川西 範明 准教授 (Associate Professor Noriaki KAWANISHI)
-Message-
運動や栄養, 休養による骨格筋の萎縮・肥大, 免疫機能の変動など様々な身体機能の変化の生命現象について分子生物学のミクロの視点からメカニズムの解明を試みています。
■ 学位 (Degree):
博士 (スポーツ科学)
■ 専門種目 (Speciality of Sports):
陸上競技, トレーニング
■ 専門分野 (Speciality of Research):
免疫学, 筋生理学
■ 最終学歴 (Academic Background):
早稲田大学大学院スポーツ科学研究科
■ 主な職歴 (Professional BackGround):
北海道大学保健科学研究院 特任助教
順天堂大学スポーツ健康医科学研究所 博士研究員
日本学術振興会 特別研究員 (PD)
■ 担当授業 (Class):
スポーツ科学,身体と健康の科学,課題探究セミナー
■ 主な研究テーマ (Research Theme):
①運動による骨格筋の適応に関する研究
②骨格筋の萎縮に関する研究
③アスリートパラドックスに関する研究
④運動による脂肪組織の熱産生機能向上に関する研究
⑤運動や栄養によるメタボリックシンドロームの予防改善効果とそのメカニズムに関する研究
■ 主な教育・研究業績 (Achievement):
1.Kawanishi Noriaki, Takagi Kana, Lee Hyeon-Cheol, Nakano Daiki, Okuno Toshiaki, Yokomizo Takehiko, Machida Shuichi. Endurance exercise training and high-fat diet differentially affect composition of diacylglycerol molecular species in rat skeletal muscle. American Journal of Physiology-Regulatory, Integrative and Comparative Physiology. 2018. In press.
2.Kawanishi Noriaki, Funakoshi Tomoko, Shuichi Machida. Time-course study of macrophage infiltration and inflammation in cast immobilization-induced atrophied muscle of mice. Muscle & Nerve. 2018. In press.
3.Kawanishi Noriaki, Risa Nozaki, Hisashi Naito, Shuichi Machida. TLR4-defective (C3H/HeJ) mice are not protected from cast immobilization-induced muscle atrophy. Physiological Reports. 5: e13255. 2017.
4.Kawanishi Noriaki, Mizokami Tsubasa, Niihara Hiroyuki, Yada Koichi, Suzuki Katsuhiko. Neutrophil Depletion Attenuates Muscle Injury following Exhaustive Exercise. Medicine & Science in Sports & Exercise. 48: 1917-1924. 2016. Editor's Pickに選出
5.Kawanishi Noriaki, Mizokami Tsubasa, Niihara Hiroyuki, Yada Koichi, Suzuki Katsuhiko. Macrophage depletion by clodronate liposome attenuates muscle injury and inflammation following exhaustive exercise. Biochemistry and Biophysics Reports. 5: 146-151. 2016.
6.Kawanishi Noriaki, Niihara Hiroyuki, Mizokami Tsubasa, Yada Koichi, Suzuki Katsuhiko. Exercise training attenuates neutrophil infiltration and elastase expression in adipose tissue of high-fat-diet-induced obese mice. Physiological Reports. 3: e12534. 2015.
7.Kawanishi Noriaki, Kato Kouki, Takahashi Masaki, Mizokami Tsubasa, Otsuka Yoshihiko, Imaizumi Atsushi, Shiva Daisuke, Yano Hiromi, Suzuki Katsuhiko. Curcumin attenuates oxidative stress following downhill running-induced muscle damage. Biochemical and Biophysical Research Communications. 441: 573-578. 2013.
8.Kawanishi Noriaki, Niihara Hiroyuki, Mizokami Tsubasa, Yano Hiromi, Suzuki Katsuhiko. Exercise training attenuates adipose tissue fibrosis in diet-induced obese mice. Biochemical and Biophysical Research Communications. 440: 774-779. 2013.
9.Kawanishi Noriaki, Yano Hiromi, Mizokami Tsubasa, Suzuki Katsuhiko. Mechanisms of chronic inflammation improvement by exercise: Focus on immune response of local tissue. The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine. 2: 487-492. 2013.
