Stellar-scale processes shaping the inner boundary conditions of protoplanetary disks
Exoplanets & Planet Formation Workshop 2025, Kunming, China, Aug 25-28, 2025 (invited)
Some lessons from studies of star-disk interaction
Circumplanetary Disks and Satellite Formation III, Kyoto, Jan 26-31, 2025 (invited)
星表面から迫る星・惑星形成の新展開
2025年度 第55回天文・天体物理若手夏の学校,長野,2025年8月29日(招待講演)
Various types of winds generated through star-disk interactions
Jets and Young Stars: the Passage from Discovery to JWST and Beyond, Mulranny, Ireland, September 2-5, 2024 (invited)
Accretion and wind structures just around an accreting star
GRAVITY+ Workshop: Impact on star and planet formation, Grenoble, France, June 11-13, 2024 (invited)
Global MHD simulations of accretion onto
a protostar from an MRI-turbulent disk
High Energy Density Science 2024 (HEDS2024), Yokohama, Apr 22-26, 2024 (oral)
How do stellar magnetic fields influence the accretion and ejection processes around a protostar?
Magnetic Fields from Clouds to Stars (Bfields-2024), Mitaka, Mar 25-29, 2024 (invited)
Impacts on stellar scale processes on disk evolution
Simulating Physics in Celestial Ecosystems (SPiCE) workshop, Tohoku University, Mar 18-22, 2024 (invited)
対流的な原始星に接続する原始惑星系円盤での角運動量輸送
日本天文学会2024年秋季年会、関西学院大学、2024年9月11-13日(口頭)
磁気流体シミュレーションによる 原始星への磁場・角運動量輸送の調査
CfCA ユーザーズミーティング,三鷹,2024年 1月29-30日(ポスター)
Theory and observation of plasmoid-modulated magnetic reconnection
7th Asia Pacific Conference on Plasma Physics (AAPPS-DPP2023), Port Messe Nagoya, Nov 12 - 17, 2023 (invited on behalf of Prof. Andrew Hillier, University of Exeter)
3D MHD simulations of star-disk interaction
Magnetohydrodynamical flows in young circumstellar disks, Castle Ringberg, Germany, Oct 1-5, 2023 (invited, online)
A closer look at star-disk interaction of young stars
2nd Athena++ Workshop, the Center for Computational Astrophysics, Flatiron Institute (US), May 8-12, 2023 (invited)
3D MHD simulations of magnetospheric accretion in protostars and T Tauri stars
Protostars and Planets VII, 京都国際会館, 2023年4月10-15日 (poster)
磁気流体シミュレーションによる原始星への磁場・角運動量輸送の調査
第36回 理論懇シンポジウム、弘前大学、2023年12月25-27(ポスター)
星を分解する原始星降着の磁気流体シミュレーションの現状報告
新学術領域「星・惑星形成」2023年度大研究会、名古屋大学、2023年12月4-7日(口頭)
原始ガス惑星降着に対する 磁気圏降着シミュレーションからの示唆
形成中の惑星およびその兆候に関する勉強会、オンライン、2023年6月15日(招待講演)
前主系列星のスピンダウン問題に対する解決策の提案
日本天文学会2023年春季年会、立教大学+オンライン、2023年3月13-16日(口頭)
原始星のスピンダウン問題に関する考察
新学術領域「星・惑星形成」2022年度⼤研究会,三鷹+オンライン,2023年2月20-23日(口頭)
星形成における星・円盤相互作用の3次元磁気流体シミュレーション
CfCA ユーザーズミーティング,三鷹+オンライン,2023年 1月26-27日(ポスター)
3D MHD simulations of accreting young stars
The first meeting of the International Research Collaboration Center for Astro-fusion plasma Physics (IRCC-AFP), NAOJ (Mitaka) and online, October 24-28, 2022 (oral)
3D MHD modeling of magnetospheric accretion in a T Tauri star
The 9th East Asian Numerical Astrophysics Meeting (EANAM9), Okinawa & online, September 26-30, 2022 (oral)
Magnetic explosions on the Sun, solar-type stars, and accreting young stars
Plasma Explosions in the Universe, Kyoto University & online, September 6-8, 2022 (invited)
