高橋 翔太郎
秋田大学 大学院理工学研究科 講師
居室: 秋田大学理工学部1号館4階408室
住所: 〒010-0852 秋田県秋田市手形学園町1-1
E-mail: s-takahashi(at)gipc.akita-u.ac.jp (at)→@
2023年4月~ 秋田大学 大学院理工学研究科 講師
2021年4月~ 東京都立大学 システムデザイン学部 客員研究員
2021年4月~2023年3月 成蹊大学 理工学部 システムデザイン学科 (2022年4月より理工学科) 助教
2020年4月~2021年3月 東京都立大学 システムデザイン学部 特任助教
2020年3月 北海道大学 大学院情報科学研究科 システム情報科学専攻 博士後期課程 修了
博士論文題目: 「高速スイッチング電力変換器が発生する電磁ノイズの抑制手法に関する研究」
近年の研究テーマとしては、
情報通信機器との連携によるパワーエレクトロニクス機器の高性能化
パワーエレクトロニクス機器の放射ノイズ発生機構の解明
モータ駆動システムの入出力コモンモード電流抑制
フィルタインダクタのモデリング
アクティブフィルタリング技術の適用によるフィルタサイズの削減
研究成果は電気学会・電子情報通信学会・IEEEにて積極的に発表。
S. takahashi, "Simulation-Based Design of the Common-Mode Transformer-Less Hybrid EMI Filter in DC-Fed Motor Drive Systems ," IEEE Access, vol. 11, pp. 134485-134494, 2023. (IF = 3.9, 2022)
S. takahashi, "Experimental Study of Radiated Emission Due to Secondary Common-Mode Current in Buck Converters," Applied Sciences, vol. 13, no. 21: 11735, pp. 1-15, 2023. (2022 IF = 2.7)
S. Takahashi, "Experimental Investigation of the Dimensional Effect on Small-signal Characteristics of Common-mode Inductors," IEEE Access, vol. 10, pp. 123068-123079, 2022. (2021 IF = 3.476)
S. Takahashi, S. Maekawa, "Attenuation Characteristics of the Input/Output Coupling Passive EMI Filter on Conducted Emission in Motor Drive Systems," IEEJ Journal of Industry Applications, vol. 11, no. 5, pp. 709−710, 2022.
S. Takahashi, S. Maekawa, "Wideband Small-Signal Model of Common-Mode Inductors Based on Stray Capacitance Estimation Method," IEEJ Journal of Industry Applications, vol. 11, no. 3, pp. 514−521, 2022.
高橋翔太郎, 和田圭二:「巻線とコア間の絶縁体を考慮したトロイダルインダクタに生じる浮遊容量の簡易推定法」, 電気学会論文誌D, vol. 142, no. 1, pp. 33−40, 2022.
S. Takahashi, K. Wada, H. Ayano, S. Ogasawara, and T. Shimizu, “Review of Modeling and Suppression Techniques for Electromagnetic Interference in Power Conversion Systems,” IEEJ Journal of Industry Applications, vol. 11, no. 1, pp. 7−19, 2022.
高橋翔太郎, 和田圭二:「ギャップ付きフェライトコアに基づくコモンモードインダクタの周波数特性改善法」, 電子情報通信学会 通信ソサエティ 和文論文誌B, vol. J104-B, no. 6, pp. 442−452, 2021.
S. Takahashi, S. Ogasawara, M. Takemoto, K. Orikawa, and M. Tamate, “Experimental Evaluation of the Relationship between Dimensional Dependencies of MnZn Ferrites and Filter Inductor Impedances,” Electrical Engineering in Japan (Wiley Online Library), vol. 214, no. 2, e23302, June 2021.
高橋翔太郎, 小笠原悟司:「パーミアンス−キャパシタンスアナロジに基づく単相コモンモードインダクタの回路シミュレーションモデル」, 電気学会論文誌D, vol. 140, no. 12, pp. 911−919, 2020.
高橋翔太郎, 小笠原悟司, 竹本真紹, 折川幸司, 玉手道雄:「MnZnフェライトの寸法依存性とフィルタインダクタのインピーダンスとの関係についての実験的検討」, 電気学会論文誌D, vol. 140, no. 6, pp. 433−441, 2020.
