会からのお知らせや、大会結果などを掲載します

和道会昇段審査!! 2023年3月19日(日)、滝沢市多目的研修センターにて和道会岩手県本部の昇段審査会が開催され、本会からは3名が受審し無事合格しました!おめでとう!!

2023.4.17

第2回全日本少年少女空手道選抜大会 !! 全少選抜、団体チームは残念ながら初戦敗退でしたが、全力で頑張ってきてくれました。開始から積極的に攻め、最後ゼロ秒で1ポイント取られるまで0-0の大接戦でした。全国の舞台で互角の戦いを見せてくれたと思います!

※ 動画の 3:09:30から試合が始まります。

2023.3.27

第2回全日本少年少女空手道選抜大会 in 帯広!! 2023年2月18(土)・19日(日)、北海道帯広市で開催される第2回全日本少年少女空手道選抜大会に、当会から一名が岩手県団体組手チームメンバーとして参加します!全国大会での初勝利を目指し全力で頑張ってきて下さい!!

2023.2.5

篠原先生・荒賀先生組手コラボセミナー! 2023年1月15日(日)、遠野市総合福祉センターにて開催された両先生の組手セミナーに参加させて頂きました。

 当会からは小学生4名、大人2名が参加し、とても楽しく勉強になった上にサインと記念撮影までお願いしてしまいました!教え方も丁寧で、指導者としても参考になることばかりでした。いち空手ファンとしても大満足のセミナーで、両先生の技術やスピードを生で見ることができ、素晴らしい時間でした。

 企画して頂いた連盟の皆さん、遠方よりお越しいただいた篠原先生・荒賀先生には大感謝です!

2023.2.5

2022年相武会紅白戦! 12月23日(金)、2022年最後の練習日として、形の発表と組手紅白戦を行いました。

 組手紅白戦は、勝利の報酬として恒例の金メダルチョコを賭け、大熱戦が繰り広げられました。大声援のなか互角の展開が続き、最高に盛り上がりました!最後は子供達にお菓子を配り、打ち上げとしました。

 皆で頑張り成長した一年間でした。指導者としても沢山の学びと経験をさせて頂きました。来年もよろしくお願いします!

2022.12.25

和道会北日本大会 結果! 11月22日(水)、宮城県名取市民体育館にて第9回和道会北日本大会が開催されました。本会からは14名が参加し、入賞者は個人組手:銀1(小学3・4年女子)、銅1(成年男子2)、敢闘賞2(小学3・4年女子)、個人形:敢闘賞2(小学1・2年女子、3・4年女子)の結果を収めました。

今年最後の大会、レベルが高い選手が多く出場し厳しい大会でしたが、全員で頑張ってきました!応援頂いた保護者の皆さん、ありがとうございました!

2022.12.6

スポーツ少年団大会 結果! 11月12日(土)、岩手県営武道館にて第23回岩手県スポーツ少年団空手道大会が開催されました。本会からは14名が参加し、入賞者は個人組手:金1、銀1、敢闘賞(ベスト8)2、個人形:銀1、銅1、敢闘賞(ベスト8)4、団体組手:銅1の結果を収めました。

上位陣の活躍とともに、白・黄帯の子達の頑張りにも感動しました!今大会で初めて勝利を経験した子も多かったと思います。勝った喜びと負けた悔しさをバネにしていきましょう!

2022.11.19

東北選抜大会! 11月5日(土)、11月6日(日)宮城県名取市民体育館にて、第2回東北少年少女空手道選抜大が開催されました。本会からは6名が参加し、個人組手:優秀選手賞(ベスト8)2名の結果を収めました。おめでとう!

勝ち上がれなかった選手も良い動きを見せてくれました。また県の団体組手チームに参加した1名は、2月に北海道帯広市で開催される全国選抜大会にも団体代表として参加する予定です。これから少しでも実力を上げ、チームの勝利に貢献できるよう頑張りましょう!

2022.11.19

奥州路大会 結果! 10月16日(日)、北上市コンピュータアカデミー体育館にて第5回奥州路少年少女空手道交流大会が開催されました。本会からは14名が参加し、入賞者は個人組手:金1、銀3、銅3、個人形:金3、銀2、銅2、団体組手:金1、銅2の結果を収めました。

入賞した選手、おめでとう!!勝った選手も負けた選手も良い経験が出来ました。大会初参加の白帯の子たちも大健闘でした。この経験を次に繋げるため、頑張っていきましょう!

2022.10.19

黄金杯 結果! 10月2日(日)、一関市東口体育館にて第3回黄金杯一関市空手道選手権大会が開催されました。本会からは15名が参加し、入賞者は個人組手:金1、銀2、銅2、敢闘賞2、個人形:銅1、敢闘賞1、団体組手:金1の結果を収めました。

2学年ごとのトーナメントで強豪道場も多数参加し、レベルの高い大会でした。入賞した選手、おめでとう!!団体組手の優勝は本会初、皆で頑張ったとても嬉しい結果です。これからも上を目指し頑張っていきましょう!

2022.10.19

全国マスターズ! 9月23日(金)~25日(日)、岩手県営武道館(盛岡市)にて日本スポーツマスターズ2022空手道競技会が開催されました。本会代表が選手として出場しました。結果は初戦敗退でしたが(涙)、同世代や大先輩の戦う姿や練習風景を見ることができ、素晴らしい経験が出来ました!

2022.10.19

全少! 8月10日(土)・11日(日)、東京都武蔵野の森総合スポーツプラザにて第22回全国少年少女空手道選手権大会が開催されます。本会からは2名が岩手県代表として出場が決定しております。残念ながら1名はコロナ感染のため棄権となりましたが、3年女子組手代表として1名が出場します!全力で戦ってきて下さい!

2022.8.7

東北少年少女大会結果! 7月23日(土)・24日(日)、宮城県角田市で東北少年少女空手道選手権大会が開催されました。本会からは3名が参加し、敢闘賞2名となりました。入賞した選手、おめでとう!!この大会で上位に入賞することは、とても難しいです。一つでも勝つことを目指していきましょう!

2022.8.7

和道会東北結果! 7月23日(土)・24日(土)、宮城県登米市で和道会東北大会が開催されました。本会からは9名が参加し、入賞者は個人組手:銀1、銅1、敢闘賞1、個人形:敢闘賞3となりました。入賞した選手、おめでとう!!

成果もありましたが、様々な課題を見つけることが出来ました。次に向け頑張りましょう!

2022.8.7

一関市空手道連盟主催合同練習会! 6月19日(日)室根体育館にて、一関市空手道連盟さん主催の組手練習会に参加させて頂きました。当会からは15名が参加し、午前中はリズムトレーニング、午後は試合形式での練習会と盛りだくさんの内容で、とても楽しく良い経験が出来ました!

一関市空手道連盟の皆さん、ありがとうございました!

2022.6.26

知事杯結果! 5月4日(水)、盛岡市で岩手県知事杯(第42回岩手県少年少女空手道選手権大会)が開催されました。本会からの入賞者は個人組手:金1、銅2、敢闘賞2、個人形:形銀1、銅2、敢闘賞3、団体組手:銅2となりました。おめでとう!!

全員で頑張ってきた結果です!勝って奢らず、負けて腐らず、これからも頑張っていきましょう!!

2022.5.13