ニホンザルの行動を観察してみよう!
-進化の隣人から学ぶ,人間ってなんだろう?-
信州大学理学部の教員が,日頃行っている最先端の研究内容を一般の方向けに分かりやすく解説します.研究ってどんなことをしているのだろう?と気になっている方,是非ご来場ください!
講演者:松本 卓也 助教(生物学コース)
時間:11:00〜11:20(第1部)
13:30〜13:50(第2部)
16:00〜16:20(第3部)
会場:理学部講義室(1)
申込みは不要です.直接会場へお越しください.
夏休みになると毎年行う自由研究,「やってみたいことはあるけど,やり方が分からない」,「はじめたのはいいけど,うまく進まない」なんてことはありませんか?
そんなお悩みを抱えた小・中学生の皆さんのために,信州大学理学部の研究者が,理数(数学,物理,化学,生物,地学)に関する自由研究の相談に応じます.この機会に,科学に関する自由研究に挑戦してみてください.
自由研究のテーマを決めて,ぜひ相談に来てください.
時間:12:30〜14:30(第2部)
会場:理学部2階大会議室
持ち物:筆記用具,参考にしている本や資料*
*資料・本に関しては,ある方だけでかまいません.
定員:15 組(30 名)
参加申込:『参加申し込み』ページ(準備中)よりお申し込みください。
事前予約制ですが,定員に余裕がある場合には当日も受付を行います.空き状況は,特別企画受付でご確認ください.
信州大学自然科学館では,身近な科学現象から信州の自然,そして地球全体の環境変化まで,様々なスケールの自然と科学現象をわかりやすく展示しています.
このツアーでは,自然科学館館長の山田 桂 館長(地球学コース 教授)が,1 時間程度で展示物を紹介し,発見や研究のおもしろさをお伝えします.
時間:10:00集合(第1部)/ 15:00集合(第3部)
会場:信州大学自然科学館
集合場所:理学部C 棟玄関(会場まで案内します)
定員:各回10 組(20 名程度)
参加申込:『参加申し込み』ページ(準備中)よりお申し込みください。
事前予約制ですが,定員に余裕がある場合には当日も受付を行います.空き状況は,特別企画受付でご確認ください.
中央図書館2階セミナー室では、『SDGsサイエンスカフェ』を同時開催します。
イベントへのご参加は事前予約制の予定です。詳細は、『SDGsサイエンスカフェ』開催のご案内ページ(準備中)にて、後日お知らせします。