S. Takahashi, S. Ogasawara, M. Takemoto, K. Orikawa, and M. Tamate, “Common-Mode Voltage Attenuation of an Active Common-Mode Filter in a Motor Drive System Fed by a PWM Inverter,” IEEE Transactions on Industry Applications, vol. 55, no. 3, pp. 2721−2730, May/June 2019. (2021 IF = 4.079)
高橋翔太郎, 小笠原悟司, 竹本真紹, 折川幸司, 玉手道雄:「高周波三相コモンモードインダクタの巻線間に生じる浮遊容量の簡易推定法」, 電気学会論文誌D, vol. 139, no. 3, pp. 339−347, 2019.
高橋翔太郎, 小笠原悟司, 竹本真紹, 折川幸司, 玉手道雄:「電力ケーブルの放射ノイズを抑制可能なアクティブコモンモードフィルタの提案」, 電気学会論文誌D, vol. 137, no. 8, pp. 639−646, 2017. 【2018年電気学会産業応用部門論文賞】
S. Takahashi, and K. Wada, "Permeance-Capacitance Analogy-Based Wideband Small-Signal Model of Three-Phase Common-Mode Inductors," The 49th Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society (IECON) 2023, IECON23-001162.
S. Takahashi, and K. Wada, "Impact of the Capacitance Cancellation on Attenuation Characteristic of Common-Mode Inductors Based on MnZn Ferrites," IEEE International Magnetics Conference (INTERMAG) 2023, MPA-07.
S. Takahashi, and S. Maekawa, “Reduction of input- and output-side common-mode currents based on a coupled common-mode inductor in DC-fed three-phase motor drive systems ,” The 2022 International Power Electronics Conference (IPEC2022−ECCE Asia), Himeji, Japan, pp. 2529−2534, May 15−19, 2022.
Y. Sugiura, K. Wada, and S. Takahashi, “Measurement of DC-side Electromagnetic Noise inside Photovoltaic Power Converters,” IEEE 5th International Future Energy Electronics Conference (IFEEC 2021), Taipei, Taiwan, Hybrid Conference, pp. 1−5, Nov. 16−19, 2021.
S. Takahashi, S. Ogasawara, and M. Takemoto, “Effective placement of common-mode inductor for suppressing DC- and AC-side common-mode current on DC-fed motor drive system” The 23rd International Conference on Electrical Machines and Systems (ICEMS 2020), Hamamatsu, Shizuoka, Japan, pp. 783-788, Nov. 24-27, 2020.
S. Takahashi, and S. Ogasawara, “A novel simulation model for common-mode inductors based on permeance-capacitance analogy,” IEEE Energy Conversion Congress and Expo (ECCE 2020), Detroit, Michigan, USA, pp. 5862-5869, Oct. 11-15, 2020.
S. Takahashi, S. Ogasawara, M. Takemoto, K. Orikawa and M. Tamate, “Experimental evaluation of the relationship between filter inductor impedances and dimensional resonances of MnZn ferrites,” IEEE 4th International Future Energy Electronics Conference (IFEEC 2019), Singapore, pp. 1−8, Nov. 25−28, 2019.
S. Takahashi, S. Ogasawara, M. Takemoto, K. Orikawa and M. Tamate, “High-frequency noise suppression in a buck-converter system based on SiC devices,” IEEE Energy Conversion Congress and Expo (ECCE 2019), Baltimore, Maryland, USA, pp. 2859−2866, Sept. 29−Oct. 27, 2019.
S. Takahashi, S. Ogasawara, M. Takemoto, K. Orikawa and M. Tamate, “A modeling technique for designing high-frequency three-phase common-mode inductors,” IEEE Energy Conversion Congress and Expo (ECCE 2018), Portland, Oregon, USA, pp. 6600−6606, Sept. 23−27, 2018.
S. Takahashi, S. Ogasawara, M. Takemoto, K. Orikawa and M. Tamate, “A study on reduction techniques of a wideband common-mode voltage produced by a PWM inverter,” The 2018 International Power Electronics Conference (IPEC2018−ECCE Asia), Niigata, Japan, pp. 3315−3322, May 2018.
