12:30 Zoom接続可
12:55-13:00 実行委員長挨拶 事務局から案内
セッション(1) 座長 野上大作
13:00-14:00 青木和光「超大型望遠鏡による高分散分光観測」(招待講演)
14:00-14:20 休憩
14:20-14:35 西山正吾「巨大ブラックホール近傍の星の起源の研究」
14:35-14:50 岡田寛子「狭帯域測光によって発見された金属欠乏星候補天体の分光追観測」
14:50-15:05 海老塚 昇「天文学観測および宇宙探査用の新しい透過型回折格子」
15:05-15:20 大塚雅昭「Seimei KOOLS-IFU Mapping of the Gas and Dust Distributions in Galactic Planetary Nebulae: the Case of IC2165」
15:20-15:40 休憩
セッション(2) 座長 佐藤文衛
15:40-15:55 前原裕之「若い K 型星 LQ Hya のスーパーフレアの測光・分光同時観測」
15:55-16:10 山下真依「若い太陽型星における活動性と黒点による光度変化」
16:10-16:25 八木 恵「不規則に変光する YSO 候補天体の分光観測」
16:25-16:40 山中雅之「OISTER・せいめい・かなたによるスーパーチャンドラセカール超新星候補 SN 2021zny の観測」
16:40 事務局から連絡
9:00 Zoom接続可
セッション(3) 座長 松本 桂
9:30- 9:45 藤原智子「静止衛星のスペクトルと時間変化」
9:45-10:00 柳澤顕史「岡山クーデ分光乾板デジタルアーカイブの予備調査」
10:00-10:15 坂江隆志「自作分光器による太陽観測(V)~CaIIK による C3.9 フレアの観測と解析~」
10:15-10:30 橋本 修「中小口径望遠鏡向け接眼分光器」
10:30-10:35 福江 慧「外国語学部での簡易分光器を用いたスペクトル学習」(ショート講演)
10:35-10:55 休憩
セッション(4) 座長 山中雅之
10:55-11:10 佐藤文衛「HIDES-F と GAOES-RV による系外惑星探索」
11:10-11:25 定金晃三「弱ヘリウム星3Cen A の UV スペクトル解析」
11:25-11:40 西村昌能「95 Leo の大気速度場について」
11:40 事務局から連絡