12:30 シルクサミット受付開始
基調講演
「シルクからはじまる交流」
愛媛シルク大使 木曽 千草 氏
特別講演
「愛媛、全国、世界でのシルクを通じた新産業創出」
ユナイテッドシルク株式会社 代表取締役社長 河合 崇 氏
<活動事例報告>
① 「西予市におけるグループ養蚕の取り組みにおいて」
HACTH BASE ZERO (西予市)増田 崇人 氏
② 「大洲での観光とシルクについて」
一般社団法人キタ・マネジメント(大洲市)
企画課係長・CMO 井上 陽祐 氏
③ 「環境制御技術で貢献する蚕業革命」
新菱冷熱工業株式会社 経営企画部
新蚕業事業化プロジェクト 福川 真史 氏
④ 「カイコ創薬最前線:動物用医薬品に向けた遺伝子改変カイコ系統の開発」
農研機構 生物機能利用研究部門
絹糸昆虫高度利用研究領域 研究領域長 瀬筒 秀樹 氏
17:00 閉会
18:00 交流会(会費7,000円、予定)
9:00~12:30 産地視察(松山市~大洲市)
大洲まち歩きツアー(ガイド付き)マップはページの下にリンクがあります。
9:00 松山市 出発
10:00 大洲まちの駅 あさもや 到着 (移動手段について調整中)
10:30–11:00 臥龍醸造(シルクエール見学)
大洲の製糸産業を支えた程野製糸の繭倉庫を利用したクラフトビール工場
11:00–11:20 旧今岡邸
11:30–12:20 臥龍山荘 見学
大洲産木蝋や製糸を輸出していた喜多組の河内寅次郎が建てた数寄屋建築で国の重要文化財
12:30 あさもや 解散 → 自由散策
まち歩きマップはこちらからファイルのダウンロードができます。(→ダウンロード)
ご不明な点がございましたら、
シルクサミット事務局
TEL 029-838-6101 FAX 029-838-7106
E-mail: sh-silksummit@naro.go.jp
まで、お問い合わせください。