放課後等デイサービス
放課後等デイサービス
■ 放課後等デイサービスとは?
障害や発達に特性のある、小学生から高校生までの児童が通うことのできる福祉サービスです。
さにーさいどあっぷ!は、学習と遊びどちらも大切にしています。学習は一人一人の特性に合わせたプリント学習を中心に。遊びは公園や室内遊びを通して、協調性・コミュニケーション・社会性を学び、子どもたち自身が成長するきっかけをたくさん見つけていきます。
<平日の過ごし方>
◎宿題・プリント学習
◎教科書ワーク
◎おやつ
◎公園遊び・室内遊び
◎レクリエーション
などなど…
近隣の学校に通う低学年のお子様は学校までスタッフがお迎えに行きます。
※対象となる学校や学年についてはお問い合わせ下さい。
児童発達支援
■ 児童発達支援とは?
障害や発達に特性のある未就学児が通うことのできる、児童福祉法に基づく福祉サービスです。
1時間のレッスンの中で遊びを交えながら楽しく取り組むことができるプログラムを導入し、一人一人に合わせて就学に向けたトレーニングを行っています。お子様や保護者の方が感じている困りごとを一緒に考え、成長のお手伝いをしていきます。
<レッスンの流れ>
◎始まりの会
◎手遊び・体操など
◎お勉強
◎歌・絵本など
◎帰りの会
などなど…
幼児教育・保育無償化対象施設のため、対象児童の方は利用料金0円となります。
利用料金
市区町村から発行される受給者証を利用することで9割が自治体負担となり、1割分のみ自己負担となります。
自己負担額は世帯の所得によって上限があり、それ以上の金額はかかりません。(※実費は別途)
施設情報
さにーさいどあっぷ!の様子