こちらは筑波大学心理学類「心理学体験実習Ⅰ」の
履修者向けの案内です。下記の注意事項をお読みください。
ご参加お待ちしています!
研究責任者 筑波大学人間系助教 前澤 知輝
こちら(https://airrsv.net/humanA317/calendar)からご予約ください。
予約後,予約完了メールに記載されている番号を使ってキャンセルできます。
遅刻しそうな場合や日時を変更したい場合,キャンセルして予約をしなおしてください。
キャンセルをしても,授業の成績に影響したり,不利益を被ることはありません。
ご予約の際に入力いただいた個人情報は,実験参加の管理目的以外には使用せず,第三者には提供しません。
実験の募集枠は,随時更新しています。空きがなくてもお待ち下さい。
1.
2.
3.
筑波大学 人間系学系A棟 3階 A321にお越しください。
(石の広場,筑波大学付属中央図書館の近くです)
バスの場合:
筑波大学循環左回り ⇒ 「第一エリア前」
筑波大学循環左回り ⇒「筑波大学中央」
のどちらかで下車し,徒歩7分程度。
階段を登って石の広場に行き,2階玄関からお入りいただくとわかりやすいです。
内容,倫理的な配慮についてそれぞれ記載しています。参加に条件があるため,ご確認ください。
目的: PCを使って簡単な映像や画像を視聴して、なるべく多くの内容を記憶していただきます。その後、映像・画像に関する記憶についてキーボードで回答いただきます。この課題を行っている間は、常にヘッドホンを装着していただきます。
対象: 筑波大学の学群,大学院過程の皆さま、
・日本語が母語の方
・裸眼または矯正視力が0.7以上
・正常な聴力を持つ方(聴力検査などで問題が指摘されていない方)
・実験の遂行に支障をきたす、眠気や咳や鼻水などの症状がない
内容: ヘッドホンを使った視覚実験
時間: 約90分(説明などを含む)
謝礼: Amazonギフト券 1500円分
倫理的な配慮について(人間系研究倫理委員会 課題番号筑2024-56A):
① 実験中の疲労への対処
心身に大きな影響を与えるような不利益は想定されません。実験中は適宜休憩をとることもできます。
② 本人の自由意思による同意であること
実験参加者は,実験に参加しない自由があります。
③ 同意後も不利益を受けず随時撤回できること
実験参加者は,実験実施中でもいつでも実験参加の同意を撤回することができます。
④ 同意しない場合でも不利益を受けないこと
実験参加に同意しない場合でも,実験参加者が特に不利益をこうむることはありません。
⑤ 個人情報の保護について
コンピューター上で記録されるデータは,研究のためだけに使用されます。データは第三者によって各個人を特定できない形で扱います。データは研究期間終了後,一定期間経過後に,研究責任者が廃棄します。なお,この研究は,学会や研究誌において発表される可能性がありますが,個人が特定される情報は一切含みません。
目的: 映像を比較して内容を答え,その正答率や反応時間を測定します。
対象: 筑波大学の学群,大学院過程の皆さま,
(※日本語が母語の方,裸眼または矯正視力が0.7以上,
過去に当研究室の「映像に関する実験」にご参加いただいたことがない方)。
内容: 映像を比較して,内容の判断をする
時間: 約40分
倫理的な配慮について(人間系研究倫理委員会 課題番号筑2024-187A):
① 実験中の疲労への対処
心身に大きな影響を与えるような不利益は想定されません。実験中は適宜休憩をとることもできます。
② 本人の自由意思による同意であること
実験参加者は,実験に参加しない自由があります。
③ 同意後も不利益を受けず随時撤回できること
実験参加者は,実験実施中でもいつでも実験参加の同意を撤回することができます。
④ 同意しない場合でも不利益を受けないこと
実験参加に同意しない場合でも,実験参加者が特に不利益をこうむることはありません。
⑤ 個人情報の保護について
コンピューター上で記録されるデータは,研究のためだけに使用されます。データは第三者によって各個人を特定できない形で扱います。データは研究期間終了後,一定期間経過後に,研究責任者が廃棄します。なお,この研究は,学会や研究誌において発表される可能性がありますが,個人が特定される情報は一切含みません。