2025.10.03(金 / Fri.)23:45〜2025.10.06(月 / Mon.) 21:00
2024.10.07 NASA Space Apps Tokyo 2024の全日程が終了しました。
2024.10.01 2024課題(日本語訳)を公開しました。
Oct.1, 2024 the Challenges for 2024 (Japanese translation) were published.
2024.09.20 Compasssでの申し込みを開始しました。参加と登録をご確認下さい。
Sep.20 2024 We have started accepting applications on Compass.Please confirm your participation and registration.
2024.09.14 東京会場では、2024.10.04(金)の23:50〜オンライン配信をはじめ、日付が変わると同時に開会宣言をします。
Sep.14 2024 The Tokyo session will begin online streaming at 23:50 on Friday, October 4, 2024, with the opening declaration taking place as the date changes at midnight.
2024.08.26 東京会場では、日本語で開催されます。オンライン会場の参加登録方法は、別途ご案内します。
Aug.26 2024 The Tokyo-Session will be conducted in Japanese. Details on how to register for the Online session will be provided separately.
2024.08.02 開催日時:2024.10.05(土)00:00〜2024.10.07(月) 19:00、開催場所:オンライン(Zoom / Metaverse)
Aug.02 2024 Date and Time:2024.10.05(Sut.)00:00〜2024.10.7(Mon.) 19:00,Venue:Online(Zoom / Metaverse)
2024.07.12 NASAやJAXAが提供する宇宙や地球環境のデータを使ってアプリやサービスなどを開発します。
Jul.12 2024 We will develop apps and services using data provided by NASA and JAXA on space and the Earth's environment.
2024.07.12 NASA Space Apps Challengeは世界各国で同時開催されます。
Jul.12, 2024 The NASA Space Apps Challenge will be held simultaneously in various countries around the world.
正式名称「NASA International Space Apps Challenge」とは、10月4日・5日の2日間に、世界各地(185を超える国・地域)で開催されるグローバルハッカソンです。参加者の皆様は、NASAやJAXAなどの宇宙機関が提供するオープンデータを使用し、宇宙や地球に関する課題に対して独自のソリューションを提案し、革新的な取り組みを生み出すことを目指します。登録者数は22万人を超え、2025年は世界中で450を超えるローカルイベント(会場・オンライン含む)が提供されています。
東京会場は、Zoom(Web会議サービス)とSpatial(メタバース)のオンラインハイブリッドで予定しています。
The official name “NASA International Space Apps Challenge” refers to a global hackathon held on October 4–5, across more than 185 countries and regions worldwide. Participants use open data provided by NASA, JAXA, and other space agencies to propose unique solutions to challenges related to space and Earth, aiming to create innovative projects. More than 220,000 people have registered, and in 2025, over 450 local events (including in-person and online venues) are being organized around the world.
The Tokyo session is planned to be a hybrid event, using both Zoom (a web conferencing service) and the Spatil(metaverse).