提供
Orteil
dashnet(ゲーム制作者様)
26期生 錠剤Ⅲ(薬学の人)
頑張ったやつ(1周目)
「クリック病」クリックで、1000億クッキー生産する。
クリックって、しばらくしてると当然疲れますやん?それなのに初回で取れてるのは異常なんですよね、、
だが、私は作業厨ではないのだよ。
クリックはしばらくしてると楽しくなってくるぞ
「スピードベイキングⅠ(隠し実績)」35分以内に100万クッキー焼く。
これ、、初回だと基本無理で、転生を何回かして入手するものらしいです。
ですが私は作業厨ではありません。
「奇怪なクリック」0.3秒以内に5回クリックする。
基本ツール(連打、オートクリック等)用実績らしい。
仲の良い讃岐ちゃんも手動で取ってました。
あれえええ、、?
「クリックハルマゲドン」クリックで10兆クッキー生産する。
ここまで来たか、クリック好きよ、、
チート、ツール一切無しの1周目バニラでよくぞここまで来たと思う。
というか若干怖い
「万物のベーカリー」一回の周回で100兆クッキー焼く。
これ、本当にチート、ツール不使用なんですよ。
、、これ、変です。
なんつーか、ネタの詰め合わせ感がすごい
毒じゃないし、間取りでもないんですね〜
頑張ったやつ(R:1周目)
前回取ったものは省いています。
「時間を超越したベーカリー」一回の周回で1000兆クッキー焼く。
クリック祭が強かった、、
「もうやめよう」毎秒100兆クッキー焼く。
私、ここまで嫌気が差さないで。事前情報無しで。本当によく頑張ったよ、、
知らんけど。
「クリックラグナロク」クリックで1000兆クッキー生産する。
クリック祭だね、、うん。
インフレゲーたのしす
はい。こんにちは。
クッキークリッカー初心者の錠剤Ⅲです。
最近クッキークリッカーというゲームを始めました。
圧倒的作業ゲーです。
作業ゲーというのは基本的に後半からインフレの波が来ます。
まるで産業革命だあねー
社会は苦手なのでとんぼがえりします。
ほんとはボルチェンのほうが環境に刺さるんですけどねえ
とんぼがえりは特性で防がれないので使いやすい。
むしの通りを良くしてくれええええ、、
ゲーフリさん、、フェアリーにむし弱点とかつけません?
脱線事故が起きました。
話を戻しまして、作業ゲーなんだから作業をするんです。
作業ですよ。嬉しいね!!
お前ら、喜べよ作業だぞ。
工業も中間素材の嵐とか、クアーリー、デジタルマイナー┌(┌^o^)┐の設営とか、作業感があっていいよね!
最近マイクラ工業MOD解説を始めました。
診てネ
ぽてと、、
話を戻しまして、クッキークリッカーですよ!!
みんな!!作業だよ!!やろうね!!
さて、、話を戻しまして、このゲームの目標やゲーム性のお話をします。
このゲームは、クッキーを集め、クッキーを集めるための設備を買い、クッキーを集めるゲームです。
間違ってないんですよ、、本当に。
クッキーをどのくらい集めるか、という目標を自分で決めてプレイする、といったゲームです。
決めないと永遠にプレイできます。
このゲームにはステージも、クエストも、ゴールも何もないので。
本日はここまでです。
ノシ
2024/04/13 13:15
このゲーム、実績というものがあるのですが、後半になるにつれ入手難易度が鬼畜になっていくんですよ。
私は現在、65/518個(12%)の実績と、2/16の隠し実績を保持しています。(V 2.031の環境です)
最新版(V 2.052)だとは 622実績と、17の隠し実績があるそうです。
実績にもいろいろなものがあるのですが、ページ最上部にある「クリック病」、「スピードベイキングⅠ」、「奇怪なクリック」という3️つの実績の画像を貼っています。(2024/04/15現在)
この3つの実績、どれも一周目では取りづらい(効率厨さん曰くほぼ不可能なものもあるらしい)ものなようです。
詳細は上記をご覧ください。
そして、この実績を貯めるとミルクを解除できます。
このミルクというのは、全23種類(+効果のないもの9種類)なのですが、このミルクは所持した場合、ある効果があります。
それは、「APによる補正」です。
子猫というAP(アップグレード)があるのですが、子猫を持っていると、ミルクの量に応じて CpS に倍率がかかります。
またミルク量自体にも、様々な要素によって倍率がかかります。
子猫は確か10種類くらいあったはず、、
全部集めたら実績がもらえるぞ
やったね
アリガットウ!!アリガットウ!!
次回は実績のお話だと思います。
今回もちょっと触れたけどね、、、
2024/04/15 09:37
皆さん、お元気ですか?
私は寝不足です。医者の不養生とはこのことでしょうかね、、
どうも、錠剤Ⅲです。
今回は前回言った通り、実績のお話です。
まず、実績とは、ミルクの開放と、モチベに必要なものです。
前者のお話は前回しているのでそちらをご参照下さい。
んで、後者。
実績はモチベのために大事です!!
いやまじで。
あと、クリア目標として定めることもあったりしますね〜
私の現在クリア目標は隠し実績を含む、実績の全解除(チートの使用を前提としたものを除く)です!!
隠し実績に(クッキーの遺産を最低 1 年以上管理する(ゲームを始めてから経過時間が 1 年以上)」というものがあるので、確実に1年かかります。
なんだってええ、、
まあ、1年間ちまちまやります。
そういうゲーム大好きです。
最近(春休み)マイクラ工業のやり過ぎでPC壊したことですしおすし。
今日はこのくらいでしょうか?