S. Takahashi, S. Ogasawara, M. Takemoto, K. Orikawa and M. Tamate, “Common-mode voltage attenuation of an active common-mode filter in a motor drive system fed by a PWM inverter cables,” The 20th International Conference on Electrical Machines and Systems (ICEMS 2017), #659, Sydney, NSW, Australia, August 2017. 【Best Paper Award (Third Prize)】
S. Takahashi, S. Ogasawara, M. Takemoto, K. Orikawa and M. Tamate, “An active common-mode filter for reducing radiated noise from power cables,” 2017 IEEE 3rd International Future Energy Electronics Conference (IFEEC2017−ECCE Asia), pp. 1753−1758, June 2017.
高橋翔太郎, 和田圭二:「MnZnフェライトの周波数特性がキャパシタンスキャンセレーションに与える影響」, 令和5年電気学会基礎・材料・共通部門大会,7-A-a1-5, 愛知工業大学, 2023年9月.
鈴木陸矢, 高橋翔太郎, 前川佐理, 髙田康平, 小林孝次, 吉田浩, 柏原辰樹:「フライバックコンバータのビヘイビアEMIモデルに基づくトランス構造の変更による伝導ノイズへの影響評価」, 令和5年電気学会産業応用部門大会, 1-72, 名古屋工業大学, 2023年8月.
高橋翔太郎, 和田圭二:「パーミアンス-キャパシタンスアナロジに基づく三相コモンモードインダクタのシミュレーションモデル」, 令和5年電気学会産業応用部門大会,1-6, 名古屋工業大学, 2023年8月.
鈴木陸矢, 高橋翔太郎, 前川佐理, 髙田康平, 小林孝次, 吉田浩, 柏原辰樹:「EMIシミュレーションを目的とした絶縁型コンバータ用トランスのモデリング」, 令和5年電気学会全国大会, 4-076, 名古屋大学東山キャンパス, 2023年3月.
高橋翔太郎, 前川佐理:「非零相インダクタを用いた入出力結合パッシブEMIフィルタ」, 令和4年電気学会半導体電力変換研究会,EMC-21-039, SPC-22-210, 名古屋工業大学 (ハイブリッド開催), 2022年12月. 【電気学会優秀論文発表賞 (産業応用部門表彰)】
高橋翔太郎, 前川佐理:「トランスレスハイブリッドEMIフィルタのコモンモード電流減衰特性」,令和4年電気学会産業応用部門大会,1-17, 上智大学,2022.
高橋翔太郎, 前川佐理:「モータドライブシステムにおける入出力結合パッシブEMIフィルタの雑音端子電圧減衰特性」,令和4年電気学会全国大会,4-059, web開催,2022.
鈴木陸矢, 高橋翔太郎, 前川佐理:「巻線構造に基づくコモンモードインダクタの性能比較」,令和4年電気学会全国大会,4-060, web開催,2022.
高橋翔太郎, 前川佐理:「モータドライブシステムにおける入出力結合パッシブEMIフィルタ」,令和3年電気学会半導体電力変換研究会,EMC-21-045, SPC-21-165, 名古屋(ハイブリッド開催), 2021.
高橋翔太郎, 前川佐理:「浮遊容量推定法に基づくコモンモードインダクタのモデリング」,令和3年電気学会産業応用部門大会,1-61, ハイブリッド開催,2021.
杉浦祐紀, 和田圭二, 高橋翔太郎:「太陽光発電用パワーコンディショナ内部における電磁ノイズ測定を目的としたLISNの接続の検討」,令和3年電気学会産業応用部門大会,1-9, ハイブリッド開催,2021.
高橋翔太郎, 和田圭二:「コモンモードトランスレスハイブリッドEMIフィルタ」,令和3年電気学会全国大会,4-069, web開催,2021.【電気学会優秀論文発表賞 (本部表彰) 】
杉浦祐紀, 高橋翔太郎, 和田圭二:「太陽光発電用パワーコンディショナの直流バスを伝搬する電磁ノイズ評価法の検討」,令和3年電気学会全国大会,4-070, web開催,2021.
