印刷したパンフレットは監督用1冊を当日受付でお渡しします。
必要な方は、Webで閲覧いただくか、必要な場合はご自身で印刷してお持ちください。
印刷したパンフレットは審判、大会運営スタッフには当日お渡しします。
<訂正について> 訂正があった場合は、パンフレットの日付を変えて掲載していきます。随時ご確認ください。
学年違い、性別違いなどがありましたら早めにご連絡ください。
漢字・ふりがなの誤りは、当日受付にて承ります。(先に連絡をいただいてもパンフレットには反映いたしません)
<パンフレットの内容>
表紙(半田市観光協会からのあいさつ案内このページへのリンク)
大会日程・令和6年度表彰
役員・委員(早朝からのお手伝いの方も見えますので、事前にご確認ください)
第19回姿三四郎杯少年少女学年別柔道大会要項
審判にあたっての申し合わせ確認事項(審判監督会議の時間が短いため事前にご確認ください)
審判割(会場割)(審判監督会議の時間が短いため事前にご確認ください)
トーナメント全学年(13P)
昨年度の結果
会場案内
「愛知県柔道道場連盟学年別柔道大会」が半田市に会場を移し、そして「姿三四郎杯」の冠がつき、早18年となります。この「姿三四郎杯」の名は、「半田運河」が黒澤明監督のデビュー作で、柔道をテーマにした映画「姿三四郎(昭和18年公開)」のロケ地になっていることに由来します。
舞台となったこの「半田運河」は、今も昔も知多半島の情報の発信地。醸造文化が育まれ、人と物が行き交い、まちの発展の礎となってきました。時代の移り変わりに思いを馳せながら、半田運河の景観を大会と共に楽しんでいただければと思います。
主催・主管:愛知県柔道道場連盟
協力: 特定非営利活動法人半田市観光協会
半田市観光ガイド https://www.handa-kankou.com/