山陰むしの会について

沿革

昭和47年1972年)、昆虫好きの中学生・曽田貞滋(現・京都大学大学院理学研究科動物生態学研究室教授→2023年3月退官)が「しまね虫屋連盟」を結成し、会誌「Longicorn」を発行した。その後誌名は「すかしば」と改称され、同・連盟は1975年に「山陰むしの会」に発展した。山陰むしの会には山陰地域(島根・島取・隠岐だけでなく萩を含む山口県北部、丹波を含む兵庫県北部まで)に興味を持つ多くの研究者、アマチュアが入会して、生息分布や生態の調査結果を発表した。「すかしば」は2023年3月現在70号を数え、調査研究成果発表の場として、この地域の昆虫相を語る最重要文献資料として欠かせないものとなっている(「すかしば」はISSNを取得し、国立国会図書館、島根県立図書館を始め、県内の主要図書館に毎号欠かさず寄贈されている)。

山陰むしの会の活動をいくつかあげると、「山陰のトンボ」(山陰中央新報社.1993は小泉八雲市民文化賞を受賞したし、「山陰のチョウたち」(山陰中央新報社.1994) はいまもなお愛読者が多くチョウの好きな人たちのバイブルともいわれている。(*淀江(2014)を一部改稿)


*淀江賢一郎,2014.概説 昆虫類.島根県環境生活部自然環境課,改訂しまねレッドデータブック2014動物編:pp. 95-102.

会則

1975年8月24日施行,1977年2月22日一部改正,1982年3月22日一部改正,1990年3月18日一部改正,1995年10月28日一部改正,1999年3月26日一部改正。