もう1時半が来てしまうのだ、、
ああ、、、
今回の解説(日記)はマイクラ実況を見ながら書いています。
それでは〜
2024/04/16 01:26
こんにちはー。錠剤Ⅲですよー
これは、、多分クッキーの方に上がってると思います。
最近更新できてなくってすいませんね。
実は一回、クリックのし過ぎでクラッシュして、データが消失してしまって、
ちょうどバックアップを取ろうとしたタイミングだったのでバックアップも残っておらず、
前のデータが完全に消失してしまいました、、(´;ω;`)
でも色々と収穫はあったんじゃないかと思います!
とりあえず、前回は存在にすら気づかなかったミニゲームを3つ開放してみた!!
現在、家のベーカリーでは農場、銀行、魔法使いの塔の3つのミニゲームができる状態です。
農場は、、マイクラの農業に慣れてるからあんまり楽しくないかも。
待ってるだけじゃなくって他にもなにかしたい。(作業脳)
銀行は、ああいうのすぐ損しちゃうから苦手だなーって思いながらやってます。
いつか利益を上げるんじゃい!!(まだマイナス)
魔法使いの塔は、ぶっちゃけ利益がでかいしうまいけど、やらかしたときに終わっちゃうやつがあるから、(抗えぬ運命の手とか、魔法でベーキングとかはやばい)バックアップを取ってからやってますww
しょうがないじゃんか!!怖いものは怖いの!!
あ、あと、前回は取れなかった隠し実績、「ただのラッキー」ってやつを取得しましたねえ。
どうやら1秒ごとに50分の1の確率で獲得できるそうな。
まあ、運ゲですね
えー、まあそんな感じです。
結構進行度合いも前のデータら辺まで戻れたんじゃないかな?
今は、丁度ポータル買えたか買えてないか位ですねー
これ書き終わったくらいには買えてると思います!(今は9800億位でした)
でも投資に使っちゃいそう、、というか使った。
、、まあ、、すぐ戻ってくるくらいしか使ってないし、、
ね、、??
えーまあ、、ねえ、、
あ!ホール・ニュー・ワールド!!!
ポータル買えました!!
やったね!アリガットウ!!アリガットウ!!
このネタは天丼じゃないです。お決まりと言ってください。
ホール・ニュー・ワールドは、ポータルという施設の初回購入時にもらえる実績の名前です。
わからないだあ?へっ!なんとでも言いやがれ!
私は私の道を行く!
今までのネタも正直3割伝わってるか怪しいし、ポケモンとかのネタは伝わってても、
ゆく実のネタは正味伝わらないと思ってやってるとこあるし。
昨日(今日かもしれない)更新の薬学日記でやった、セイムビートネタも多分セイムビート自体はわかっても、助っ人枠外国人ポリ2は多分本当にこのネタを見た人にしか伝わらないと思う。
そしてこの人はこの動画を知らないなら絶対に見たことがないと思う。
この動画は多分、上から1、2番目位の再生数だったはずだから。
つまり何が言いたいかって言うとさ、みんなもっとゆっくりを見ようっていう話。
ネタが伝わらないのはみんなが元ネタを知らないからなわけで、みんながゆっくりを見れば解決するっていうことなんだよ!
だからみんなでゆっくりを見よう!
いや、、なんの話だよ、、
そんなゴリ押しても皆困るやろ、、
深夜テンションって怖えな、、(03:31なう)
えークッキーの方に戻りますねー?
バージョンは相変わらず2.031です。(最新は2.052とかだったはず)
遺産は1と半分位まで溜まりましたー
APは70個積んだらしいです。
プレイ開始から9.5日。これに関しては修学旅行とかのせいもあると思いますが。
クッキーをクリックした回数は5.5万回で、クリックで生産したクッキーは2.1兆枚です。
焼いたクッキー(クリック含む全て)は、5.5兆でしたーわー
主な実績は、「クリック病(クリックで1000億クッキー生産する)」「銀河のベーカリー(一回の周回で1兆クッキー焼く)」「クッキークエーサー(毎秒1億クッキー焼く)」「運命の女神(ゴールデンクッキーを77枚クリックする)」「奇怪なクリック(何だっけ?)」は取り直しました。
新しいものだと、「ビビデ・バビデ・ブー(呪文を9回唱える)」と、隠し実績の「ただのラッキー(1秒ごとに50万分の1の確率で獲得できる)」を新規で取得しました。
ビビデ・バビデ・ブーの方は、前回ミニゲームの存在に気づいていなかったため取得できなかったっていうね、、
ただのラッキーは、確率つまり、運ゲーなので取れたほうがやばいってことで。
まああそれだと私はやばいってことになっちゃうんだけども。
え?最初からお前はやばいって?
一回、タヒんでみる?
そんな地獄少女みたいなこと言わんでも、、
あ、、皆分かんないですか、、そうですか、、
結構有名なアニメなんだけどなあ、、
時代かなあ、、ジェネギャ(ジェネレーションギャップ)だねえ、、
いや、、私皆と同世代だろ、、おかしいなあ、、
なんでこうなったし
あー、、(一瞬時計を見てきた)
はあ、、今の時刻を教えてあげたい、、と言うか教えます。
03:58です。作業開始から実に7.5時間。
はあ、、疲れたーーーー
しんどーい
なーにが悲しくて9時半からずーーーっと作業してんねん私は
ながーーい!!
ので、やめまーーす!!
もう寝ます。はいおやすみー(^_-)-☆
追記:そういえばベーカリーの名前を滅茶苦茶ふざけたので画像を見て元ネタを当ててみてください。答えは次回発表します。
2024/04/30 6:40
お前ら、クッキー焼いてる?
