本研究会に参加される皆様は、以下のCode of Conductに同意していただく必要があります。
本研究会は、天体スペクトルに関する研究と教育の発展に寄与することを目的としています。参加者各位が互いに尊重し、安全で快適な環境で議論や交流ができるよう、以下のCode of Conductを定めます。
全ての参加者は、人種、民族、国籍、性別、性的指向、性自認、年齢、障がいの有無、宗教、学歴、職位、所属機関、その他の理由に関わらず、尊厳と敬意をもって扱われる権利を有します。
全ての参加者は、ハラスメント、差別、いじめ、嫌がらせ、または不適切な行為から保護される権利を有します。
以下の行為は禁止します。
ハラスメント:
性的なジョークや発言
性的な画像や動画の掲示
身体的な接触や接近
望まない性的誘い
セクシャルハラスメント
パワーハラスメント
その他、相手を不快にさせる言動
差別:
人種、民族、国籍、性別、性的指向、性自認、年齢、障がいの有無、宗教、学歴、職位、所属機関、その他の理由に基づく差別的な発言や行為
いじめ:
言葉による攻撃
無視や仲間外れ
嫌がらせ
その他、相手を精神的に傷つける行為
嫌がらせ:
繰り返し嫌がらせをする行為
ストーカー行為
その他、相手に不安や恐怖を与える行為
不適切な行為:
暴力行為
脅迫行為
誹謗中傷
虚偽の情報の流布
その他、社会通念上不適切な行為
全ての参加者は、本Code of Conductを遵守する責任があります。
全ての参加者は、他の参加者を尊重し、建設的な議論と交流を心がける必要があります。
全ての参加者は、ハラスメント、差別、いじめ、嫌がらせ、または不適切な行為を目撃した場合、速やかに世話人まで報告する責任があります。
ハラスメント、差別、いじめ、嫌がらせ、または不適切な行為が発生した場合、被害者は、世話人に報告することができます。
世話人は、報告を受けた内容を適切に調査し、必要な措置を講じます。
世話人は、被害者のプライバシーを保護し、二次被害を防止するよう努めます。
本Code of Conductは、研究会の全ての参加者(オンサイト参加者、オンライン参加者、講演者、世話人など)に適用されます。
本Code of Conductは、必要に応じて改訂されることがあります。
本Code of Conductに関するお問い合わせは、世話人までお願いいたします。
世話人(第30回天体スペクトル研究会実行委員会)一同
連絡先: spken-oc@kwasan.kyoto-u.ac.jp
相談窓口: 第30回天体スペクトル研究会実行委員会
本研究会は、全ての参加者が安心して参加できる環境を提供することを目指しています。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。