■5/19 区民館まつり当日の様子
朝8:00、花卉園芸組合に所属するお花屋さんから300束のブーケが圓勝院に届きました。
9:00からは区民館敷地内のブースでクイズラリーマップの配布開始。配布が始まったとは言え、きっと皆さんおまつりの屋台やなんかでおいしいものを食べたり飲んだりしてからのクイズラリーかなと思って油断していたら9:20には女の子二人組が圓勝院にやってきました。ちゃんとクイズも正解し、大量の花束からじっくり選んでお好みの花束をゲット。これはなかなかの出だしです。
その後もゴールの圓勝院には常にラリー参加者の方がいらっしゃって花束をもらっていきました。みなさんとても喜んでくださり、お渡ししているこちらも嬉しい!クイズの答え合わせをしながら、答えに関する豆知識的なことをお伝えすると関心を持って下さる方も多く、クイズラリーをつくった甲斐があるなーと感動しておりました。
区民館側では13:00ごろには用意したラリーマップ500部+αの配布完了。そして、おまつり自体の終了時刻である15:00ちょっと前の14:45。最後の花束を渡して圓勝院側のブースも無事終了!本当に用意した300束がぴったり出たのでびっくりです。
一連の様子は「農の風景」のインスタにUPされています。ぜひご覧ください。
■花のまち鹿骨探検マップについて
花のまち鹿骨を気軽に探検できるクイズラリーマップが完成しました👏
マップづくりのためのワークショップメンバーが思ったように集まらず、製作工程は当初予定とだいぶ違ってしまいましたが、まずは5/19の区民館まつりに間に合わせることができただけでもありがたいことです。
後援の(というよりメインで推進いただいた)江戸川区の都市開発部のみなさんを始め、まいぷれ江戸川区さんにもお手伝いいただき、楽しくてすてきな探検マップができました。ちょうどリリースされたまいぷれ江戸川区「えどがわマップ」でも鹿骨をピックアップしていただき嬉しい限りです。
区民館まつりの大勢の来場者の方に手に取ってもらって、花のまち鹿骨の魅力の再発見のお手伝いができたら幸いです。
■マップづくりの当初の予定
当初予定については、こちらをご覧ください。
お問い合わせは以下のお問合せフォーム または
サーキュラーベース山田賀子(圓勝院内 TEL 03-3679-6333)まで