電子処方せんについて

電子処方せんに対応しています

電子処方せんとは、従来の紙の処方せんをデジタルデータにしてやり取りする仕組みです。

患者さまが医療機関で「電子処方せん」か「紙の処方せん」を選択することができます。電子処方せんを選択すると、医師は国が運営する「電子処方せん管理サービス」に処方せんのデータを登録し、薬剤師は患者さまの同意を得たうえで、調剤に必要なデータを取得して薬を準備することができます。 

 

電子処方せんのメリット


より安心・安全な医療の提供を受けることが可能になります


医師や薬剤師が過去のお薬情報を参照することに同意をいただくことで、複数の医療機関・薬局をまたがる過去の正確なお薬情報に基づいた医療を受けられるようになります。同じ成分のお薬の重複や飲み合わせの悪いお薬の服用を今まで以上に防ぐことが可能になります。

 



自分のお薬の情報や健診の情報が確認できます


過去3年分のお薬の情報や健診結果がマイナポータルを通して参照できるようになるので、自己管理に役立てることができます。