高橋翔太郎, 和田圭二:「巻線とコア間の絶縁体を考慮したトロイダルインダクタに生じる浮遊容量の推定法」,令和2年電気学会半導体電力変換研究会,EMC-20-62, SPC-20-189, pp. 27-32, web開催,2020. 【電気学会優秀論文発表賞 (産業応用部門表彰)】
高橋翔太郎, 和田圭二:「ギャップ付きフェライトコアを用いたコモンモードインダクタの周波数特性改善法」,令和2年電気学会半導体電力変換・家電民生・自動車技術一般合同研究会,web開催,2020.
高橋翔太郎, 小笠原悟司:「直流給電電力変換システムにおけるディファレンシャルモードフィルタの体積最小化」, 令和2年電気学会全国大会, 開催キャンセル, 4-075, 2020.
安原崇志, 高橋翔太郎, 小笠原悟司, 竹本真紹, 折川幸司, 小林孝次, 吉田浩, 柏原辰樹:「コモンモードインダクタの体積最小化に関する一検討」, 令和2年電気学会全国大会, 開催キャンセル, 4-074, 2020.
高橋翔太郎, 小笠原悟司, 竹本真紹, 折川幸司:「磁性材料の複素透磁率を考慮した単相コモンモードインダクタの回路シミュレーションモデル」,令和元年半導体電力変換研究会,SPC−19−142, pp. 1−6, 2019.
高橋翔太郎, 小笠原悟司, 竹本真紹, 折川幸司, 玉手道雄:「フィルタインダクタのインピーダンスと磁性コアの寸法共鳴との関係についての実験的検討」,令和元年電気学会産業応用部門大会 vol. 1, no. 1−43, pp. 199−204, 2019.
安原崇志, 高橋翔太郎, 小笠原悟司, 小林孝次, 吉田浩, 柏原辰樹:「機電一体構造の電動コンプレッサにおける伝導ノイズの簡易周波数解析」,令和元年電気学会産業応用部門大会 vol. 1, no. 1−90, pp. −, 2019.
高橋翔太郎, 小笠原悟司, 竹本真紹, 折川幸司, 玉手道雄:「パワーエレクトロニクス機器におけるノイズ電流ループについての基礎検討」, 平成31年電気学会全国大会論文集vol. 4, no. 4−152, pp. 249−250, 2019.
小笠原悟司, 高橋翔太郎, 小原峻介, 竹本真紹, 折川幸司:「パワーエレクトロニクス機器における電磁ノイズのアクティブフィルタリング技術 −コモンモード等価回路に基づく解析・設計−」, 平成30年電気学会電子・情報・システム部門大会no. MC7−5, pp. 1086−1092, 2018.
高橋翔太郎, 小笠原悟司, 竹本真紹, 折川幸司, 玉手道雄:「巻線間浮遊容量の簡易推定法を用いた高周波三相コモンモードインダクタのSPICEモデル」,平成30年電気学会基礎・材料・共通部門大会 4−C−a2−3, pp. 135, 2018.【電気学会優秀論文発表賞 (本部表彰)】
高橋翔太郎, 小笠原悟司, 竹本真紹, 折川幸司, 玉手道雄:「巻線間浮遊容量の簡易推定法を用いた高周波三相コモンモードインダクタのモデリング」,平成30年電気学会産業応用部門大会 vol. 1, no. 1−70, pp. 261−266, 2018.
高橋翔太郎, 小笠原悟司, 竹本真紹, 折川幸司, 玉手道雄:「高周波三相コモンモードインダクタのSPICEシミュレーションモデル」,平成30年半導体電力変換研究会,SPC−18−123, pp. 13−18, 2018.
高橋翔太郎, 小笠原悟司, 竹本真紹, 折川幸司, 玉手道雄:「高周波三相コモンモードインダクタに生じる巻線間浮遊容量の簡易推定法」, 平成30年電気学会全国大会論文集vol. 4, no. 4−111, pp. 179−180, 2018.
