新着ニュース

2024/05/01 大学院 入学希望者へ

2024 年度の大学院入試で,庄野研究室を希望する方は,オープンラボ (2024/05/19) に説明会を行いますので参加するようにしてください.
参加申し込みフォームは以下の通りです.

https://forms.gle/ur3RLaqquvhThuFWA

2024/04/08: D2 山梶 祐介 くんとの共著論文が発行されました

電子回路の情報処理方法を深層学習に乗せるために,グラフを導入して,グラフコンボリューションニューラルネットに対応させた上で識別タスクを解いています.

2024/04/01: 新体制がスタートしました

新しいB4,3名が加わりました.

2024/03/04: D2 Tahir Hussain くんとの共著論文が発行されました

MRI画像のセグメンテーションに関する研究成果発表をしました.U-Net に対してアテンションベースの機構をいれることで,細かい部分のセグメンテーションが精度良くできるようになっている(はず)です.

2023/12/17: M2 辻くんが NeurIPS のワークショップであるML for Physical Sciences で発表しました.

勾配系をNNで縮約させると,なにが出てくるかというお話です.理想としては少数変数で説明できるモデルができるととても嬉しいです.

2023/12/15: M1 佐々木くんが MRM2023で発表しまた.

構造材料の温度推定を行うには,顕微鏡画像から析出物をセグメンテーションするのが効果的ですが,これをどうやって取り出そうかという試みです.

2023/12/04: D2 Tahir Hussain くんとの共著論文が発行されました

MRI画像の腫瘍鑑別において,きちんと Fine-Tuning しないと明後日の方向を見ちゃうので,ちゃんと GradCAM なりを入れて見て判断しようよという提案ですね.

2023/11/15: 卒研配属面談に関して

2023/11/02: 卒研配属向けの説明会開催

2023/10/31: M2 の住谷くん,辻くんが,第26回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2023) で発表を行いました.


2023/10/31: 庄野が日本表面真空学会学術講演会で話してきました.