SICE中部支部シンポジウム2022

SICE中部支部シンポジウム2022は信州大学工学部で対面開催とすることにいたしました(ただし,新型コロナウィルスの感染状況によってはオンライン開催に変更する可能性があることをご承知おきください).3年ぶりの対面形式での開催となります(2020,2021年度とは異なり,若手研究発表会とは別開催となりますのでご注意ください).


スケジュール

講演申込締切:2022年8月26日(金)2022年92日(金)(期限を延長しました(2022年8月25日更新))

ポスターおよび補足原稿の提出締切:2022年9月2日(金)2022年9月9日(金)必着(当日はA0のサイズで印刷したポスターを持参ください(2022年8月8日更新))

参加登録締切:2022年9月9日(金)(当日の参加も受け付けますので,その場合は当日に会場にてお申込みください)

シンポジウム:2022年9月20日(火)


更新履歴

2022年9月14日 プログラム・会場配置図を公開しました.

2022年9月6日 対面形式で実施することといたしました.

2022年9月5日 「新型コロナ感染症防止のご協力のお願い」のページを更新しました.

2022年9月1日 ポスターおよび補足原稿の提出締切を延長しました.

2022年8月25日 講演申込締切を延長しました.

2022年8月8日 ポスター作成要領の「ポスターの印刷」について更新いたしました.


参加費

一般:2,000円,学生:1,000円

シンポジウム当日,会場にて現金でお支払いください.


開催場所

信州大学工学部キャンパスSASTec3階会議室(長野駅下車,徒歩約15分)

https://www.shinshu-u.ac.jp/general/extension-courses/pdf/map07-02.pdf

(E1の建物です)

ただし,新型コロナウィルスの感染状況によってはオンライン開催に変更する可能性があることをご承知おきください

対面形式で実施いたします.「新型コロナ感染症防止のご協力のお願い」をご覧いただき,お越しください.


プログラム

12:30~ 受付開始

13:00~14:05 開会挨拶

特別講演1 電気通信大学 金子修先生

 データ駆動制御・予測 -基礎からサイバーフィジカルシステム時代に向けた新しい展開まで- (ご講演内容は変更の可能性がございます)

14:15~15:40 ポスター発表,企業展示・技術紹介

コアタイム(発表者の方は下記時間帯はご自身のポスターの前でご説明お願いいたします.)

14:15~14:55 奇数の発表番号

15:00~15:40 偶数の発表番号

15:50~16:50 特別講演2 慶應義塾大学 井上正樹先生

 人の意思決定支援のための弱い制御 (ご講演内容は変更の可能性がございます)

17:00~17:15 授賞式

閉会挨拶

※技術交流会は実施いたしません

※審査の上、優秀な講演発表された若干名(学生のみ対象)を表彰致します.また,副賞として「SICE Annual Conference 2023」への参加費無料証を予定しています.奮ってご参加ください.



特別講演1(ご講演内容は変更の可能性がございます)

講師:電気通信大学 金子修先生

講演題目:データ駆動制御・予測 -基礎からサイバーフィジカルシステム時代に向けた新しい展開まで-

講演概要:データを直接用いた制御と予測について,基礎的事項から,最近の研究成果や今後の展開につながる主題について講演する.背景や関連する近年の国内外の研究動向を概観した後,筆者らの研究グループで研究を進めているデータ駆動制御に関する基礎的成果や実応用について述べ,データ駆動参照値整形,データ駆動予測などいくつかの最近の成果と応用についても述べる.そして,セキュリティの研究として,データ駆動制御に対する毒化攻撃についても今後の展望も含めて述べる.


特別講演2(ご講演内容は変更の可能性がございます)

講師:慶應義塾大学 井上正樹先生

講演題目:人の意思決定支援のための弱い制御

講演概要:本講演では,人の意思決定が制御ループに含まれるHuman-in-the-loopシステムを対象として,意思決定を支援する弱い制御の概念とその制御システムの構造,実現例を紹介する.また,弱い制御の考え方をもとに開発した,人に行動候補を提示して選択してもらうレコメンド制御や人の無意識下の応答に期待するナッジ制御などの新しい制御システムや,それらの農業環境制御やドライバー支援などの応用例も紹介する.聴講者が新たな制御システムを創出するヒントになれば幸いである.


主催・企画:計測自動制御学会 中部支部

後援:信州大学工学部,日置電機株式会社


問合せ先:〒380-8553 長野県長野市若里4-17-1

信州大学工学部 機械システム工学科 種村研究室

SICE中部支部シンポジウム2022 事務局

E-mail:sice.chubushibu@gmail.com