クッキークリッカー、最近ガチで進めてます。錠剤Ⅲですよー
いやーやっと消失したセーブデータを追い越しましたよ、、
しんどかったよ、、本当に、、
何がしんどいって、、あれ、何だろ、、??
特にしんどくなかったかもしれん。
これは錠剤クオリティー
えっと、前のデータでは、ヘブンリーが4と半分くらいで、12個目の施設を2、3個ほど作っていて、13個目の施設の情報が解禁される前に消えたのかな、、?
そのくらいだった気がします。
んで、現在(2024/05/02 02:36)ヘブンリーが5と半分くらい、12個目の施設を3個作っていて、13個目の施設情報を解禁した状態で45兆クッキーの貯蓄があります。
いやー8個目の施設のミニゲームが強いねえ、、
抗えぬ運命の手でフィーバー時にクリック祭りを合わせるのがつよつよですわ、、、
私はクリック大好き作業厨なのでクリックが最強の環境下だと無双しちゃいます。
どのくらいかと言うと、剣盾ラストのザシアンとか、svのハバカミ、カイリューサーフゴー、ヘイラッシャとか、一時期のてぃくとくさんのういママとか、豆くらい強いです
有名なネタの詰め合わせですね!!皆、分かるよな、、?(圧)
元ネタ解説
剣盾ラストのザシアン(対戦環境下で無双してました。ポケモンネタです)
svのハバカミ(ハバタクカミというsvの新ポケです。環境で大暴れしてました。)
カイリューサーフゴー(同じくsvの対戦の話です。カイリューと、サーフゴーのサイクルが相性補完がぱーぺきで強かったんですよー、、)
ヘイラッシャ(えーsvの対戦の話ですねー。これでラストだから!!!水単タイプなのに対戦ですっげえ強かったんですよ、、)
一時期のてぃくとくさんのういママ(まずてぃくとくさんというのはTikTokのことですねー、、私はPCちゃんに入れてから一瞬でに消した覚えがあります。陽キャが怖かったんじゃあ、、えー、ういママというのはVtuberのしぐれういの配信上での愛称です。つまりTikTokで流行ったしぐれうい、、そうだね。ロリ神だね、、あ、この話あとでしよ、、)
豆(私はにじさんじの顎、あー剣持刀也というライバーさんをかれこれ5、6年程推しているのですが、あの、、クリスマスの、、えー刀ピーというやつですね、、それが滅茶苦茶バズってて、2022年版がTikTokでえげつない流行り方してて、、まあ、、そのネタですねー、、はい。)
終わり。
多分解説が入ったのかな?未来の自分ありがとう。
えーこの間もね、クッキーをしっかり焼いていたわけですが、なんと、現在の所持クッキーが100兆を超えました。
私、いっつも溜まったら即使っちゃうタイプなのでここまで溜まってるの、すっげえ珍しいですね、、
色違いミュウを体力減らさずにモンボ(モンスターボール)でクリティカル一発捕獲するくらい珍しいです。(過去作でROMガチャすれば、ミュウの色厳選ができます。何世代化は忘れた。)
、、そこまでじゃないか
やべえ、、前回クリック過多でクラッシュさせてるから重みがすげえ、、
今日あとなんかすることあったっけ?
あ、そうだ。
前回、うちのベーカリーの名前の元ネタあてクイズみたいなのを設置したんだっけ?
じゃ、回答乗っけときますねー
回答
「R:錠剤MK2 SoulOS 弐号機 Z-A ORAS」
R:(R:ゼロから始める異世界生活 タイトル より)
MK2(私の見てるアモアス実況者さんですねー。あ、名前は出せないので各自でggってね)
SoulOS(星のカービィ ロボボプラネット より裏ボス 星の夢 SoulOS より)
弐号機(ヱヴァンゲリオンシリーズ 作中の機体名 より)
Z-A(ポケットモンスターレジェンズ Z-A タイトル より)
ORAS(ポケットモンスターオメガルビー アルファサファイア の略称 より)
終わり。
終わったかな?いろんなネタがあるけど、全部2個目、2回目という意味の統一パ(統一パーティーという意味のポケモン用語)です。
それは、このデータが2回目のクッキーライフだから。
ちなみに、クッキークリッカーには、周回要素があるので、2周目とは言えないんですよねえ、、だから言い方を工夫してます。めんどいです。
クッキーライフだってなんやねん、、
まあ、周回したら名前、、あー3周目以降から「R:錠剤MK3 SoulOS 弐号機 Z-A ORAS」、「R:錠剤MK4 SoulOS 弐号機 Z-A ORAS」って感じで、MK◯の部分を増やしていこうかなーって思います。元ネタで無限増殖が許されてるの、これだけなんで、、
元ネタの方は、、今、MK6くらいだったと思う。
錠剤ちゃん、クッキー引退するってよ。
もう2、3年立つんかねえ、、?
まじ、時間経過はええ、、、
そして今も時間経過の速さを実感してます。
今ねー2024/05/02 03:34です。
終わりやこんな村ー!!!
今日はこの人擦ってんなあ、、
あ、今クッキーは127兆ですね。んで、ヘブンリーが6いきましたね。
やべえ、、
もうそろ13個目の施設買えるじゃん(錯乱)
ネタバレ防止のために施設名や、値段(コスト)は言わないようにしてたりしちゃったりたり?
ちなみに暗記用スライドのオーナー(以後[オーナー])と、稀に裏で話したりするんですけど、その時私、エンドコンテンツの大幅なネタバレを喰らいましたね、、
あいつ、本気で許さねえ、、
私は上から「蚊」「ネタバレ」「ザレン[配信をしない吸血鬼]」が嫌いなんだよ!!
