2020年3月、新型コロナウィルスの影響により本山始めとするお寺での法話がなくなり、自分が聞きたくて個人的な法話会を開いていました。
4月、緊急事態宣言に入るに当たりそれすらもできなくなって、講師の一人の瓜生さんの力でYouTube中継をスマホで始めたのが最初です。
一時的な対応のつもりでしたが、全国津々浦々、果ては海外まで、予想以上にたくさんの人が見てくださっていることを知り、継続することにしました。YouTube法話を見て、実際にお寺に足を運ばれたというお話を少なからずお聞きしており、また現地で声を掛けていただこともあり、YouTube中継があるから寺に人が来なくなるどころか、さらにいらっしゃるじゃないか!という思いを日に日に強くしています。
途中、スマホでの中継が困難になり、カメラを買うしかないとなりました。思い切って視聴してくださるみなさんにご喜捨をお願いしたところ、予想以上のご協力をいただき、無事に十分な機材を購入することが出来ました。
代表のわたしは勤務する会社の就業規則により、副収入を得ることが出来ません。そのため「真宗ねこねこ法話会」を任意団体としてゆうちょ銀行の口座を作り、いただいたご喜捨はすべて会のお金として管理しております。中継のためのわたしの交通費もいただかないことにしています。
続けていけているのは、寺澤さん、松原さんのYouTube中継をすることへのご理解、ご協力と、瓜生さんのIT技術力のお陰です。
これからも真宗の法話、お寺で聞くをお届けしていきたいと思います。
現地でも、YouTubeでも、一緒にお聴聞、お願いいたします。
真宗ねこねこ法話会 釋尼聞名