2016 大阪大学理学部生物科学科 卒業
2018 京都大学理学研究科生物科学専攻修士課程 修了 (京都大学野生動物研究センター)
2021 京都大学理学研究科生物科学専攻博士課程 修了 (京都大学野生動物研究センター)
2018-2021 日本学術振興会 特別研究員 DC1 (京都大学野生動物研究センター)
2021-2024 日本学術振興会 特別研究員 PD (名古屋大学環境学研究科 依田研究室)
2021-2025 京都大学 野生動物研究センター 特任研究員
2024- 名古屋大学 高等研究院・環境学研究科 YLC特任助教
2025- 大阪大学 情報学研究科 特任助教(常勤)
2018-2021 特別研究員奨励費 (代表: 2,200千円)
2019 京都大学 学生海外研究活動助成 (200千円)
2020 山階鳥類研究所 山階武彦助成事業 (210千円) (受給辞退)
2021-2024 特別研究員奨励費 (代表: 3,700千円)
2022-2025 若手研究 (代表: 3,300千円)
2024-2027 環境研究総合推進費 革新型研究開発若手枠B (代表: 8,900千円)
2024 中部大学国際GISセンター共同利用 (代表: 200千円)
2025-2030 JST BOOST (代表: 50000千円)
2021 京都市動物園 動物園Deサイエンストーク 「野生動物研究とAI」
2018 京都大学 サイバーフィールドワーク 「ウマの群れはどう動く?」
2018 京都市動物園 野生動物学のすすめ 「ポルトガルの野生ウマ : ドローンと野生動物研究」
2017 愛知県東山動物園 東山ワークショップ「ドローンが切り開くフィールドワーク ー ポルトガルの野生ウマ」
2017 愛知県日本モンキーセンター 日曜サロン 「空から見た野生ウマ : ドローンを使ったフィールドワーク」
1st International Student Symposium on Animal Behavior and Cognition, Kyoto University, 2019 (主催者: 川口ゆり、Shenwen XU、井上漱太、他 5 名)