大会長あいさつ
─ 凌霄戦 ─
─ 凌霄戦 ─
凌霄戦 大会長 小山内優人
2025年11月24日に開催されるクイズ大会「凌霄戦」で大会長を務めさせていただきます、東北大学の小山内優人と申します。これまで7年間、プレイヤーや大会スタッフとしてクイズに関わってまいりました。ここでは「凌霄戦」がどのような大会を目指しているかを簡単にご紹介いたします。
私たちは一昨年、去年と仙台市でクイズ大会〈Solidaster〉を開催してまいりました。参加された方からは多くのお褒めの言葉をいただき、大変嬉しく思っております。
このような評価をいただいた一つの要因として、多様な切り口や洗練された文章で問題をお届けできた点があるかと思います。ですが、短文競技クイズとしての問題をそろえる中で、難易度・問題形式などの面で不採用にせざるを得なかった問題が多々あり、作問陣の持ち味を活かしきれていないと常々感じておりました。
そこで、「短文競技クイズ」のある種の枷を破り、問題の真価を発揮させることを重視した新たな大会の構想が産まれました。これが本大会「凌霄戦」のはじまりです。
凌霄戦は、難易度・形式の2つの面で「知識比べ」の要素を強く打ち出した大会になります。難易度ではSolidasterよりもさらに深い概念を問う問題まで範囲が広がり、形式では「すべて解答」や「説明して解答」といった体系的な知識・重層的な理解が必要となる場面が生まれるなど、競技をベースに解答者の総合知を量ることを目指します。
加えて、「初めてその知識に触れた人に対しても知的好奇心を喚起するような問題」というポイントをSolidaster以上に意識しております。誰にとっても新たな発見や理解の助けとなる知識をお届けすることを、本大会は一つの目標として置いています。知識に触れることを楽しいと感じる方にこそ、満足、活躍いただける大会になれば幸いです。
凌霄戦のコンセプトは「Solidaster運営が創る、知識の総力戦」。
皆様のすべての知を以って、本大会をお楽しみください。