SKA Japanワークショップ2022

日程:2023年3月7日(火)- 3月9日(木)

場所:国立天文台すばる棟大セミナー室

形式:対面メイン(COVID-19感染状況によってはハイブリッドまたはオンライン)

ポスターセッション

講演一覧(順不同)

林 隆之 11番「Broad Absorption Line Quasarsに見つかる強い低周波吸収の起源」

三城 洋平 28番「銀河乱流磁場に対するパワースペクトル解析」

宮下 恭光 2番「QU-fitting comparison between Replica exchange and Metropolis-Hastings algorithm」

大村 匠     21番「乱流再加速現象を考慮したHead-tail電波銀河の3次元磁気流体数値実験」

中村 美香    4番「月面反射人工電波観測から始めるSETI」

喜久永 智之介  14番「超広帯域電波観測で探るPSR J1107-5907のbright状態」

赤堀 卓也    8番「A candidate of sloshing-induced radio emission in CIZA J1410.4-4246」

伊東 拓実    23番「宇宙再電離期21cm線の観測とガウス過程回帰による前景放射の除去」

阿部 裕人    27番「ファラデートモグラフィを用いたAGNジェットの偏波解析」

山内 大介    10番「Generalized local ansatz for scale-dependent primordial non-Gaussianities and future galaxy surveys」

Suchetha Cooray 「Neural Networks for Faraday Tomography with SKA」

黒木 雅哉    3番「AGNジェットの3次元磁場構造の偏波解析」

西脇 公祐    22番「銀河団の電波メガハローと非圧縮性乱流による粒子加速」 

岩田 悠平    20番Follow-up Observations of Transients with the Japanese VLBI Network

久野 晋之介 24番「Searching for Pulsars and Fast Radio Bursts」

大木 愛花 6番「Elucidating co-evlolutions among AGN, galaxies, and ICM from  an AGN survey with VERA

吉浦 伸太郎   7番「Emulating the 21cm global signal & analyzing the EDGES data

出口 真輔   1番「GMIMSによる超広帯域データを用いた巨大シェル状偏波構造G353-34のファラデートモグラフィー解析」

大城 斗輝 25番「ミリ秒パルサーのスペクトル指数」

田村 一稀 9番「ファラデートモグラフィーを用いた超新星残骸の三次元磁場構造推定」

加藤 亮 13番「パルサータイミングアレイによる重力波探索」

小林 秀行 15番「低周波VLBI観測網の構想」

山崎 康正 19番「SKA-Mid Band 6に向けた15–29 GHz帯フィードシステムの開発」

藏原 昂平 12番「国内望遠鏡を用いたL帯VLBI観測に向けた取り組み」

東 小夏 26番「SETIに繋がる月面反射人工電波観測」

北 元 16番「電離層補正パイプラインを使用した系外惑星電波データの解析」

中西 裕之 「手作りアンテナによる天の川銀河の観測実習」

森野 隆盛 17番「系外惑星の大気と磁場の実証に向けたオーロラ電波観測データ解析手法の確立」

Wildan Hidayat 5番「MWA low frequency data calibration and imaging using Hyperdrive and WSClean」