小笠原悟司, 高橋翔太郎, 小原峻介, 折川幸司, 竹本真紹:「EMI低減技術の革新によるモータドライブの新展開 −電磁ノイズのアクティブフィルタリング技術−」,平成29年電気学会産業応用部門大会講演論文集vol.3, no. 3−S4−6, pp. 45−50, 2017.
高橋翔太郎, 小笠原悟司, 竹本真紹, 折川幸司, 玉手道雄:「アクティブコモンモードフィルタのコモンモード電圧減衰特性 −パッシブEMIフィルタとの併用−」,平成29年電気学会産業応用部門大会講演論文集vol. 1, no. 1−8, pp. 121−124, 2017.
高橋翔太郎, 小原峻介, 小笠原悟司, 竹本真紹, 折川幸司, 玉手道雄:「アクティブコモンモードフィルタによるインバータコモンモード電圧の減衰特性」, 平成29年電気学会全国大会論文集vol. 4, no. 4−136, pp. 231−232, 2017.
高橋翔太郎, 小原峻介, 小笠原悟司, 竹本真紹, 折川幸司, 玉手道雄:「アクティブコモンモードフィルタの三相PWMインバータへの適用 −コモンモード電圧減衰特性−」, 電気学会電磁環境研究会資料, EMC−17−2, 2017.【電気学会優秀論文発表賞 (基礎・材料・共通部門表彰)】
高橋翔太郎, 小笠原悟司, 竹本真紹, 折川幸司, 玉手道雄:「電力ケーブルの放射ノイズを抑制可能なアクティブコモンフィルタ −コモンモード電圧低減効果の周波数特性−」, 平成28年電気学会産業応用部門大会講演論文集vol. 1, no. 1−56, pp. 191−192, 2016.
高橋翔太郎, 小笠原悟司, 竹本真紹, 松本康:「電力線の放射ノイズを抑制可能なアクティブコモンフィルタ」, 信学技報, vol. 116, no. 26, EMCJ2016−13, pp.23−28, 2016.
高橋翔太郎, 小笠原悟司, 竹本真紹, 松本康:「ケーブルからの放射ノイズを抑制可能なアクティブコモンフィルタの実験的検証」, 平成28年電気学会全国大会論文集vol. 4, no. 4-114, pp. 195−196, 2016.
高橋翔太郎, 小笠原悟司, 竹本真紹:「急速充電器ケーブルの放射ノイズ抑制を目的としたアクティブコモンフィルタの提案」, 平成27年電気学会産業応用部門大会講演論文集vol. 1, no. 1-3, pp. 451−452, 2015.
電気学会優秀論文発表賞 (産業応用部門表彰),2023年9月
電気学会産業応用部門 論文査読促進賞, 2023年8月
電気学会優秀論文発表賞 (本部表彰),2022年3月
電気学会優秀論文発表賞 (産業応用部門表彰),2021年9月
電気学会優秀論文発表賞 (本部表彰),2019年9月
電気学会優秀論文発表賞 (基礎・材料・共通部門表彰),2018年9月
電気学会産業応用部門論文賞 (受賞論文:「電力ケーブルの放射ノイズを抑制可能なアクティブコモンモードフィルタの提案」, 電気学会論文誌D, vol. 137, no. 8, pp. 639−646, 2017.),2018年8月
Best Paper Award (Third Prize), The 20th International Conference on Electrical Machines and Systems (ICEMS 2017 Sydney), 2017年8月
公益財団法人永守財団 研究助成2022 (研究代表者):「コモンモードノイズ抽出回路を用いた入出力結合パッシブEMIフィルタの小型化」2022年10月 - 2023年9月
2021年度 パワーアカデミー研究助成 萌芽研究 個人型 (研究代表者): 「複数の電力変換器が接続された直流バスにおける電磁ノイズ抑制法」2022年2月 - 2023年3月
公益財団法人永守財団 研究助成2021 (研究代表者):「モータ駆動システムにおける磁気部品を統合した入出力コモンモード電流抑制法」2021年10月 - 2022年9月 (研究報告書)
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 (研究代表者):「寄生インピーダンス推定技術に基づく電力変換器用ノイズフィルタの最小体積設計の実現」課題番号: 21K14145, 2021年4月 - 2023年3月
その他,企業との共同研究・学術指導実績多数