ブース紹介

各ブースの出展時間は「第9回すぎなみサイエンスフェスタ スケジュール」でご確認ください。※タイムスケジュールは後日公開します。

君たちはどう“分ける”か

〜自然を見つめてぶらぶらと〜

わたしたち人類は、「分ける」ことで自然を理解してきました。杉並区にある「科学と自然の散歩みち」を分ける体験から、自然を見つめなおしてみましょう!

【出展団体:東京大学CAST

昆虫の世界にようこそ

チョウの翅の鱗粉転写が体験できます。輝く昆虫の標本と仕組みを展示します。チョウやカブトムシの幼虫も観察できます。チョウの翅の鱗粉転写が体験できます。輝く昆虫の標本と仕組みを展示します。チョウの翅の鱗粉転写が体験できます。輝く昆虫の標本と仕組みを展示します。チョウやカブトムシの幼虫も観察できます。

【出展団体:すぎなみ虫の会】

みずってふしぎだね!

水っていろいろな性質があるんだよ。水のオリンピック、水リンピックに出場して競い合いましょう。善福寺川のことも知ろうね。

【出展団体:すぎなみPW+

自然とあそぼう!ネイチャーゲーム

室内でもできるネイチャーゲームを体験したり、松ぼっくりやドングリを使ってけん玉を作ったりします。

【出展団体:すぎなみシェアリングネイチャーの会】

手づくり科学ミュージアム

ミニエクスプロ

SONY創設者井深大氏が発案し、日本全校を巡回した手作り科学館ミニエクスプロがIMAGINUSにやってきます。科学でいっぱい遊んでね!

【出展団体:杉並教育研究会小学校理科部OB】

さわってあそぶサイエンス

「ひらけ!ゴマ~!」

アリババがじゅもんをとなえると岩の扉(とびら)がひらき始めました

【?】扉はなぜひらいた?


【出展団体:子ども理科教育振興会】

鳥の形をした
マグネットペイント教室

鳥の楽しいお話と楽しい色塗り工作です。鳥ってすごい生きものなんだ! と気が付き、きっと鳥好きになるでしょう。

【公益財団法人 日本鳥類保護連盟】

苔テラリウムを作ろう

苔は身近な存在だけど、ちょっと不思議な植物です。

ガラス瓶に苔の世界を作ったら、あなたも苔のとりこ?

【出展団体:サイエンスホッパーズ】

日時計を作ろう!

時計の始まりは日時計です。人類はむかし、太陽の動きから時刻を決めました。

皆さんも日時計を作って実験してみましょう!


【出展団体:サンダイヤルカフェ

良く飛ぶ竹とんぼつくり

 日本の昔遊び「竹とんぼ」が飛ぶ理由を考えたり、自分で竹とんぼを作ったり、飛ばしたりする楽しさや達成感を味わってみませんか?

【出展団体:どこ竹@竹とんぼ教室】

バスボムをつくってみよう!!

お風呂に入れるとシュワシュワと泡がでるバスボム。お好みの色と香りをつけて、世界にひとつのバスボムを作ってください!

【出展団体:新渡戸文化中学校 実験教室ラボ】

ドクタートミーの爬虫類(はちゅうるい)教室

カメ・トカゲ・ヘビ・ワニ、そして恐竜など個性的なメンバーぞろいの爬虫類。面白生態や進化について学ぼう!!

【出展団体:杉並ユネスコ協会】

光と色のふしぎ

光と色の不思議を体験できる展示と、「光の箱」作り。材料のひとつに、意外なリサイクル品を使います。

【出展団体:だがしや楽校サイエンスくらぶ】

ホバークラフトに乗ってみよう!

手作りの1人乗りホバークラフトに乗ってみよう。浮上して摩擦なく床の上をすべっていく様子を体験してみよう。

【出展団体:中央大学杉並高等学校物理部

カップ麺の容器を使って「ホバークラフト」を作ろう

うどん丼にモーターとファンを取り付けてホバークラフトを作ります。少し浮いて、床面を滑らかに滑ります。

【出展団体:くらりか】

自然とあそぼう!ネイチャーゲーム

IMAGINUSの園庭には新たに整備された小さな林があります。ネイチャーゲームをしながら探検してみませんか。

【出展団体:すぎなみシェアリングネイチャーの会

しゅわもこショー

薬品を混ぜたり状態変化させたりすることで、不思議なことが起こります。なぜ起こるのか、分かりやすい解説とともにご紹介します!

【出展団体:新渡戸文化中学校 実験教室ラボ】

ゆるっと研究者トーク

~サイエンスショーから考える科学のこと~

科学ってそもそもなんだろう?

科学をどのように伝えていけばいいの?

東京大学CASTのサイエンスショーをきっかけに、研究者とゆるっと掘り下げていきます!

実行委員会企画