10.Kawanishi Noriaki, Mizokami Tsubasa, Yano Hiromi, Suzuki Katsuhiko. Exercise Attenuates M1 Macrophages and CD8+ T Cells in Adipose Tissue of Obese Mice. Medicine & Science in Sports & Exercise. 45: 1684-1693. 2013.
11.Kawanishi Noriaki, Yano Hiromi, Mizokami Tsubasa, Takahashi Masaki, Oyanagi Eri, Suzuki Katsuhiko. Exercise training attenuates hepatic inflammation, fibrosis and macrophage infiltration during diet induced-obesity in mice. Brain, Behavior, and Immunity, 26: 931-941. 2012.
12.Kawanishi Noriaki, Yano Hiromi, Yokogawa Yuka, Suzuki Katsuhiko. Exercise training inhibits inflammation in adipose tissue via both suppression of macrophage infiltration and acceleration of phenotypic switching from M1 to M2 macrophages in high-fat-diet-induced obese mice. Exercise Immunology Review. 16:105-118. 2010.
13.Kawanishi Noriaki, Tanaka Yohei, Kato Yasuko, Shiva Daisuke, Yano Hiromi. Lipopolysaccharide-induced monocyte chemotactic protein-1 is enhanced by suppression of nitric oxide production, which depends on poor CD14 expression on the surface of skeletal muscle. Cell Biochemistry and Function. 26:486-492. 2008.
他.
■ 主な競争的資金獲得 (Research Grant):
1.代表者(川西範明): 科学研究費補助金, 若手研究, 免疫系に着目した運動トレーニングによる熱産生機能向上のメカニズムの解明,平成30年度~32年度
2.川西範明:公益財団法人中冨健康科学振興財団, 研究助成, 免疫細胞に注目した運動による骨格筋の適応現象のメカニズムの解明,平成30年度
3.代表者(川西範明): 公益財団法人石本記念デサントスポーツ科学振興財団, 自由課題学術研究, 運動による脂肪組織の熱産生機能の向上に対する免疫担当細胞の役割,平成29年度
4.代表者(川西範明): 科学研究費補助金, 日本学術振興会特別研究員(PD)奨励費, マクロファージに注目した不活動性筋萎縮のメカニズムの解明,平成27年度~28年度
5.代表者(川西範明): 科学研究費補助金, 若手研究(B), 運動によるミトコンドリア生合成および血管新生におけるリゾリン脂質の役割の解明,平成26年度~28年度
6.代表者(川西範明): 公益財団法人ヤクルト・バイオサイエンス研究財団, 一般課題研究助成, 腸内フローラと腸管バリア機能の制御に基づく運動によるメタボリックシンドローム改善機構の解明,平成27年度
7.代表者(川西範明): 科学研究費補助金, 日本学術振興会特別研究員(DC2)奨励費, 運動トレーニングによるメタボリックシンドローム改善の機序解明,平成23年度~24年度
■ 学外共同研究者など (External-co-activator):
☆ いつもお世話になっております
早稲田大学 鈴木克彦先生
川崎医療福祉大学 矢野博己先生
順天堂大学 町田修一先生
倉敷芸術科学大学 椎葉大輔先生
■ 所属学会・委員会 (Society):
日本体力医学会
日本脂質生化学会
日本運動免疫学研究会
国際運動免疫学会
■ 資格 (Certification):
高等学校専修免許 (保健体育)
NSCA公認コンディショニング&ストレングススペシャリスト
■ 連絡先 (Contact):
Office: 新習志野キャンパス 2 号館 7 階 体育第 4 研究室
E-mail: kawanishi.noriaki@p.chibakoudai.jp
■ リンク (Link):
千葉工業大学 教育センター 体育教室 〒275-0023 千葉県習志野市芝園2-1-1
Sports Science Laboratory, Education Center, Chiba Institute of Technology. 2-1-1 Shibazono, Narashino, Chiba, 275-0023, Japan