あ、これは元ネタがあります。今年のエイプリルフールネタだったと思う。
3位「ロリロリローリロリ」の奴ね?
これはggったら即出ると思います
知らんけど。
はあ、4時も近くなってきてるんでもう寝ようかな、、
はあ、、何が悲しくて03:50にぼっちでPCかちゃかちゃしてるんだか、、
はあ、、
ため息多いなあ、、
はあ、
あ、これリアルでもしてます、、
はあ、、
フィーバーって来て欲しい時ほんと来ないよね、、
はあ、、
ねみーーー!!!
私、今何故か2日連続で6時台に寝てるんですよねー、、
何してんだこいつ??(錯乱)
あ、130兆ktkr
やべえ、無限に遊べる、、
「作業厨×作業ゲー」こえー、、
HUNTER×HUNTERも、こうなら良かったのに。
まあ、ない袖は振れねえつー訳なので、割り切っていこうぜ
休載×休載は完結したら読みます。
いやー読みたいマンガいっぱいあるんだよねー
さっと挙げると、星屑ドロップ、ジョジョ、マッシュル、ライアーゲーム、幽☆遊☆白書、生徒会の一存、R:東京喰種、からかい上手の高木さん([元]は持ってる)、マギレコ、空っぽのやつでいっぱい、薬屋のひとりごと(小学館版)、賭ケグルイ 双、賭ケグルイ(仮)、ポケットモンスター(漫画版読んでみたいよねー)、名探偵コナン(大好きだけど、マンガはしっかり読んだことないんだよ、、)、メイドラゴン(同じくマンガは読んだことない)、ハッピーシュガーライフ(これもマンガは読んだことないやつ)、邪神ちゃんドロップキック(これも漫画はのやつ)、キルミーベイベー(漫画は、、)、とある魔術の禁書目録(漫画は、、)、とある科学の超電磁砲(漫画は、、)、とある科学の一方通行(漫画は、、)、ヱヴァ(漫画は、、)、ポプテピピック(漫画は、、)、NARUTO、君は冥土様、魔法少女に憧れて、五等分の花嫁、ゾンビランドサガ、先輩がうざい後輩の話、クールドジ男子、らき☆すた、盾の勇者の成り上がり(原作小説勢です)、ずんだもんの漫画のやつ(いろんなキャラを引き連れてきららで連載してるそうな)、イカ娘、干物妹うまるちゃん、けいおんのリブートのやつ(またやってるらしいね)、魔王城でおやすみ、姫様、拷問の時間です、鋼の錬金術師(初代の方は見たことないんですよねー)、私の百合はお仕事です!、アンドロイドは経験人数に入りますか?、性別モナ・リザの君へ、影の実力者になりたくて!(あっ、アトミック、、ww)株式会社マジルミエ、、などなど
ぱっとでただけで計45作品でしたわ、、多いなあ、、あ、調べるの禁止で書きましたよ
いや、、好奇心だけのやつも多々あるし、知り合いに進められただけで、内容全く知らないものもあるなー、、でも全体的に古いな、、
あ、知り合いといえば、私が知らない読みだったんか知らんけど、ぬきたしと、生徒会にも穴はある!っていう作品を進めてきてさ、、
え?ぬきたしは略したのに生徒会にも穴はある!はなんで略さないのかって?
ぬきたしは略さなかったら、生徒会にも穴はある!は略したらやべえのだよ、、
正式名称or略称はggrks。(注意:普通に下ネタだよ、、うん、、)
両作品共になんで映像化に踏み切っちゃったかねえ??
特にぬきたし。生徒会にも穴はある!は普通に漫画雑誌に連載されてるけどさ、お前は18禁のギャルゲー(意味深)だぞ??
大丈夫かな、、?School Daysみたいなことになったりしねえよな、、??
けっこう心配、、
🛥🛥🛥🛥
↑
ボート
これが私の未来予想図です
そんなこんなで150兆
13個目の施設にwktkしちゃうぜ
えっとー最近買ってよかった漫画(どうでも良い)は、
対世界用魔法少女つばめ(知り合いに進められましたねー。なんかあのディストピアーって感じの世界観、めっちゃ好きです)
普通の軽音部(修学旅行の時に見かけて即買いしました。なんかジャンプ+で有名なやつだーっと思って。陰キャこじらせてる感じの主人公好き)
東方茨歌仙(東方大好きっ子なのに、、今まで買わなかったことに後悔ですねー)
あ、もう寝たいので寝ます。(2024/05/02 04:44)
カラスが泣いています、私も泣きそうです。
では。おやすみお前ら。
私の分まで悪夢を見てくれよな♡
2024/05/02 04:45
えー、、お久しぶりです。
すぅぅぅぅぅぅ(息を吸う音)
更新サボってしまって誠に申し訳ございませんでしたああああ!!!!
