。尚、ガラケー不可ですので、PCまたはスマートホンをご利用下さい。
●ご来場いただき、誠にありがとうございました。午前中に雨が降りましたが、午後から晴れて、200名を超えるたくさんのお客様にご入場いただきました。アンコールでは、温かい手拍子ありがとうございました。楽しんでいただけたと手ごたえを感じました、非常に感激しております。本日のアンコールは下記の2曲でした。
・久石譲作曲 NHKスペシャルドラマ『坂の上の雲』 より「スタンド・アローン」
・オーメンズ・オブ・ラブ/作曲:和泉宏隆/編曲:真島俊夫
第24回定期演奏会
2023年11月12日(日)13:00開場 13:30開演
ひまわりプラザ (沼南近隣センター)大ホール
入場無料 全席自由
指揮:大塚史朗
●曲目
・「たなばた 」 酒井格 作曲
・「さくらのうた」 福田洋介 作曲
・交響詩「フィンランディア」 シベリウス 作曲 / マーク・ハインズリー 編曲 Jean Sibelius - Finlandia op. 26
・オペラ座の怪人(アンドリュー・ロイド・ウェバー作曲 / ヨハン・デ・メイ編曲)
(オペラ座の屋上 ~エンジェル・オブ・ミュージック~ザ・ミュージック・オブ・ザ・ナイト ~支配人のオフィス ~マスカレード ~シンク・オブ・ミー ~オール・アイ・アスク・オブ・ユー~オペラ座の怪人 ~墓場にて~地下の迷路 / 怪人の隠れ家)
・銀河鉄道999 宮川成治 編曲
・ディズニープリンセスメドレー Disney Princes Medley/作曲:A. Menken etc.
美女と野獣 , いつか王子様が , 夢はひそかに , いつか夢で , パート・オブ・ユア・ワールド , ひとりぼっちの晩餐会 , フレンド・ライク・ミー , アリ王子のお通り , ホール・ニュー・ワールド
・ 故郷の空 in Swing Comin Thro' The Rye(ライ麦畑で出逢ったら)スコットランド民謡 / 福田洋介 編曲
・ガールズ&パンツァー組曲/浜口史郎(編曲:辻 峰拓)
・吹奏楽のための交響的ファンタジー「ハウルの動く城」 久石 譲 作曲 / 後藤 洋 編曲
( 暁の誘惑~さすらいのソフィー~陽気な軽騎兵~星をのんだ少年~人生のメリーゴーランド)
●ひまわりプラザ施設内では喫煙だけでなく食事も禁止されていますので予めご了承ください。
●お車でのご来場は、駐車場整理係員の指示に従い、ひまわりプラザ裏手の駐車場(約40台)及び、隣接する柏市沼南庁舎駐車場(約200台)をご利用下さい。駐車料金は無料です。
主催:沼南ウインドアンサンブル
●ご来場いただき、誠にありがとうございました。午前中に雨が降りましたが、午後から晴れて、300名を超えるたくさんのお客様にご入場いただきました。当楽団の演奏に「ブラボー」をいただき団員一同、非常に感激しております。再来週11/12の第24回定期演奏会でも今回の2曲は演奏いたしますので、大変な励みになりました。ありがとうございます。
第70回柏市文化祭 沼南会場 音楽祭
2023年10月29日(日) 12:30開場 13:00開演 16:30終演
ひまわりプラザ(沼南近隣センター)大ホール
入場無料 全席自由 (当団は15:30頃の出演です。)
指揮:大塚史朗
●曲目
・オペラ座の怪人(アンドリュー・ロイド・ウェバー作曲 / ヨハン・デ・メイ編曲)
The Phantom of the Opera(Andrew Lloyd Webber / Johan de Meij)
(オペラ座の屋上 ~エンジェル・オブ・ミュージック~ザ・ミュージック・オブ・ザ・ナイト ~支配人のオフィス ~マスカレード ~シンク・オブ・ミー ~オール・アイ・アスク・オブ・ユー~オペラ座の怪人 ~墓場にて~地下の迷路 / 怪人の隠れ家)
・ 故郷の空 in Swing Comin Thro' The Rye(ライ麦畑で出逢ったら)スコットランド民謡 / 福田洋介 編曲
サークルあんだんて企画、柏ウインドシンフォニーその他の音楽団体の合計11団体で参加いたします。
主催:第70回柏市文化祭実行委員会・柏市教育委員会
主管:柏市文化連盟
●ご来場いただき、誠にありがとうございました。今回は、2023年5月8日より新型コロナウイルスが5類感染症へ移行し、平常に戻った演奏会でした。たくさんの皆様にご来場いただき、椅子席が不足し、一部、立ち見となりましたこと、駐車場が満車になりご入場にお時間がかかりましたことなど、お詫び申し上げます。
●第1回とうかつ地域文化祭(旧東葛飾文化祭)
2023年6月4日(日)
当団の出演時間は11:30~12:00(11:30開演 17:00終演)
指揮:大塚史朗
曲目:
・J.スウェアリンジェン:吹奏楽のための狂詩曲「ノヴェナ」 J.Swearingen:Novena Rapsody for Band
・吹奏楽のための交響的ファンタジー「ハウルの動く城」 久石 譲 作曲 / 後藤 洋 編曲 Howl's Moving Castle: Symphonic Fantasy for Band - Arr. Yo Goto
( 暁の誘惑~さすらいのソフィー~陽気な軽騎兵~星をのんだ少年~人生のメリーゴーランド)
・ 故郷の空 in Swing(吹奏楽セレクション) Comin Thro' The Rye(ライ麦畑で出逢ったら)スコットランド民謡 / 福田洋介 編曲
共催:さわやか ちば県民プラザ
●第1回とうかつ地域文化祭「この一瞬を楽しむ」は2023年6月3日(土)~6月11日(日)東葛飾6市(我孫子・柏・鎌ケ谷・流山・野田・松戸)から文化団体がさわやか ちば県民プラザに集まり、日頃の文化活動の成果を発表します。舞台発表や実演・実技発表、ギャラリーでの作品展示等があります。
当団は、2019年6月15日~6月23日に行われた、第21回東葛飾文化祭以来、新型コロナウイルス禍を経て、4年ぶりの参加となります。
●尚、当日は、当団の演奏の後、童謡の会、藤村バンド(シニアバンド)、Y.JrDance(キッズダンス)、NACHA、東葛おわらの会(越中おわら節踊り)、Rey(歌唱・楽器演奏)、クレッシェンド(ウクレレ演奏)、アロハサウンズ の皆様と順に出演の予定です。(敬称略、上記は出演順です。詳細は下記プログラムをご参照下さい)
●開催期間中の土日(6/3、6/4、6/10、6/11)は、キッチンカーが出店! フィナーレ(6/11)は、チーバ君と一緒に盆踊り! 旧東葛飾文化祭よりも規模も内容もより充実して開催!
●国道16号「十余二工業団地入口交差点」から約 5分(約 2.5km)国道16号「呼塚」交差点から約 20分(約 7km)駐車場 283台(うちバス 4台)
※駐車場は 1時間まで無料です。以降、1時間ごとに普通車・準中型車100円ずつ加算されます。
●第8回ひまわりプラザまつり(2023年12月)