profile

経歴

1981年 3月:東京工業大学大学院理工学研究科情報科学専攻修士課程修了

1981年 4月~1993年12月:(株)日立製作所,中央研究所

1993年12月~2007年3月:群馬大学工学部情報工学科

2001年11月~2002年8月:University of California at Los Angeles, Visiting Scholar

2005年10月~:(株)リアライズコンピュータエンジニアリング(大学発ベンチャ),最高技術責任者兼業

2007年  4月~2013年3月:群馬大学大学院工学研究科生産システム工学専攻

2007年  4月~:システム技術者養成センター群馬(SETC群馬)最高技術顧問

2013年  4月~2020年3月:群馬大学 理工学研究院 知能機械創製部門

2017年  4月~:(株)サイエンスパンダ(大学発ベンチャ),Researcher

2020年  4月~:群馬大学大学院理工学府 特任准教授


研究分野

下記の分野に関して,実際にシステムを開発してアルゴリズムの検証を行なう:

AI全般に関する研究

電子系のCAD/DAアルゴリズム,システムに関する研究,

組合せ最適化アルゴリズムに関する研究,

並列処理アルゴリズム,システムに関する研究,

超大規模システム開発手法に関する研究,

組込みシステムに関する研究,

信号処理に関する研究,

システムのハードウェア化に関する研究,

医用理工学における組込みシステムの研究.


他研究組織との関係

1996年~2007年: 群馬大学サテライト・ベンチャー・ビジネスラボラトリー(ネットワークPC上の並列自動レイアウトシステムに関する研究)

2005年10月~ (株)リアライズコンピュータエンジニアリング(大学発ベンチャ),最高技術責任者兼業

2007年  4月~:システム技術者養成センター群馬(SETC群馬)最高技術顧問

2013年  3月~2020年3月:群馬大学高度人材育成センター医理工連携PJ

 

共同研究,研究資金,等

1994年 4月~2004年 3月:情報工学に関する研究助成1

2000年 4月~2004年 3月:情報工学に関する研究助成2

2001年 4月~2002年 3月:音声分析処理の高速化に関する共同研究

2001年 5月~2002年 3月:低電力・信号完全性を指向した自動レイアウト手法の研究

2001年 4月~2005年 3月:アナログLSI自動レイアウトに関する研究

2004年 5月~2006年 3月:音波等を利用した生立木内部の測定装置の研究開発

2008年 5月~2009年 3月:生体情報を利用した携帯型体調把握支援システムの研究開発

2008年 5月~2009年 3月:組込みシステムによる電源とモータの高効率的制御に関する研究

2008年 5月~2009年 3月:自動車用ワイパーのPID制御研究

2010年 9月~2011年 3月:森林資源管理における樹木打音空洞化診断装置の開発(ぐんま新製品・新技術開発推進補助金)

2011年 4月~2012年 3月:Wavelet解析に基づく樹幹内部の空洞推定装置の研究開発

2012年 4月~2013年 3月:寄付金:リアライズコンピュータエンジニアリング

2012年10月~2013年 3月:Wavelet解析に基づく樹幹内部の空洞推定装置の研究開発

2012年12月~2013年 3月:マルチコプタのモデルベース化

2013年 4月~2014年 3月:寄付金:リアライズコンピュータエンジニアリング

2013年 5月~2014年 3月:ウェーブレット解析を用いた鋼管柱劣化の推定

2013年 6月~2014年 3月:リチウムイオンキャパシタによる動力回生装置の開発(平成24年度ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金)

2014年 5月~2015年 3月:ウェーブレット解析を用いた鋼管柱劣化の推定

2014年12月~2015年 3月:寄付金:リアライズコンピュータエンジニアリング

2015年11月~2016年10月:バッテリ性能向上のための制御技術に関する研究

2015年11月~2016年 3月:寄付金:リアライズコンピュータエンジニアリング

2015年10月~2016年 6月:脈波を取得するウエアラブルセンサーと活動を可視化する表示システムの開発(平成25年度ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金)

2016年 6月~2017年 3月:ANSYS SCADE を用いたモデルベース開発

2016年 6月~2017年 3月:ETロボコン活動におけるMBD(モデルベース開発)共同研究

2016年11月~2017年 3月:バッテリ性能向上のための制御技術に関する研究

2016年12月~2018年 7月:次世代無人搬送車(AVG:Automatic Guided Vehicle)のためのセンシング技術と駆動制御技術に関する研究開発

2017年 6月~2018年 3月:ANSYS SCADE を用いたモデルベース開発

2017年 6月~2018年 3月:ETロボコン活動におけるMBD(モデルベース開発)共同研究

2017年 7月~2018年 3月:ディジタルマイクロミラーの制御に関する研究開発

2017年 7月~2018年 3月:次世代無人搬送車(AGV: Automatic Guided Vehicle)のためのセンシング技術と駆動制御技術に関する研究開発