えー完全にサボりました。クッキーはその間も動かしてたので。何なら今プレイ中ですし。
クッキーのデータは1回吹っ飛んだけど、セーブ直後(1時間は経ってたけど)だったので大事には至りませんでした。良かったね。いやそんな話はいいんです。今回は結構大事な話があります。
えーっとお、、私がサボっている間に1つ大きく変わったことがあるのでまずはその話をば。
まず、今までの私のプレイ環境って日本語翻訳版でのプレイだったんですよね。
で、その日本語翻訳版って、V2.032(以後、32版)なんですけど、32版って施設数が最新版(V2.052)と比べて2つ少ないんですよ。
そして、その2つというのが、この、クッキークリッカーというゲームのエンドコンテンツとなっていて、これ開放しないと終われないんですよ。(ここで私が今までクリア条件を言い忘れてたことに気づきます。多分一番上とかに書いてきたと思うので先にそっちを読んでくるといいですよ)
今までは数字の単位が日本語化されているので(億とか兆とか)日本語翻訳版でのプレイを選択していたのですが、とうとうエンドコンテンツに触れられるほどクッキーを集められたので、日本語翻訳版から本家最新版へと移行しました。
本当は本家最新版嫌なんですけどね、、本家最新版の数字の単位って、10 quintillion(1000京だったと思う)とか、
これが、この間にあった大きな変化です。
ちなみに、32版は日本人(多分)の有識者ニキが制作してるのですが(少なくとも原作者様ではないです)本家最新版と、セーブデータのシナジーがあるので、データファイル(及びセーブコード)を読み込ませるだけで簡単にデータの移行ができるようになっています。ありがたいね。
あ、そうだ。データ移行に伴って起こったちょっと面白い話(当社比)をします。
なんか小ネタ的な解釈でおなしゃす。
まず、クッキークリッカーには「数学者」という称号があるのですが、この称号の取得条件は「最上位施設を 1 個以上、2 番目に高いものを 2 個以上、3 番目を 4 個以上、4 番目を 8 個以上、5 番目を 16 個以上、6 番目を 32 個以上、7 番目を 64 個以上、それ以外を各々 128 個以上所持する」(原文ママ)というもので、最後の施設というのは、32版だと「遊休宇宙」、本家最新版だと「あなた」という施設になります。
私は、この実績を32版時点で取得してしまったのですが、
「これ、、本家版行ったらちゃんと消えるんかな、、?」
と思いながらプレイしていました。
そして実際本家版に移行したとき、確認してみたのですが、まあ、勿論移行したすぐ後は何も買っていないのならエンドコンテンツ関連の実績は取得できていないわけなのですが、えーばっちり残ってましたね。
やったなーと思って、、まあ、戻るにもセーブデータ残ってないし(中に人は容量1.8GBのアリエク産くそPCでプレイしています)そもそも戻ったら大体1週間くらいの作業データが飛ぶので中の人が泣くのでやらない(やれない)と思いますね、、
まあ、んなこともありましたが、今は無事に取得条件を満たしているので、胸を張って数学者取りましたって言えますね。
まあ、廃人からしたらそんなにすごい実績じゃないと思いますけど。
あーそう。この期間の変化点がもう一つあって。
えっとお転生しちゃいましたー。しかも3回
いやね、、本当は1回目の転生してしばらくしたらここの更新しようと思ってたんですよ?
なんでやってないのかって言いますと、簡単に言いますと、私が転生を舐めてたことが原因ですね。いや、、たかが1回のアセンド(転生)であそこまで楽しめるとは思わなかったですね。そも私は、マイクラ工業MOD単体で長々と語れる程、作業ゲーが大好きなのでこうなるのは必然だったのかもしれない、、
いや、、本当に申し訳ないですね。
今回は事情説明とか、バージョンアップとかの件を説明するのでめちゃんこ文字量が嵩んでるのでここらへんで終わりますね〜
次回以降は(記憶のある範囲で)転生時の話をしたりします。お楽しみに〜
さて、今の時間軸まで追いつくのはいつになるやら。
2024/05/31
はいどうもー。錠剤Ⅲでーす。
前回のを書いた直後に書いてます。懺悔の気持ち。贖罪です。
今回は初回アセンド(転生、又は昇天)時のお話ですね、、
ほぼ覚えてませんけど。
まず、クッキークリッカーでは、クッキーを焼けば焼くほど「天界チップス」というものと、「名声レベル」というものが溜まっていきます。
どちらも同じ数ずつ溜まっていくのですが、、
まあ、まずは天界チップスの方を詳しく話していきますね。
天界チップスというのは、文字通り天界で使える通貨のようなものです。
総クッキー数で貯まる角砂糖のような解釈で。(角砂糖は時間経過なので天界チップスの方が入手が楽ではあるけども)
えっと、転生すると、天界アップグレードというものを購入できる画面へと進みます。
この天界アップグレードというものを購入するのに、天界チップスを使用します。
後半は結構な数消費するので、覚悟決めて諸手両手
続いて名声レベル。これは単純です。効果は、「転生時に獲得した名声レベル×1%のCpS上昇効果付与」というものです。
これがインフレの原因、、
はい。効果の説明が終わったので1回目の転生時のお話ですね。
まず、1回の転生時は、天界チップス、名声レベルを165貯めてたと思います、、多分。
えっと、、確か、
「遺産(1)」「天界クッキー(3)」「箱入りマカロン(25)」「箱入り有名店ビスケット(25)」「缶入り英国紅茶用ビスケット(25)」「ドラゴンの焼き方(9)」「最高の幸運(77)」
を買ったのかな、、?
それぞれ個別に話すと、
「遺産(1)」はじめに買うやつ。天界のいろんな制度の解禁用。
「天界クッキー(3)」CpSが永久に+10%
「箱入りマカロン(25)」、「箱入り有名店ビスケット(25)」、「缶入り英国紅茶用ビスケット(25)」この3つは、クッキー(クッキーじゃないのばっかだけど)の頭数を増やしてくれるやつ。
「ドラゴンの焼き方(9)」クッキーを100万枚焼くとドラゴンの卵が買えるようになる。
「最高の幸運(77)」金クッキー出現率+5%
という感じです。
んで、、こっから色々頑張って1300、、とかまでかな?そこで2回目の転生です。
本当は5000まで貯めたほうがいいらしいけど、なんか、、季節変えるやつがあるんですけど、それで遊びたくってバックアップ取った状態で転生したら、思いの外進めすぎて戻りづらくなっちゃって、、そこを正史にしましたね、、
えっと、、次回は2,3回目の転生の話ですね。
課題が本当にやばいで終わります。じゃあね。
ちなみに国語の冊子のやつです。まだ1回も開いてないです。提出は今日、というか5時間以内に終わらないと死ぬ。(2024/05/31 02:45)
はい!さよなら!!
