第26回学術集会開催案内
日 時:令和 7年 2月 11日(火曜日・祝日)13:00~16:30
場所:富士リハビリテーション大学校 3F「作業療法実習室2・3」
*対面方式を予定しております。
参加費:無料 学術集会後懇親会を予定しております。
プログラム
司 会:塾長 林 正春(JA 静岡厚生連 中伊豆温泉病院)
1.開会の挨拶・学術集会の説明
2.「生活行為工夫情報モデル事業」事業説明
3.物づくり・指定課題・工夫情報発表 1人1作品 発表 5~10分程度
発表内容:作品名,適応疾患,材料,作製工程,作製時間,費用,効果,問題点,今後の課題 etc
4.ディスカッション
5.なんでも相談会
6.SIG 創造塾 連絡・検討事項
7.閉会の言葉
参加申し込みフォーム
令和 7年 2月 4日(火曜日)ま でに下記の申し込みフォームにて登録をお願いします。
発表申し込みフォーム
発表登録締め切り 令和7年2月4日(火曜日)
*1人につき 発表 5~10分程度 下記の素材を使った自助具・作品・治療道具等を開発したもの。
【物づくり】
【工夫情報発表】
【重点課題】
①入浴時、洗体動作で使用できる自助具
②靴下の着脱行為に使用できる自助具・工夫
③トイレ動作時、下衣操作で使用できる自助具・工夫
④書字に使用できる自助具・工夫
⑤湿布を張る際に使用できる自助具・工夫
⑥片手で髪を結うことができる自助具・工夫
⑦コスメに関する自助具・工夫
⑧片手でタオルを絞る方法・自助具・工夫 ※New
【発表登録方法】
【発表シートのダウンロード方法】
① ホームページ内の「発表シートダウンロード」をクリック
② Dropboxへ移動します。
③ 「第27回学術集会 発表シート」ファイルの右端の3つ横にならんだボタンをクリック
④ タブの中のダウンロードをクリック
⑤ ご自分のパソコン内に発表シートファイルがダウンロードされます。
⑥ダウンロードされた発表シートファイルにて作成をお願いします。
【発表シートの提出方法】
①下記の発表シート提出先をクリック
②第27回学術集会 発表シート投稿フォームに沿って必要事項記入しファイルを投稿してください。
第27回学術集会 発表シート抄録集