神奈川県視覚障害援助赤十字奉仕団

点訳部会

    一校を探しています。

 校正してくださる方が決まりました。

ご協力ありがとうございました。(2024.2.15)  

  点訳部会メールアドレス sizuku1089@gmail.com


《来所の際のお願い》

ライトセンターへ来所の際、入口で手指の消毒、検温をお願いします。

講習室などの部屋の利用数に関しては、コロナ以前の定数にて利用できます。《2023年5月8日~》

・ マスクの着用

 来館者・・・任意

 スタッフ・・任意(ただし、距離が保てない会話をする場合はマスク着用。)

・ 手指消毒

 消毒する・しないは任意とし、消毒薬は正面玄関他、各所にて継続設置します。

・ 体温計設置

 検温する・しないは任意とし、正面玄関に継続設置します。

・ 部屋など使用後の消毒

 任意とし、消毒資材は各部屋へ継続配置します。 


【神奈川県ライトセンター 事業課長】

・「今月のしずく」でPDF版がダウンロードできます。

上の「今月のしずく」をクリックしてください。

・「ライトセンターだより墨字版」でPDF版がダウンロードできます。

上の「ライトセンターだより墨字版」をクリックしてください。

・「視援奉ホームページ」には、ここから移動できます

 上の「視援奉ホームページ」をクリックしてください。

・「定例会動画配信」で定例会の動画を視聴できます。

  ↑ New! 5月22日 の 定例会動画をアップしました。(6 /2)

 上の「定例会動画配信」をクリックしてください。

  今回の定例会でご覧いただいた「フクチッチ」は下記より視聴できます。「フクチッチ点字」をクリックしてください。


フクチッチ点字前編①


フクチッチ点字前編②


フクチッチ点字後編①


フクチッチ点字後編②

点窓日程のお知らせ

点訳部会ではセンターの利用人数制限解除にともなって、点窓開催日を今までの第1水曜日の午前・午後、第3水曜日の午後に加えて、第4水曜日の午後も開催することといたしました。

5月より、原則、第1水曜日の午前・午後、第3水曜日・第4水曜日の午後に開催いたします。

午前は10:30~12:00 午後は13:00~15:00の開催です。

*触図相談は、第3水曜日・第4水曜日開催いたします


開催日・参加時のお願いは下記の点窓日程表をご参照ください。


引き続き、点訳に関する質問を下記掲示板でも募集しております。

質問内容によっては、すぐにお返事ができないかもしれませんが、分かちに悩んだり、疑問に思ったことなど、掲示板に書き込んでください。お待ちしています。

但し形式についてのご質問は誤解を招きやすいので、点窓相談にてお受けしますのでご予約の上、必ず原本を持ってお出かけください

*質問掲示板のご利用に際しては、原本の写真などは添付しないでください。

(著作権法違反になるようです。ご注意を!) 

・質問受け付け用 掲示板 

(掲示板の使い方:上の掲示板の文字をクリックして開き、画面右上の「削除用パスワード」の横にある「?使い方」をクリックすると表示されます)

蔵書点訳について

蔵書の点訳をご希望の方は、センター「点字製作室」まで、お電話でお申し込みください。センターから蔵書を郵送していただけるそうです。(*本を選ぶことはできません)

センターからのお願い:点訳に関する相談には、点字制作室に直接来ないで、メールまたは電話でお願いします。

ライトセンター電話番号 045-364-0023(代表) 

ライトセンターメールアドレス tenji@kanagawalc.org

ご不明な点などありましたら、部会宛メールにて、お問い合わせください。

点窓日程表

第1水曜日の午前・午後、第3水曜日・第4水曜日の午後に開催いたします。

午前は10:30~12:00 午後は13:00~15:00の開催です。

*触図相談は、第3水曜日・第4水曜日に開催いたします。

 参加時のお願い 

*マスク着用でご来所ください。


7月の予定 

73日(水)

10:30~12:00

13:00~15:00 

7月17日(水)(触図相談あり)

13:00~15:00 

7月24日(水)(触図相談あり)

13:00~15:00 

8月の予定 

87日(水)

10:30~12:00

13:00~15:00 

828日(水)

13:00~15:00 



点訳部会メールアドレス sizuku1089@gmail.com

 

製作委員からのお願い

 蔵書点訳に関して

 「始めました」「終わりました」「一校のお願い」など、部会宛メールでも受け付けます。

 ☆ メールの件名を「始めました」「終わりました」「一校のお願い」などとしてください

 「始めました」

 ①書名(フリガナ) ②副題(フリガナ) ③原本頁数  ④点訳者(フリガナ)

 ⑤開始年月(西暦で)

 ⑥該当事項(・1冊目  ・2冊目以上 ・絵本)

 「終わりました」

 ①書名(フリガナ) ②副題(フリガナ) ③点訳巻数 ④終了年月 

 ⑤点訳者(フリガナ) ⑥第一校正者 ⑦触図(立体コピー枚数  ・エーデル  枚数  )

 ⑧該当事項 (・1冊目     ・2冊目以上 ・絵本)

 ※書名、フリガナは、図書カードを見て正確にお書きください

 「一校のお願い」

 ①書名 ②著者名 ③点訳巻数

 ④その他 触図や表の有無、簡単な内容説明 (例 歴史物、俳句ありのような)

 * 点訳部会メールアドレス sizuku1089@gmail.com


各サークル・グループの紹介

(活動日や活動内容などを紹介しています)

  上記メニュー「サークル紹介」をクリックすると移動できます。

メニューが表示されていない場合は、左側にある「三 点訳部会」の「三」の印をクリックしてください。メニューが表示されます。