しぐれういの新曲聞きました?(お前が知ってるかは知らん)
愛を込めて I hate you!
2024/05/31
はいこんちゃー。錠剤Ⅲだぜー
何故か冒頭の挨拶を書いていなかったのでラストに書いてるのぜ
時間的にめちゃんこしんどいのぜ
今回は2,3回目の転生のお話なのぜ
ゆっくりしていってね!!!!(脳死)
2,3回目の転生時に買ったTAP(天界アップグレード)。
↓↓↓
「ヘラルド(100)」「シーズン切り替え機(1111)」「缶入りバタークッキー(25)」
「いつまでも続く幸運(777)」「決定的な運命(7777)」「黄金スイッチ(999)」「消
せない記憶(500)」「初心者用セット(50)」「初心者用キッチン(5000)」「後光がさ
した手袋(55555)」「永久アップグレード枠Ⅰ(100)」「永久アップグレード枠Ⅱ(
20000)」「超越の双門(1)」「天使(7)」「大天使(49)」「力天使(343)」「主天
使(2401)」「智天使(16807)」「子猫の天使(9000)」「ベルフェゴール(9)」「マ
モン(49)」「アバドン(343)」「サタン(2401)」「アスモデウス(16807)」
1つずつ話すと時間と私はぴちゅるので、後同系統のものが大量にあるので、そういうのは
まとめちゃいます。
「ヘラルド(100)」上部の紫色の旗に書いてある数字×1Cpsを加算
「シーズン切り替え機(1111)」クッキーを消費してシーズンイベントの切り替えができる
ようになる
「缶入りバタークッキー(25)」クッキーの種類増加系っすね。
「いつまでも続く幸運(777)」金クッキーの持続時間+10%
「決定的な運命(7777)」金クッキーの表示時間+5%
「黄金スイッチ(999)」金クッキーに関するスイッチを追加するTAP。スイッチをオンに
すると、常時Cpsが+50%される反面、金クッキー無効(正確には自然出現のキャンセル)
となる。切り替えには生産1時間分相当のクッキーを消費。
「消せない記憶(500)」研究(後解説)が10倍速くなる。
「初心者用セット(50)」「初心者用キッチン(5000)」セットではカーソルが10個、
キッチンではグランマが5個、転生時点でもらえる。
「後光がさした手袋(55555)」クリックが10%強力になる。
「永久アップグレード枠Ⅰ(100)」「永久アップグレード枠Ⅱ(20000)」転生手前の画
面でこのスロットにAPをセットすると転生後も効果を発揮する。(別に同じものが2つ入手
できるというわけではなく、先にタダでもらえるだけ。)
「超越の双門(1)」ゲームを閉じて1時間は通常Cpsの5%でクッキーを生産し続ける。1時
間を超過すると、この割合は90%まで低下し、Cpsの0.5%となる。
「天使(7)」「大天使(49)」「力天使(343)」「主天使(2401)」「智天使(16807
)」ゲームを閉じている間、更に通常Cpsの〇〇%分、合計で〇〇%を獲得。という具合の
TAP。智天使時点だと、通常Cpsの10%分、合計で55%となる。
「ベルフェゴール(9)」「マモン(49)」「アバドン(343)」「サタン(2401)」「ア
スモデウス(16807)」ゲームを閉じている時間が2倍、合計で〇〇日及び時間になる場
合、最適なクッキー生産を維持する。と言う具合のTAP。アスモデウス時点だと、ゲームを
閉じている時間が2倍、合計で1日8時間になる場合、最適なクッキー生産を維持となる。
「子猫の天使(9000)」ミルクが増えるごとに追加Cpsを獲得。つまり子猫系APと大差な
い。
ここからはTAPの詳細についてちょっとだけお話します。
今回の目玉はやっぱり「シーズン切替機」ですねー。これは、その名の通り、とはちょっと
違うのですけど、シーズンイベントを自在に切り替えることのできるスイッチを追加する
TAPです。ちなみにAPはアップグレードで、TAPは天界アップグレードのことです。オール
パーフェクトじゃないっすよ?