2017年 8月~2018年 3月:ロボットアームとそのティーチング手法に関する研究

2017年 8月~2018年 3月:プラスチック成型加工部品の画像検査における機械学習アルゴリズムに関する研究開発

2017年 8月~2018年 3月:次世代無人搬送車のためのセンシング技術と駆動制御技術に関する研究開発

2017年 8月~2018年 3月:特定用途車のスリップ抑制制御、スタック発生の調査及び予測モデルの構築

2017年 11月~2018年 3月:寄付金:リアライズコンピュータエンジニアリング

2017年 11月~2018年 3月:地域貢献事業:プログラミング教育に対する教員のスキル向上のための実習(小学校におけるプログラミング教育必修化のための教員向け実習)

2018年5月~2019年3月:樹脂製品の蒸着処理面不良検査における画像認識技術の研究

2018年5月~2019年3月:車両の走行制御に関するモデル構築と実証

2018年7月~2019年3月:ETロボコン活動におけるMBD(モデルベース開発)共同研究

2018年10月~2019年3月:農業分野におけるクモ型ロボットの可能性の研究

2018年10月~2020年3月:進学相談システムに人工知能を用いた機能を追加

2018年10月~2019年3月:工場の生産ラインにおける生産性向上のためのビッグデータの取得と人工知能による解析

2018年11月~2019年3月:寄付金:リアライズコンピュータエンジニアリング

2018年11月~2019年3月:寄付金:モデルベース設計手法/AI&IoT応用手法研究

2019年2月~2019年3月:ANSYS SCADEを用いたモデルベース開発

2018年5月~2019年9月:菌床シイタケ栽培における,自動化・省力化に関する研究

2020年以降:毎年20件程度の共同研究(モデルベース設計/開発,AIの応用)


文部科学省科学研究費補助金

1995年:並列及び分散計算とその応用に参加(代表者 五十嵐善英教授)

1996年4月~1999年3月:並列計算環境上の超大規模組合せ最適化基本技術の研究(代表者 白石洋一)

1997年:並列分散システムにおける通信の耐故障性と機密性に関する研究に参加(代表者 五十嵐善英教授)

2011年4月~2014年3月:組込みソフトウェア開発支援環境の研究(代表者 白石洋一)

 

所属学会

IEEEACM情報処理学会電子情報通信学会日本応用数理学会エレクトロニクス実装学会

日本森林学会日本機械学会計測自動制御学会日本非破壊検査協会


学会役員,団体,委員

1986年 5月~1990年 4月:情報処理学会設計自動化研究会連絡委員

1990年 5月~1992年 4月:情報処理学会アルゴリズム研究会連絡委員

1991年 8月~1992年 3月:ACM International Symposium on Physical Design プログラム委員

1992年 5月~1994年 4月:情報処理学会アルゴリズム研究会幹事

1994年 5月~1995年 3月:情報処理学会アルゴリズム研究会連絡委員

1995年 4月~2001年 3月:電子情報通信学会VLSI設計技術専門委員会専門委員

1996年 4月~1999年10月:電子情報通信学会英文論文誌特集号編集委員

1996年 4月~2000年 3月:情報処理学会 数理モデル化と問題解決研究会幹事

1996年 8月~1997年 3月:IEEE/ACM Asia and Pacific Conference on Circuits and Systems プログラム委員

1997年 6月~1998年 3月:IEEE/ACM Asia and South-Pacific Design Automation Conference プログラム委員

1997年 4月~2001年 3月:Synthesis and System Integration of Mixed Technologiesプログラム委員

1998年 4月~2002年 3月:情報処理学会トランザクション 数理モデル化と応用編集委員長

1999年 4月~2009年3月 :エレクトロニクス実装学会,回路・実装設計技術委員

2000年 4月~2003年5月:情報処理学会ジャーナル編集委員

2001年 4月~2002年3月:情報処理学会ジャーナル編集委員会,理論グループ副査

2002年 4月~2003年5月:情報処理学会ジャーナル編集委員会,理論グループ主査

2002年 4月~2006年3月:IEEE/ACM Asia and South-Pacific Design Automation Conference プログラム委員

2002年 4月~2006年3月:SASIMI: Synthesis and System Integration of Mixed Technologiesプログラム委員

2002年 6月~2005年3月:ISCIT: International Symposium on Communications and Information Technologyプログラム委員