原始星と星周円盤の相互作用
第35回 理論懇シンポジウム、福島、2022年12月21-23日(招待講演)
原始星における星・円盤相互作用とその磁気流体的ダイナミクス
高エネルギー現象で探る宇宙の多様性Ⅱ、東京大学宇宙線研究所、2022年11月21-22日(招待講演)
業界に横串を通す星・惑星形成研究
2040年代のスペース天文学研究会、名古屋大学とオンラインのハイブリッド、2022年11月14-15日(招待講演)
PhoENiX計画における数値シミュレーションの取り組み
太陽研連2022年度将来計画シンポジウム、オンライン、2022年8月17日(口頭)
降着を受ける若い星の磁気活動に関する話題提供
Stellar magnetic activity workshop 2022、京都大学、2022年5月12日(口頭)
太陽・星形成分野の問題解決に向けたアプローチについて
SoLaBo-X Workshop、ホテルグランヴィア京都とオンラインのハイブリッド、2022 年 3 月 23-24 日(口頭)
3次元シミュレーションでみえた新しい磁気圏降着の描像
新学術領域「星・惑星形成」2021年度大研究会プログラム、オンライン+名古屋大学、2022年3月14-18日(口頭)
原始星の境界層降着に関する磁気流体計算
日本天文学会2022年春季年会、オンライン、2022年3月2-5日(口頭)
降着を受ける原始ガス惑星からのHα放射に関するシミュレーション
形成中の惑星およびその兆候のALMA観測に向けた勉強会、オンライン、2022年2月1日、4日、21日、24日(招待講演)
磁気圏降着を受ける前主系列星からのウィンド
CfCA ユーザーズミーティング,オンライン,2022年 1月18日-1月19日(ポスター)
Numerical approaches for the understanding of particle acceleration during magnetic reconnection
Particle Acceleration in Solar Flares and the Plasma Universe -- Deciphering its features under magnetic reconnection, online, November 15-19, 2021 (invited)
3D MHD modeling of magnetospheric accretion from the turbulent disk
STAR FORMATION: FROM CLOUDS TO DISCS: A Tribute to the Career of Lee Hartmann, hybrid (Grand Hotel, Malahide, Ireland and online), Oct 18-21, 2021 (oral)
Spontaneous formation of magnetically driven outflows powered by galactic-scale accretion flows in a galactic center
East-Asia AGN workshop 2021, hybrid (Chongqing/China and online), Oct 11-13, 2021 (oral)
Solar-Stellar-Protostellar connection
5th Asia Pacific Conference on Plasma Physics (AAPPS-DPP2021), online conference, Sep 26 - Oct 1, 2021 (invited)
Explosive phenomena on the Sun and protostars
High Energy Density Sciences 2021 (HEDS2021), online conference, Apr 19-21, 2021 (invited)
Hydrodynamic Simulations of H-alpha Emission from Accretion Shocks of Proto-Giant Planet and Circumplanetary Disk
Circumplanetary Disks and Satellite Formation II, online conference, March 15-17, 2021 (poster)
3D MHD simulations of an accreting young star
Cool Stars 20.5, online conference, March 2-4, 2021 (poster)
核周円盤への磁場の持ち込みと磁気駆動アウトフローの形成
超巨大ブラックホール研究会:その実態・影響・起源の全貌解明に向けて, 2021年12月27-28日(口頭)
Explosive magnetic energy release on the Sun and accreting young stars
プラズマ・核融合学会第38回年会シンポジウム High-Temperature Plasma Dynamics and Structure Formation Based on Magnetic Field Diversity(磁場の多様性が拓く超高温プラズマダイナミクスと構造形成), 2021年11月23日(招待講演)
降着を受ける原始ガス惑星 PDS 70b からのHα放射に関する数値的研究
日本天文学会2021年春季年会、オンライン、2021年3月16-19日(口頭)
Magnetically Arrested Diskの発現条件に関する理論研究
日本天文学会2021年春季年会、オンライン、2021年3月16-19日(口頭 + ポスター)
原始星における磁気圏降着構造の降着率依存性
CfCA ユーザーズミーティング,オンライン,2021年 1月19日-1月20日(ポスター)
3D MHD simulation of magnetospheric accretion onto a protostar
4th Asia Pacific Conference on Plasma Physics, online conference, October 26-31, 2020 (oral)
Accretion processes just around protostars: roles of magnetic fields
初代星初代銀河研究会2020@仙台、東北大学 + オンライン開催、2020年11月16-18日(招待講演)
原始星・円盤相互作用モデルの現状
新学術領域「星惑星形成」2020年度大研究会、オンライン開催、2020年9月30日-10月3日(口頭)
磁気圏降着を受ける原始星のスピンダウンについて
日本天文学会2020年春季年会(新型コロナウイルスのため中止。ただし講演ファイル提出)、筑波大学、3月16-19日(口頭)