えーそんでーこのゲームには、シーズンごとにイベントがあります。その数5個。
フリーゲームにしては完成度があまりにも高いこのゲームですが、シーズンごとの作り込み
もしゃんとしてらっしゃいますわ、、しっかり実績があって泣きました。
シーズンの解説は、次回から5回に分けて行おうかと思います。
あとはー「永久AP枠」の話ですかね。まあざっくりと、「APが保存できるようになった
ぞ!」ってことだけ理解していただければと思います。知り合いの有識者ニキ曰く、「あんま
り役に立ってない」とのことです。
私的には「サンタの支配(次回解説)」は入れたほうがいい。(特に序盤は)あと、まだ
取っていないならシーズン関連のAPの保存を推奨します。
えっとお、、申し訳ないんですがねー、正直このくらいしか覚えてないのでここらへんで終
わろうかなーっと思います。
じゃあねー
2024/06/02
こんにちはー錠剤Ⅲです。
さて。前回の通り。こんかいから5回に分けてシーズンイベントのお話をしていきたいなー
と思っていたのですが、1つ以外はあんまり規模が大きくないのでちょっと考えた末、解説
は3回に分けることにしました。
分け方は1:2:2です。
今回は一番大きなイベント。「クリスマス」のお話をば。
まずはクッキーを消費し、クリスマスを開始します。(クッキーを消費せずとも、デバイス
の設定時間がクリスマスになれば勝手にイベントが始まります。)
イベント開始時点で画面に変化が1️つ。大クッキーや、ミルクの裏でいつも降っている様々
なフレーバークッキー。それと同時に雪の結晶が降っていらっしゃると思います。
うちの県にはにそんなものはございません。悲しみの向こうに。
イベントをしばらく進めていると、左から何か、動物が来ると思うんですけど、これは「ト
ナカイ」という、まあ、あれです。サンタのそり引っ張ってるやつ。いつもおつかれ。
この、トナカイをクリックすると、確定でクッキーを少量。(そんなことない)
確率でイベントアップグレード(以後EAP)の、クッキーが入手できます。クリスマスの
EAPクッキーは「トナカイクッキー」といい、すべて揃えると、実績が解除されるのでコツ
コツクリックして集めてください。
クッキーは全部で7個。概要は下記に。
「クリスマスツリービスケット」
「雪の結晶ビスケット」
「雪だるまビスケット」
「ヒイラギビスケット」
「キャンディケインビスケット」
「ベルビスケット」
「プレゼントビスケット」 それぞれ全てCps+2
まあ、なんて見づらい、、と思ったので内容は同じだけど改行してます。
トナカイのクリック数でも実績が解除されるのでしっかりチェックしてね。
確か、、何個やったっけ??
少女確認中…
4個ですね。すげえや、、
トナカイを1回、50回、200回クリックで実績ですね。
あー、、そして1つ、面倒くさいのがあるんでちょっとその話をば。
「エルダーフィーバー中にトナカイを消す」っていう条件の実績で、まず、エルダーフィー
バーとはなんぞや???って話よ。
それもそのはず。
私自身は、初見プレイで触れた要素なのにここで話していないのだ!!
、、、すまんとは思っとる。
これに関しては「ババアポカリプス(グランマアポカリプス)」という要素が絡んできます
の、、これに関してはいつか、、多分シーズンイベント解説終了後には解説します。
まあ、そんなこんなで、ババアポカリプス中は、金クッキーが確率で(ラストは100%にな
るが)赤クッキーになるのですよ。
この赤クッキーは、バフイベやデバフイベをこれまた確率で発生させます。
下振れると66秒間Cps−50%(私は逆フィーバーって呼んでます)か、クッキーボッシュー
ト(どっちもよく出る)
最高に上振れだとエルダーフィーバー。上振れってことは出しづらい。つまりこの実績は
「マジの耐久」ってことです。
良かったなお前ら!!!作業だぞ!!!
まあ、そういうやつっすね。因みにエルダーフィーバーは、数秒間(10ちょいかな?)
Cps×666。クリック、オート生産両対応です。つおい
ただ短い。この最中にトナカイをクリックするわけ。まあ、、鬼畜の一角ですね。
ガンバレッッッ(は◯じあきリスペクト)
クリスマス開始時点で、AP購入欄に「サンタ帽」というAPが追加されます。フレーバーテ
キストには、何かを…解除する。とあり、意味深やなー(脳死)とか思いながらサンタ育成
編、開始です。
AP「サンタ帽」を購入すると、左下(ドラゴン[いつか解説]の上)にサンタの試験管と
いう、、物?が追加されたと思います。なかったら更新してきてください。
クリックすると、クッキーを要求されると思うので、まあ、、何にも考えず払っちゃってく
ださい。そして、連打してるとんー、、どこらへんで止まるのかな、、??
よくわかんないけど、まあ、「高齢のサンタ」「真のサンタ」あたりで止まるのか
な、、??「最終形態のサンタ」まで到達したらもーまんたい、マイペンライですわ。
途中で止まった人はまあ、頑張ってねーみたいなね。
ここから先は、最終形態まで行けた人向けに書いていくので把握おなしゃす
↓↓↓
「最終形態のサンタ」まで開放できると、AP購入欄に大量のEAPが追加されているでしょ
う。よくわかんないかもなので、それぞれちょっと話していきます。
まずは概要。
「サンタ帽」サンタクロースの育成を解除。
「わくわく倍増」「ウキウキ倍増」それぞれCps+15%(計+30%)((o(´∀`)o))ワクワク
「石炭の塊」「チクチクするセーター」Cps+1%
「地面を焼くトナカイ」トナカイの出現率2倍
「重量級そり」トナカイの速度が2倍遅くなる(つまりクリックが容易になる)
「ホウホウホウ味のアイシング」トナカイからの獲得数2倍
「季節の割引セール」すべての建物が1%割安に。
「おもちゃ工房」全APが5%割安に。
「悪い子リスト」グランマが2倍効率的に。
「サンタの底なしバッグ」ランダムドロップが10%起こりやすくなる。
「サンタの助手」クリックが10%強力に。
「サンタの遺産」Cpsがサンタのレベル(進化レベルかな、、?)ごとに+3%
「サンタ用のミルクとクッキー」ミルクが5%より強力に。
「サンタの支配」Cps+20%、全ての建物が1%割安に、全APが2%割安に。
ざっとこんな感じ。
特筆すべき点は、前回も挙げた「サンタの支配」と、「サンタの底なしバッグ」の2つ。
まずは簡単に解説できる「サンタの支配」から。
サンタの支配は、Cps+20%という破格が何よりもの強み。そして建物、AP共に値下げ可
能というマジの化け物。説明不要ってわけね。
んで「サンタの底なしバッグ」についてだけど。まず、ランダムドロップっていうのは、ト
ナカイクッキーの件で話した、確率ドロップのクッキーのことです。それが起こりやすい
よーっていう。だけ。
サンタを最大まで育成すると、実績が2つ解除されるのでしっかり確認するように!!