2003年 6月~2004年5月:情報処理学会評議員

2003年 6月~2005年5月:電子情報通信学会東京支部評議員

2007年 4月~2009年9月:群馬中核人材「アナログ集積回路」講師

2008年 4月~2010年3月:「メカトロ技術開発人材育成研修」講師

2009年 5月~   :エレクトロニクス実装学会,学会誌編集委員

2009年 5月~2010年 4月:エレクトロニクス実装学会,展示委員

2009年 4月~2010年3月:エレクトロニクス実装学会,回路・実装設計技術委員会副委員長

2009年 4月~2010年3月:ETロボコン北関東地区大会実行委員長

2009年 3月~ :群馬大学次世代EV(電気自動車)研究会幹事

2009年 8月~2009年9月:ICNC: International Conference on Natural Computing プログラム委員

2010年 5月~2012年4月:エレクトロニクス実装学会,回路・設計技術委員会委員長

2010年 5月~2013年3月:計測自動制御学会,将来ビジョン委員会幹事

2011年 5月~2013年4月:エレクトロニクス実装学会理事

2011年 4月~2012年3月:ETロボコン北関東地区大会実行委員長

2012年 1月~2012年12月:CEC(Congress on Evolutionary Computation) プログラム委員

2012年 1月~2014年 1月:EDAPS(Electrical Design of Advanced Packaging and Systems)2013,Publication Chair,プログラム委員

2013年 4月~2014年 11月:ETロボコン北関東地区大会副実行委員長

2013年 4月~ :群馬大学ブレイクスルーテクノロジー研究会幹事

2013年 5月~2015年 4月:エレクトロニクス実装学会回路・設計技術委員会副委員長

2013年 5月~2013年 5月:情報処理学会 数理モデル化と問題解決運営委員

2013年 5月~2016年 3月:計測制御のためのシステムズアプローチWG委員

2013年 6月~2014年5月:EMC'14/Tokyo 組織委員

2014年 5月~2017年3月:エレクトロニクス実装学会,回路・設計技術委員会委員長

2014年 4月~2017年 3月:ETロボコン北関東地区大会実行委員長

2016年 5月~2018年4月:エレクトロニクス実装学会,副会長

2016年 5月~2018年4月:エレクトロニクス実装学会,技術運営委員会委員長

2016年 5月~2018年4月:エレクトロニクス実装学会,表彰委員系副委員長

2016年 5月~2018年4月:エレクトロニクス実装学会,常任理事

2016年 5月~:エレクトロニクス実装学会,学会誌編集委員

2016年10月~2018年9月:日本機械学会関東支部ブロック商議員

2017年 4月~ 2020年3月:ETロボコン北関東地区大会実行委員長/副委員長

2017年 4月~2021年4月 :エレクトロニクス実装学会,インテリジェント実装技術研究会主査

2017年 5月~  :エレクトロニクス実装学会,回路・設計技術委員会委員

2019年 5月~ 2020年4月:TJCAS 2019 Program Committee Member論文査読

20215月~ :エレクトロニクス実装学会,インテリジェント実装技術研究会委員


IEEE,情報処理学会,電子情報通信学会,エレクトロニクス実装学会,投稿論文,等,多数

 

受賞

2007年 情報処理学会,数理モデル化と問題解決研究会賞(功績賞)受賞

2016年 Dr. Fatema Rashid Best Paper Award (MediTec 2016)受賞  現地新聞 紹介記事(ページ下pdfファイル):The Daily Star, Bangladesh; Dhaka Tribune. 

2018年 エレクトロニクス実装学会,創立20周年記念功労賞(歴代会長・副会長)

2019年 第32回エレクトロニクス実装学会春季講演大会講演大会優秀賞受賞

2019年 エレクトロニクス実装学会,2019マイクロエレクトロニクスショー,アカデミックプラザ賞 受賞

2019年 Best Paper Award (ECTI-CON2019) 受賞

2022年 第36回エレクトロニクス実装学会春季講演大会講演大会優秀賞受賞,学生の若手研究奨励賞受賞(2023年表彰)


大学非常勤講師,企業講師,他大学

茨城大学:1999年~2001年:VLSI設計とアルゴリズム

弘前大学:2000年:VLSI設計とアルゴリズム

4大学IT連携大学院:2008年~2010年:UNIXとWindows

放送大学:2019年7月3日:ものつくりのためのシミュレーション技術

東京電機大学:2020年〜:基礎電子工学


企業,研修所講師

1999年~2001年:マクロモジュール設計


事業所内研修講師

2001年:VLSI設計とアルゴリズム

2008年:UMLを用いた組込みシステム設計入門

2011年:電気自動車のための制御システム

2012年:電気自動車用制御システムとモデルベース開発手法の適用

2023年:三菱電機(株)