過去の情報(詳細)
2024年春の会
開催期日 2024年3月7日(木)、8日(金)
会場 統計数理研究所セミナー室1(D305)
3月7日(木)
9:30~10:00 受付、自己紹介、名刺交換等
10:00~10:50 近藤 洋平(基礎生物学研究所)
生細胞イメージングデータに対する動画まるごとモデリングとそれに基づく物理パラメータ推定
10:50~11:40 前山 伸也(核融合科学研究所)
マルチフィデリティガウス過程回帰のプラズマ輸送モデリングへの応用
11:40~13:00 昼食
13:00~13:50 椎名 高裕(産業技術総合研究所) 7日
能登半島周辺における地震の震源位置の推定(仮)
13:50~14:40 上田 恭平(基礎生物学研究所(総合研究大学院大学5年一貫D2))
視覚モデルとしての深層ニューラルネットワーク
14:40~15:10 休憩
15:10~16:00 伊藤 栄明(統計数理研究所名誉教授) 7日
Computational dating for the Nuzi cuneiform archive in ancient Mesopotamia (by Sumie Ueda, Takashi Tsuchiya and Yoshiaki Itoh)
16:00~16:50 三輪 佳子(フリーランス) 午後遅い時間帯
社会保障政策決定の研究における数理的・統計的手法の可能性
以降、自由討論
3月8日(金)
9:10~10:00 奥野 彰文(統計数理研究所) 7日か8日早め
非比例順序回帰における柔軟性とドメイン制約のトレードオフ
10:00~10:50 三分一 史和(統計数理研究所)
TBA
10:50~11:40 熊添 博之(一橋大学) 8日
ベイズ推定によるX線吸収スペクトル解析
以降、自由討論
2023年夏の会
会場:Zoom
8月23日(水)
鈴木康浩(広大)ハミルトニアンニューラルネットワークを用いた磁気面関数の推定
8月24日(木)
清野健(阪大)非一様分散非ガウス過程の相乗分解とその応用
8月25日(金)
奥野彰文(統数研/理研AIP)部分的な観測を利用した時系列発展の予測と今後の展望
いずれも12時〜13時で13時以降はフリーディスカッションとなります。
2022年春の会
会場:Zoom
3月 22日 (水)
施 天焔 氏 (極地研)「Exploring the Spatial and Temporal Characteristics of the Current Antarctic Mass Change through Independent Component Analysis Using GRACE/GRACE-FO Observations」
3月 23日 (木)
TBD
3月 24日 (金)
石曽根 毅 氏 (明治大学)「生体分子構造時系列のための埋め込み手法」
3月 27日 (月)
お休み
3月 28日 (火)
田中 宏彦 氏 (名古屋大学)「核融合プラズマからの排出粒子フラックス分布の多変量解析」
3月 29日 (水)
高橋 温志 氏・津村 育子 氏 (理化学研究所)「TBA」
3月 30日 (木)
大塚 淳 氏 (京都大学)
「AIと社会のあり方について」
3月 31日 (金)
服部 公平 氏 (統計数理研究所・国立天文台)「TBA」
いずれも12時〜13時で13時以降はフリーディスカッションとなります。