松濤館正史会とは

当道場は,会長髙田實を中心とした町田市の空手道場で一般財団法人全日本空手道松涛館(全空松)の加盟団体です。


2005年に設立し、松濤館流を主体とし、「和」の精神を大切に武道としての空手道及び競技空手をルールに沿って指導しています。

「礼にはじまり、礼に終わる」という武道の精神にのっとって楽しく、厳しい稽古をしていますので、是非一度ご覧いただき、我々と一緒に空手道を学びましょう。 


松濤館正史会の主な活動;

★伝統空手の実践「松濤館正史会」

★空手体験コース「つくし野空手クラブ

★各種大会への出場

 都空連:都大会,中学生大会

 全空松:関東地区大会,全国大会

 町空連:町田市オープン戦,町田市秋季大会

 法政ライオンズクラブ杯

★昇級昇段審査(道場内および公認審査)

 年2回実施

★夏期集中稽古

 夏の3連休を利用した通い稽古

★鏡開き(1月),納会(12月)

 一年の抱負と一年の締めのお楽しい会

道場訓

稽古メニュー~流れ~

※道場内の級位・段位があります。各級や段に応じて形の稽古は異なります。

道場所在

つくし野本部道場

町田市立つくし野小学校 体育館

〒194-0001

 東京都町田市つくし野2丁目21−11 

南町田道場

町田市南町田 原クラブ会館

南市民センター近くの地域コミュニティ会館となります。

原公民館道場

町田市立南第一小学校 横の秋葉神社敷地内

体育館や原クラブ会館が利用できない場合に利用します。

更新履歴:

2019.11.17,ホームページ開設

2020.01.30,稽古日程カレンダー追加

2023.09.09,     情報更新

最終更新日:2023.09.9