情報処理学会SIGAAC研究会2023年度IBM賞,杉原太郎,井関雄太,塩瀬隆之,2024年12月
教育貢献賞,岡山大学工学部,杉原太郎,2019年3月
情報処理学会SIGAAC研究会2016年度IBM賞,杉原太郎,2017年3月
第8回ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会 研究萌芽賞,高田和磨,杉原太郎,五福明夫,2016年5月
教育貢献賞,岡山大学工学部,杉原太郎,2016年3月
ヒューマンインタフェース学会第9回研究会賞(2013年度),安藤昌也,杉原太郎,田中一丸,看護・介護の状況を想定した手書きメモと音声メモの記憶補完効果の違い,2013年3月
ヒューマンインタフェース学会第13回学術奨励賞,杉原太郎,2012年3月(5件/116件)
SS2008情報教育シンポジウム論文賞,三浦元喜,杉原太郎,國藤進,2008年8月.
井関雄太「高齢者介護施設の利用者受入時に要される機微性を含む情報の探索」情報処理学会 第26回アクセシビリティ研究会 学生奨励賞
平賀暉章「介護施設の雰囲気向上に着目した介護支援技術評価指標の開発」情報処理学会 2024年度(令和6年度)山下記念研究賞
黒瀬研二「日本の国立大学病院に寄せられる否定的意見の分析」情報処理学会 第21回アクセシビリティ研究会 学生奨励賞
川辺美香「医療介護の移行期ケアに必要かつセンシティブな情報共有機能の開発と評価」情報処理学会 第18回アクセシビリティ研究会 学生奨励賞
二田悠史(岡山大学) 「敵意を喚起しない行動変容促進を目的とした 諭しおよび警告メッセージの検討」 情報処理学会 第192回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会 学生奨励賞
井関雄太「高齢者介護施設が利用者受入時に要する機微性を含む情報とその授受で生じる齟齬」2024年度MOT 優秀発表賞
大野百合恵「国立大学の産学連携のチーム化における業務の正統性の発露と知識境界の所在」2024年度MOT 優秀発表賞
平賀暉章「介護施設の雰囲気向上に着⽬した介護⽀援技術評価指標の開発」2023年度MOT 優秀発表賞
齊藤駿「善き別れとその実現のための家族支援ニーズの調査―技術介入に向けた探索的研究―」2022年度MOT 最優秀発表賞
川辺美香「医療介護の移行期ケアに必要かつセンシティブな情報共有機能の開発と評価」 2021年度MOT 優秀発表賞