2つはでかいぞ、、トナカイには勝てんけど。
ラスト!このイベントで一番見逃しやすい実績のお話です。私もマジの直近。3日くらい前
に取りました。
「ベイビー、外は老いよ」という実績で、解除方法は、クリスマス期間中に、サンタのお助
けおばあちゃんを一人クリックするというもの。
この実績、本当はグランマの中からクリスマスっぺえヤツをクリックするっていう、簡単な
ギミックでクリアできるやつなんですよ、、
ただ、私、クッキクリッカーでマウスを幾度と破壊しており、マウスを使うのをやめ、タッ
チパット操作で頑張っているのです。
そして私は知らなかった。タッチパットだと、「押し込まなければ実績解除されない」とい
うことを。
誰が気づくねん、、、
まあ、そういう理由で実績解除が遅かったぞっていう、だけです。
皆も気ーつけてな、、
シーズンイベント解説、クリスマス編。これにて終了です。
疲れた。(AM3:07)
じゃあねー。
おまけ:AP:アップグレード
TAP:天界アップグレード
EAP:イベントアップグレード
EAPクッキー:イベントアップグレードクッキー
2024/06/18
やあ。深夜だ。錠剤Ⅲだ。
え?琥珀の試練、、?なんだって、、?
あー伝わんないか。これは私の好きな別ゲーのネタです。
レティシアは偉大。
興味があったらぜひ。
今回はーシーズンイベント解説第2弾。
つまり過重労働です。さあ頑張ろう。毎度の如く深夜です。(本日2回目)
今回はー2つ解説ですね。
んじゃあおしながきといこうか、、
ビジネスデー編
1.画面の変化
2.ネタの話
イースター編
1.画面の変化
2.収集要素
3.ネタの話
このゲームやってない人(いないだろうが、、)や、ここまでたどり着いていない人はggrksという方
針で行きます。
こんな感じでいこうと思います。
それでは。まずビジネスデー編から。
ビジネスデー編です。
画面の変化。めちゃくちゃあると思います。
背景から、施設までマジでほぼ全部違う。
変わらない大クッキーさん感謝。
わかりやすく背景の変化から。
お金は、、あるねー、、(小並感)
あ、だけです。特にギミックはないよ。
次に大クッキー。
クリックしたらーお金が出るねー、、
あ、だけです。ギミックなんてないので。
あとー施設とか、びっくりしたんじゃないかな、、?
施設は1つ1つのフレーバーテキストも変わってます。
個人的にミームのアイコンが猫なの笑っちゃうなー、、(猫ミームの影響)
あと、惑星が教義より格下なこと。
絶対違うと思うけど、、ww
あ、だけですよ??ギミックはないので。
あとは、金クッキー(赤クッキー)がレンジになってますね。
あ、ランダムドロップとか無いですよ?
ギミックなんてありません。
まあざっくりこんなんで。
じゃあ。ネタの話です、
このイベント、実績はおろか、普段となんの代わり映えもしない作業ですねー、、
それもそのはず。このイベント、実際は「エイプリルフールネタ」なので。
そういうことです。
このゲームはお金を稼ぐゲームだよーみたいなネタ。
そりゃあ、機能も変わらんわな、、終わり。
はい、続いてイースター編。
因みにイースターは、クリスマスに次いで、2番目に濃ゆいイベントなの、だからビジネス
デー編と抱き合わせにしました。
マジで濃いです。
正味これで1回分書ける。
たのしんでくれ、、ほんと、、
まあ、まずは画面の変化に触れていこうかと
大クッキーから。下部に鳥の巣があります。
ギミックはないです。
飾りですね、、
はい次、
金クッキー(赤クッキー)がうさぎになってますねー
金クッキーは体色が黄色寄り赤クッキーは体色が赤ですねー
こっからは収集要素、
つまりランダムドロップなんかに触れていこうかと思います。
イースターのランダムドロップはずばり「卵」
金クッキー(赤クッキー)、虫(ババアポカリプス関連)から、確率で卵を落とします。
その数なんと20種。死んでしまう、、
ただ、頑張って卵を全て集めきると実績が4つ、解除されるのでコツコツ集めよう、、
卵1、7、14、20個時点で実績がもらえます。
えーラスト、ネタの話です。
まずですけど、そもそも皆さんイースターってなんのことか知ってます?
イースターっていうのはイエス・キリスト、つまりキリスト教関連のお祭りです。
何だっけ、、復活祭?(違ったらスマソ)
ま、細かいことはおいといて
なにかそういう感じのやつ。
卵に模様書いて隠す「エッグハント」ってやつがあったと思う。
卵を集めるのはこれが元ネタですね。
はい、終わり。
おつかれー
今回は途中(イースター編手前)から次の日に書いてます。
結構疲れたので
次回も疲れると思う。じゃあな。
2024/06/20
こんにちは。錠剤Ⅲです。
今回で本当はシーズンイベントの解説を終えるはずだったのですが、
ハロウィンイベントの解説の都合や、普通に用語を使ってることへの贖罪やらで
ちょっと一旦違うものを解説しようかと思います。
次回はシーズンイベント解説、最終回です。
2024/06/21
更新してたと思ったら。皆さんが見れるよう反映するのを忘れていました。申し訳ない。
もうすぐ期末だぞぽまえら。覚悟はいいか?私は課題が全く進まん。
2024/06/22