高解像度流体シミュレーションによる原始ガス惑星への降着流の考察
日本天文学会2020年春季年会(新型コロナウイルスのため中止。ただし講演ファイル提出)、筑波大学、3月16-19日(ポスター)
原始惑星系円盤内側領域の大域的非理想磁気流体シミュレーション
ポスト「京」萌芽的課題・計算惑星 第4回 公開シンポジウム、TV会議およびZoom、2020 年 3 月 9日(口頭)
太陽と他の星の磁気活動を比較:原始星フレア、恒星コロナ
太陽研究者連絡会,国立天文台(三鷹),2020年2月17日-2月18日 (招待講演)
磁気圏降着を受ける原始星の3次元磁気流体シミュレーション
CfCA ユーザーズミーティング,国立天文台(三鷹),2020年1月20日-1月21日(口頭)
Three-dimensional MHD Simulations of Accretion onto Magnetized Stars,
Planet Formation Workshop 2019, Tokyo, Japan, November 25-28, 2019 (oral)
Numerical Investigation of the Accretion Process onto Protostars,
14th Asia-Pacific Physics Conference (APPC), Kuching, Malaysia, November 18-21, 2019 (invited)
Numerical Survey of Flare-productive Active Regions,
27th International Union of Geodesy and Geophysics/International Association of Geomagnetism and Aeronomy (IUGG/IAGA), Montreal, Canada, July 12 -17, 2019 (invited)
3D MHD Simulations of Accreting Young Stars,
Athena++ workshop, Las Vegas, US, March 20-22, 2019 (oral)
Accretion structure of inner protoplanetary disks,
MAX PLANCK PRINCETON CENTER WORKSHOP 2019, Tokyo, Japan, February, 18-21, 2019 (oral)
MHD simulations of intermittent outflows from inner protoplanetary disks,
Dynamics and physics of outflows in protostellar disks and Active Galactic Nuclei, Kagoshima, Japan, January 13-14, 2019 (invited)
原始星の磁気圏降着に関する3次元磁気流体シミュレーション
理論懇シンポジウム,国立天文台(三鷹),2019年12月25日-12月27日(ポスター)
太陽・恒星のフレアやコロナ加熱について
連星系・変光星研究会2019,中京大学(愛知),2019年11月29日-12月1日 (招待講演)
極めてX線活動性の高いG型星の観測的特徴
日本天文学会2019年秋季年会,熊本大学(熊本),2019年9月11-13日 (ポスター)
磁気圏を持つ中心星への降着に関する3次元磁気流体シミュレーション
日本天文学会2019年秋季年会,熊本大学(熊本),2019年9月11-13日 (口頭)
原始星への降着に関する3次元磁気流体シミュレーション
星・惑星形成再検討会,日間賀島(愛知),2019年8月8-9日 (口頭)
原始惑星系円盤の降着が駆動する原始星フレア
日本地球惑星科学連合2019年大会,幕張メッセ(千葉),2019年5月26-30日 (ポスター)
3次元磁気流体シミュレーションによる原始星フレア研究
2018年度CfCA ユーザーズミーティング,国立天文台(三鷹),2019年1月15-16日 (口頭)
Flares on the sun and protostars,
2nd Asia-Pacific Conference on Plasma Physics, Kanazawa, Japan, November 12-16, 2018 (invited)
Fast accretion onto a weakly magnetized star,
ESO workshop "Take a Closer Look", Garching, Germany, October 15-19, 2018 (oral)
Three-dimensional simulations of accretion onto a star from a magnetized accretion disk: Fast funnel-wall accretion,
XXXth IAU General Assembly, Vienna, Austria, August 20-31, 2018 (poster)
Toward understanding of the production and evolution of large solar flares,
XXXth IAU General Assembly, Vienna, Austria, August 20-31, 2018 (invited. IAU PhD award talk)
Very Inner Structure of the Accretion Disk,
Core2disk workshop, Orsay, France, May 14-June 22, 2018 (oral)
若い星への降着に関する標準理論の再考
第31回 理論懇シンポジウム,京都大学,2018年12月19-21日 (口頭)
強い磁場を持つ星周円盤の内縁における激しい降着
日本天文学会2018年秋季年会,姫路,2018年9月19-21日 (口頭)
3次元磁気流体シミュレーションによる原始星への降着流の理解
新学術領域研究「新しい星形成理論によるパラダイムシフト:銀河系におけるハビタブル惑星開拓史の解明」キックオフミーティング,名古屋大学,2018年9月13-14日 (口頭)
太陽・恒星・星形成領域で見られる激しい爆発・ジェット現象の起源について
第48回天文・天体物理若手夏の学校,愛知,2018年7月23日 (招待講演)
原始惑星系円盤の大域的な構造と進化の理解に向けて
ポスト「京」萌芽的課題・計算惑星 第2回 公開シンポジウム,神戸大学先端融合研究環統合研究拠点 コンベンションホール,2018年3月26日 (口頭)
原始星近傍の降着流の円盤初期磁場依存性に関する磁気流体シミュレーション
日本天文学会2018年春季年会,千葉大学,2018年3月16日 (口頭)