Line, Instagram, Facebook,Twitterの当団公式SNSです。 どれか一つ、フォローよろしくお願いいたします。演奏会情報などが無料で届きます。尚、ガラケー不可ですので、PCまたはスマートホンをご利用下さい。
私たちは、 千葉県柏市で活動するアマチュア吹奏楽団です。 沼南(しょうなん)の地名は、手賀沼の南、旧東葛飾郡沼南町であり、2005年に柏市と統合されました。
各自が演奏を楽しむことをモットーに結成した楽団です。音楽が好きな方は何方でも参加できます。会社をリタイアされた方、子育てを終られた主婦の方、学生時代に吹奏楽を経験された方など、団員は、10代から70代までの幅広い年齢層で、柏市にとどまらず近県からも参加しております。
当楽団は柏市のイベントや、定期演奏会、近隣の学校との交流など、地域に根ざした活動を行っています。毎週日曜日の9:00-13:00までをベースに練習しています。明るく、のびのびとした雰囲気の中で気楽に参加できる楽団です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
第42回沼南まつり
2025年10月11日(土)
10:00~16:00(荒天の場合中止*)
セブンパークアリオ柏
スマイルパーク イベント会場ステージ
入場無料
当団の出演時間は13:22~13:52(30分間)です。
指揮:大塚史朗
●曲目
①「ぼよよん行進曲」 中西圭三 作曲 /小西貴雄 編曲 / 郷間幹夫 吹奏楽編曲
②「天空の城ラピュタ」Highlights 久石 譲 作曲/真島俊夫 編曲
空から降って来た少女~スラッグ渓谷の朝(ハトと少年)~タイガーモス号にて~君をのせて
③マツケンサンバⅡ 宮川彬良 作曲・編曲
-----------------------------------------------------------
●当日、ステージは、当団の他、沼南戦隊テガレンジャーショー、柏市消防音楽隊、キッズダンス各団体、なわとび演技、琉球ダンス、青森ねぶた祭囃子、ダンスパフォーマンス各団体、よさこい踊り各団体が出演いたします。(敬称略)
●また、会場では、地域の各種団体・事業者の展示、販売、模擬店出店があります。
●お車でのご来場は、駐車場整理係員の指示に従いご利用下さい。駐車料金は無料です。
*「荒天」の場合中止。「荒天」とは台風が直撃する場合など豪雨や強風です。雨天でも小雨の場合などは中止にはなりません。但し、ゲリラ豪雨などは直前しか予想不可能ですので、ご了承下さい。中止の場合の判断はHPでの発表をお待ち下さい。
●お問合わせ先:沼南まつり実行委員会 TEL:04-7191-2803(柏市沼南商工会内)
●当日問い合わせ先電話:080-7283-9738 (沼南まつり実行委員会 本部)
主催:沼南まつり実行委員会 後援:柏市 柏市沼南商工会
第72回柏市文化祭 沼南会場 音楽祭
2025年11月2日(日)
12:30開場 13:00開演 16:00終演予定
柏市民文化会館 大ホール
入場無料 全席自由 (先着1300名様)
(当団の出演時間は13:00~13:20です。)
指揮:坪井 聖
●曲目
①アルメニアン・ダンス パート1 アルフレッド・リード作曲
杏の木~ヤマウズラの歌~おーい、僕のナザン~アラギャズ山~行け、行け
②マツケンサンバⅡ 宮川彬良 編曲
----------------------------------------------------------------------------
「柏市文化連盟」 洋楽・パフォーマンス部門「沼南音楽協会」所属の3団体(サークルあんだんて、柏ウインドシンフォニー、沼南ウインドアンサンブル)及び一般応募参加音楽団体の出演により、音楽祭として開催いたします。
主催:第72回柏市文化祭実行委員会・柏市教育委員会
主管:柏市文化連盟
ご注意:旧ひまわりプラザ(旧沼南近隣センター)は2025年3月末で閉館しましたので、会場が柏市民文化会館になります。
柏市民文化会館 所在地:〒277-0004 千葉県柏市柏下107番地 電話:04-7164-9141
●公共交通機関(電車・バス・タクシー等)をご利用くださいますようお願いいたします。
●JR常磐線「北柏駅」南口から徒歩15分・バス(乗車時間約5分)または、JR常磐線・東武野田線「柏駅」東口から徒歩20分・バス(乗車時間約20分)
その他の演奏会情報、更に詳しくは、こちらをご覧下さい。
随時団員募集中です。 オーディション等はございません。 楽器が準備でき、楽譜が読めればどなたでも参加できます。是非、一度見学にお越し下さい!
オーボエ・クラリネット・トランペット・トロンボーン・チューバ・コントラバス・打楽器奏者は特に大歓迎です。
ユーフォニアム1台などの一部楽器・チューバ1台、コントラバス1台などの大型楽器は無償貸与できる場合がございます。また、ドラムセットなど各種打楽器については当団所有品が練習場所に保管されています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
当団では、公立の老人ホーム・病院・特別養護施設などへの慰問演奏依頼を受け付けております。株式会社等営利目的のご依頼はお断りしております。
希望実施日の6ヶ月前までにご相談お申込下さい。料金は基本無料です。
お問い合わせ: 副団長 の河原 まで
このHPは、タブレットPC・スマートフォーンでも最適化されています。スマートフォーン等でご覧になる場合、QRコードはこちらです。