ジャンル : 縦スクロールシューティング [2D]
制作期間 : 2019年6月上旬 - 2019年6月下旬 [3週間]
開発環境 : 学内ライブラリ(DirectX11) / Visual Studio 2015 / C・C++
チーム構成 : 全2人
プログラマー - 1人
アーティスト - 1人
担当箇所 : コーディング全般 / レベルデザイン
【概要】
ゼビウス風シューティングを基にしたオリジナルゲーム。また、初めて学内ライブラリを使用して制作したゲーム作品でもあります。
ジャンル : パズル [2D]
制作期間 : 2019年7月上旬 - 2019年7月下旬 [4週間]
開発環境 : 学内ライブラリ(DirectX11) / Visual Studio 2015 / C・C++
チーム構成 : 全2人
プログラマー - 1人
アーティスト - 1人
担当箇所 : コーディング全般 / レベルデザイン / タスクマネジメント
【概要】
「ゴルフ」×「ビリヤード」を組み合わせたゲームが作りたいと思い、制作しました。
ジャンル : タイピングロールプレイング [2D]
制作期間 : 2019年8月下旬 - 2019年9月上旬 [1週間半]
開発環境 : 学内ライブラリ(DirectX11) / Visual Studio 2015 / C・C++
チーム構成 : 全3人
ディレクター - 1人
プログラマー - 1人
アーティスト - 1人
担当箇所 : コーディング全般
【概要】
「連」をテーマに制作しました。同学年の全作品が集まる試遊会にて、約80チーム中17位と評価されました。
ジャンル : パズル [2D]
制作期間 : 2019年9月下旬 - 2019年10月中旬 [3週間]
開発環境 : 学内ライブラリ(DirectX11) / Visual Studio 2015 / C・C++
チーム構成 : 全3人
ディレクター - 1人
プログラマー - 1人
アーティスト - 1人
担当箇所 : コーディング全般
【概要】
「ワンボタン」をテーマに制作しました。同学年の全作品が集まる試遊会にて、約80チーム中6位と評価されました。また、2019年冬 ECCcomp.ゲームサミットに展示しました。
ジャンル : 横スクロールアクション [2D]
制作期間 : 2019年11月上旬 - 2019年11月下旬 [4週間]
開発環境 : 学内ライブラリ(DirectX11) / Visual Studio 2015 / C++
チーム構成 : 全3人
ディレクター - 1人
プログラマー - 1人
アーティスト - 1人
担当箇所 : コーディング全般
【概要】
「ボス戦」をテーマに制作しました。同学年の全作品が集まる試遊会にて、約80チーム中8位と評価されました。また、2019年冬 ECCcomp.ゲームサミットに展示しました。
ジャンル : アクションパズル [2D]
制作期間 : 2019年12月上旬 - 2020年1月下旬 [7週間]
開発環境 : 学内ライブラリ(DirectX11) / Visual Studio 2015 / C++
チーム構成 : 全3人
ディレクター - 1人
プログラマー - 1人
アーティスト - 1人
担当箇所 : コーディング全般
【概要】
「流す」をテーマに制作しました。同学年の全作品が集まる試遊会にて、約80チーム中7位と評価されました。
ジャンル : 横スクロールアクション [2D]
制作期間 : 2020年2月中旬 - 2020年3月上旬 [2週間]
開発環境 : 学内ライブラリ(DirectX11) / Visual Studio 2015 / C++ / WinMerge
チーム構成 : 全3人
ディレクター兼サブプログラマー兼サブアーティスト - 1人
メインプログラマー - 1人
メインアーティスト - 1人
担当箇所 : ゲームフロー・ギミック・背景・マップチップ・当たり判定全般
【概要】
日本ゲーム大賞2020「アマチュア部門」に応募する為、募集テーマの音を「波動」と解釈し制作しました。同学年の全作品が集まる試遊会にて、約80チーム中31位と評価されました。
ジャンル : 横スクロールアクション [2D]
制作期間 : 2019年8月上旬 - 2019年8月中旬 [2週間]
開発環境 : 学内ライブラリ(DirectX11) / Visual Studio 2015 / C・C++
【概要】
「スーパーマリオ」の元祖である「2Dジャンプアクションゲーム」に自分で考えた企画を加えたオリジナルゲーム。