諸科学における統計思考
横山雅之 (自然科学研究機構 核融合科学研究所)
矢野恵佑 (情報・システム研究機構 統計数理研究所)
島谷健一郎 (情報・システム研究機構 統計数理研究所)
菊地和平 (情報・システム研究機構 統計数理研究所)
8月1日から19日までの平日開催日、12時から1時間程度 (質疑込み)
+講演者の都合がつけば13時からフリーディスカッション
本共同研究集会は、多様な科学研究分野の研究者と統計数理分野の研究者が「出会い」、データを軸として、各分野固有の考え方に捉われない統計数理モデリングの可能性やその科学的解釈について議論することを目的として開催いたします。Zoomの登録機能を用いてURLの情報をお送りします。
本集会は統計数理研究所(ISM)公募型共同利用 (共同研究集会) :2022-ISMCRP-5002 の支援を受け開催します。みなし輸出管理に関する注意喚起についてのお知らせがあります。詳細はプログラムの末尾をご覧ください。
プログラム
7月 29日 (金)
接続テスト&フリーディスカッション
8月 1日 (月) 前半
津村育子 氏 (理研)
「中等教育における女子生徒の理系進学促進課題を探る分析」
~進学を希望する高校生がもつ「数学」と「情報」という科目へのイメージと職業に関するアンケート調査より~
8月 1日 (月) 後半
柴田健一 氏 (理研)
分散型ビッグデータを用いたプライバシーデータの分散管理
〜超高齢社会におけるデータの利活用〜
8月 2日 (火)
久保久彦 氏(防災科学技術研究所)
地震の断層破壊過程の逆解析:地面の揺れから地震の正体を探る
8月 3日 (水)
川島貴大 氏(総研大)
動的モード分解の確率モデリング
8月 4日 (木)
深谷肇一 氏(環境研)
環境DNAメタバーコーディングによる種多様性評価のモデル化:不完全な検出を考慮した統計推測と調査デザイン
8月 5日 (金)
宮本崇 氏(山梨大)
物理知見を事前情報とした災害事象のデータ駆動モデリング
8月 16日 (火)
伊藤伸一 氏 (東大地震研)
Second-order adjoint 法の数理と応用
8月 17日 (水)
大久保祐作 氏(データサイエンス共同利用基盤施設)
過去を復元する:ベイズ的種間系統比較法の試み
8月 18 (木)
西塚直人 氏 (情報通信研究機構)
機械学習を使った太陽フレア予測
8月 19日 (金)
玉田嘉紀氏 (弘前大)
グラフニューラルネットワークを用いた超多項目・超大量ネットワーク解析
【「みなし輸出」管理に関する注意喚起】
「みなし輸出」管理の運用明確化が令和4年5月1日から施行・適用されています。
(参照HP)https://www.meti.go.jp/policy/anpo/anpo07.html
本研究集会は、原著論文等で公表されている(もしくは、これから公表する)研究内容の共有の場、つまり、【「公知とするための技術提供」の機会】です。
「みなし輸出」管理の主旨をご確認の上、参加者間の情報交換につきましては適切にご対応ください。