第7回サイレント音声認識ワークショップ

7th Silent Speech Recognition Workshop

  • 10月23日17時までに全参加者にZoom情報をメールで案内しました。

  • 10月23日20時までに全参加者にアブストラクト集の送付および情報保障の案内についてメールで連絡しました。

上記メールが受信されていない場合、事務局(saitoh [at] ces.kyutech.ac.jp) にご連絡下さい。

発表者・聴講者の皆様


  • SSRW2020は、Web会議サービスZoomを利用します。

  • Zoom情報は、10月20日までに参加申し込みをされた参加者および発表者に、10月21日にメールで案内します。10月21日以降に参加申し込みをされた方は参加申込〆切後(10月23日12:00)に、メールで案内します。

  • アブストラクト集は、10月23日にメールで配布する予定です。

  • UDトーク およびZoomの字幕による情報保障を行います。詳細はメールで案内します。

  • オンライン開催のため、オンサイトのような会場受付はございません。

  • 入室時の音声はミュートになっています。自分が発言(発表あるいは質問)するまではミュー トにしておいて下さい。 参加者の中には聴覚障害の方もおられます。発言される場合は、顔がしっかり写るように十分に明るい室内において、カメラを見ながら発言をお願いします。

  • 発表者・質問者のご家族がお側に居られる場合があるかと思います。声が聞こえることがあるかもしれませんが、ご理解をお願いします。


  • SSRWでは学生奨励賞を設けています。参加者の皆様は1票ずつ投票権があります。セッションD開始(14:10)終了(14:40)までに

投票フォーム

から投票をお願いします。

発表者の皆様


  • 発表者は名前を「発表_読唇太郎_●●大学」のようにフルネームかつ所属付きで設定して下さい。

  • 開会式前あるいはセッション開始前に接続テストを行って下さい。接続テストを行うときに、座長に音声で声掛けして下さい。

  • 一般講演の発表時間は1件あたり発表12分、質疑応答3分、合計15分です。運営側のカメラにタイマーを表示します。10分、12分、15分でベルを鳴らします。

  • 発表時、カメラは原則としてオンにして下さい。オフになっている場合はビデオの開始をクリックして下さい。

  • 自分の発表の順番になったら画面共有をして下さい。自分の発表までは絶対に画面共有をしないで下さい。その時発表中の発表者の画面共有が停止されてしまいます。パワーポイント等の資料はフルスクリーンモード等にして参加者が見やすいようご配慮下さい。発表が終わったら共有を停止して下さい。

  • 共有資料等について、他人の著作物の無断使用とならないよう、引用として出典を明確にすることはもちろんのこと、ワークショップでのオンラインでの発表は自動公衆送信による再送信とみなされることを踏まえた内容の事前確認が必要です。

聴講者の皆様


  • 参加者は名前を「聴講_読唇太郎_●●大学」のようにフルネームかつ所属付きで設定して下さい。

  • 質疑などで発言したいときは、情報保障の観点から、チャットで質問して下さい。その後、座長の指示に従って、マイクのミュートをオフにし、必要に応じて所属と名前を名乗ってから発言して下さい。発言終了後は再度ミュートにして下さい。

  • チャットによる質問は、送信先「全員」を選択して、会議に参加している全員に対してメッセージを入力して下さい。

  • 音声のトラブルはできる限りチャットを利用し、発表の進行を妨げないようお気をつけ下さい。

  • 帯域の問題を避けるために、聴講者は、聴講時はビデオをオフ、質疑応答時はビデオをオンにして下さい。